不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

花園ラグビー場、近鉄から東大阪市へ。

http://www.city.higashiosaka.lg.jp/
http://www.kintetsu.co.jp/leisure/hanazono/

花園ラグビー場、譲渡で合意=近鉄から東大阪市へ、W杯誘致目指す
(2014/07/03-18:57)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014070300817

とりあえず、お金の準備は必要だと書く時事ドットコム

花園ラグビー場:東大阪市に譲渡…近鉄と合意
毎日新聞 2014年07月03日 20時21分(最終更新 07月04日 09時22分)
http://mainichi.jp/select/news/20140704k0000m040055000c.html

市長の言葉を通じ全国に支援を(金くれ)とアピールする毎日。

大阪)花園ラグビー場東大阪市が改修へ 支援不可欠
宮司
2014年7月4日03時00分
http://www.asahi.com/articles/ASG7356N4G73PPTB004.html

すぐ金の心配をする悪い癖が抜けない朝日。


東京では、既に決まった国立競技場の建替えで、いまだにウダウダやっている。
「お金は大事だよ〜♪」だね。

そんなに大きなの作ってどうするの?という非常に分かり易い危惧。
新しい競技場は8万人収容という、かなり巨大。
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/
 (巨大さを出すためにパースを効かせるのだけどね)
陸上競技だけでは日本選手権でも8万人は集められんだろ。
サッカー日本代表戦では5万人は固いとしても8万人はどうかな?
オリンピックは仮設でいいよね、は賛成できる議論。
IOCなどとの国際的な約束事とは別にね)


東大阪市の財政事情は知らんけど
まずは上物整備で公共施設としてスタジアムを改修し
喫緊のワールドカップを乗り切り
ゆくゆくは敷地も買って完全に公有財産にする
二段構えの作戦なのね。

このご時世、巨額の税金の支出する覚悟は天晴だが
ラグビーのまち」を標榜するのだから
自前のスタジアムを持ちたいという思いは当然っちゃ当然か。


今は3万人収容なのか。
甲子園球場と比べ、もっと小さいと思っていた。
トップリーグだけでなく大学・高校ラグビーでもそれなりに入っているが
ワールドカップのために増席するようなので
今後の維持管理費の増加は大丈夫か、勝手に心配になった。

何度か観戦に行ったが
ラグビーはウィンタースポーツの代名詞であり
とにかく寒くて売店で温かい商品を買いまくったのと
トイレが少なかった(長い列を作った)印象がある。
安価なサイドスタンド(立ち見だったよね)ばかりだったので
屋根のあるメインスタンドなら風が凌げたのかな。
全席屋根付きは無理かもしれないが、トイレは増やしてね。



近鉄ライナーズは、広島東洋カープみたいな立場になるのかな。
将来のラグビー場の指定管理者が誰になるか分からないが
近鉄が受託すればマツダスタジアムでやってるような感じに
広島市の財産でカープ球団が運営)
公設民営で末永く維持管理できるといいね。

近鉄の名前を残したかった所を見ると、お金だけではないと思うが
あやめ池遊園地も、プロ野球も、ラグビー場も手放し
やはり経営は厳しいのかな。
リストラというと聞こえは良いが、要するに切り捨てること。
リストラという名の人員整理を受けた私としては、少し寂しい気持ちになったの。

(スタジアム自体は存続するよ)