不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

ローソンストア100が結構な値上げをしている件。

http://www.99plus.co.jp/about/price/


通勤路に立地しているので時々利用するが
お惣菜などで(税抜き)100円の商品が失われ軒並み値上げされていた。



公式の謳う「シングルプライスストア」は、嘘。



こちらの方が書かれているように
http://tou-neri.seesaa.net/article/300802558.html
ローソンストア100+値上げ」で検索するとヒットしまくる。
デフレの日本にあって、かなり前からインフレしている様子。


割と好きだった「もつポン酢」は2倍以上のハイパーインフレーション
もう買えない。



量は増えていないんだ。
これはこれで悪質なのだが
以前の小麦の値上げでスパゲッティの減量&値上げもあったし
お惣菜に関連する原材料の急激な値上げでもあったのかな。




言われたらそうかもしれないが、美味しくなったとは思わない。
コンビニの商品を買うこと自体、味音痴なのかもしれないが
そもそも私は味音痴。


言われたらそうかもしれないが、客足は遠のいている感じ。
行くタイミングも当然あるが、以前のようなレジ待ちが殆どなくなった。
それで、売れ残り→値下げシール乱発、なのか。




価格不相応な粗悪品とまでは言わないが
深夜スーパーまで足を延ばすか・・・という商品であることは否定しない。



こんな勤務状態にあって
http://news.livedoor.com/article/detail/6849359/
ここの店の店員さんはコンビニにあって割と丁寧だっただけに
残念な出来事。



今回の値上げを「たかが100円」という人は
超お金持ち。