不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

昨年の自殺者は3万人を下回ったが若年層は増加傾向だとか。


自殺者 15年ぶり3万人下回る
 1月17日 11時35分
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130117/t10014857201000.html
自殺:3万人下回る…15年ぶり 若年層は増加傾向
 毎日新聞 2013年01月17日 10時59分(最終更新 01月17日 13時43分)
  http://mainichi.jp/select/news/20130117k0000e040207000c.html


早くも人口減少の影響が出たの?


警察が自殺者と認めないとカウントされないので
政府から要請があれば幾らでも調整できる。
人生に見切りをつけて放浪し行き倒れで亡くなった人は
自殺者にカウントされない。
ので
真実の数字には程遠いのだろうが
減ったとはいえ
喜ばしい数字ではないことは確かだと思う。


大人が自殺するのは
冷たい言い方だが、大人の判断の結果なのだから仕方ない。
放っておけばいいと思う。


ただ、電車には飛び込むな。
他人に多大な迷惑をかけてまで死ぬぐらいなら生きろ。



若者が自殺するのは
知識だけでなく経験の浅さから来る早とちりもあると思う。
「その勇気を別の事に」というのは”外野”の無責任な発言と思うが
若さは、それだけで財産なのだから
「もう少し踏ん張ってみたら?」とは言いたいね。
30代までは何とかなるよ。
多分ね。



私は中学時代の一時期に、今で言ういじめに遭っていたが
幸か不幸か、今でも生きている。
実家の近所のとある坂道は、いまだにトラウマで通れないけど。



政府・官僚の長年の不作為により日本は
少子高齢化は確実なので
できるだけ若者を生かすようにしないと
将来の生産年齢人口と納税者が、ますます減るよ。

ぐらい割り切ってでも、当局や識者と言われる人は、何とかしてほしい。



まあね・・・
嫁さんも子供も居ない私は
「お前は何のために、何を目的に生きているのか?」と問われると
答えられないけど。


子供が親より早く死ぬのは最大最悪の親不孝なワケ。
そういう思考回路を備えているから、生きているのかもしれん。