不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

京都府の球技専用スタジアムは亀岡に決定とのこと。


球技スタジアム亀岡に 京都府が方針
 http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20121226000002
京都・亀岡に球技専用スタジアム 2万5千人規模
 http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122601001083.html



京都市が、散々に引っ掻き回した挙句、尻尾を巻いて逃げ出した問題は
ひとまず決着なのかな。



立地はともかく、専スタ建設が決まったことは、いちサッカーファンとして嬉しい。



都内近郊を散策していると
立派な野球場(野球専用の施設)だけでなく
高いフェンスに囲まれた人工芝・天然芝・土の、野球のできる広さのグラウンドを目にする。
少年野球から中年野球まで、本当によく目にする。


花の都大東京という人口過密地域としての特殊解かもしれないが
まだまだ日本は、野球の国だと思う。


日本全国通津浦々に立派な設備が数多く整備されたプレー環境は
競技人口の多さだけでなく
興業=経済効果・グッズ等でもお金が動くし
高校野球も含め圧倒的な観客動員数・集客力を誇るし
ひいては
WBCで2度も世界一に導いた結果につながったのだと思う。


陸上競技場や野球場に関しては「採算」は言われない。
国民的合意の下の公共サービス・公共事業として維持管理の予算が計上されている。

サッカースタジアムに関しては、お金の話は頻繁に耳をする。


それは「現有資産の維持保全費用」と「新設費用」とでは、掛かるお金が何桁も異なるので
特にランニングコストに関しての諸先輩からの親心として
謙虚に受け止めるしかない。


プロ野球を開催する野球場はともかく、お金儲けをしている陸上競技場って
知らないけれど。




水泳も、河川や海・湖沼ではなく波立たない室内プールで試合する。
最高のプレーを見たいと望むなら、専用の設備で試合できるプレー環境は大事だと思う。
なので
サンフレッチェ広島の優勝で、広島でもスタジアム建設の機運が盛り上がっているというし
各地での専スタの流れに水を差すようなマネは、ご遠慮願いたいな。




実際に京都駅から亀岡駅に足を運ぶと分かるが、近いよ。
大丈夫。


長居スタジアムや万博記念競技場は、大阪駅を基準に見ると、遠い。
日本一立派なサッカー専用スタジアム・埼玉スタジアムも、僻地。
今の西京極も適当な立地。本気のファンなら亀岡でも足を運べる。


神戸ウィングスタジアムホムスタ)は”約”駅直結。
色々と苦笑いな交通環境だけれど・・・半笑い。





東京都内は
公式戦の可能なサッカーの専スタは、国立西が丘サッカー場だけかしら?
フットボールにまで広げると、秩父宮ラグビー場はあるけれど。