不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

JR常磐線「竜田駅−富岡駅」6年7カ月ぶり運転再開。

fuwakudejokyo2017-10-21


終日の雨が続くねえ。
そうそう簡単に応募したい(いや、できる)会社は見つからない。


常磐線「竜田−富岡間」21日再開 6年7カ月ぶり、富岡新駅舎
10/21(土) 8:59配信 (福島民友新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00010001-minyu-l07
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171021-213693.php

JR東日本は21日、東日本大震災東京電力福島第1原発事故の影響で運休している常磐線の竜田―富岡駅間(6.9キロ)の運行を再開する。運行は約6年7カ月ぶり。

JR常磐線、竜田―富岡駅間で運転再開 6年7カ月ぶり
10/21(土) 10:46配信 (朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00000026-asahi-soci
http://www.asahi.com/articles/ASKBM73DTKBMUGTB00N.html

東日本大震災東京電力福島第一原発事故の影響で一部が不通になっている福島県内のJR常磐線のうち、竜田―富岡駅間6・9キロで21日、6年7カ月ぶりに運転が再開された。富岡駅前では久しぶりに響く鉄路の音に歓声が上がった。

JR常磐線、富岡―竜田が再開…6年7か月ぶり
10/21(土) 12:06配信 (読売新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00050045-yom-soci
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171021-OYT1T50045.html

東京電力福島第一原発事故で不通となっている福島県内のJR常磐線のうち、富岡(富岡町)―竜田(楢葉町)駅間(約6・9キロ)が21日、6年7か月ぶりに運行を再開した。

<JR常磐線>竜田−富岡6.9キロ 6年7カ月ぶり運転再開 復興の大きな後押し
10/21(土) 16:04配信(河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00000024-khks-soci
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201710/20171021_63046.html

東日本大震災東京電力福島第1原発事故の影響で不通が続いていたJR常磐線竜田(福島県楢葉町)−富岡(同県富岡町)間が21日、6年7カ月ぶりに運行を再開した。津波の被害を受けた富岡駅は、新たな駅舎で営業を始めた。

福島県のJR常磐線 竜田〜富岡が6年7か月ぶり運転再開
10月21日 12時09分(NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171021/k10011184891000.html

震災と原発事故の影響で福島県内で不通になっているJR常磐線は、21日、楢葉町から富岡町にかけての一部の区間で、6年7か月ぶりに運転を再開しました。
運転を再開したのは、福島県内のJR常磐線のうち、楢葉町竜田駅富岡町の富岡駅の間の6.9キロの区間です。

常磐線、富岡―竜田間が6年7カ月ぶり再開
2017/10/21 11:12(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22546120R21C17A0CR0000/

東日本大震災東京電力福島第1原子力発電所事故で不通となっていたJR常磐線富岡(福島県富岡町)―竜田(同楢葉町)間が21日、約6年7カ月ぶりに運転再開した。普通電車の上下線が一日11往復する。4月に避難指示が大部分解除された富岡町は利便性向上による復興加速を期待。JR東日本は残る不通区間について2019年度末までの開通をめざす。

常磐線ってほとんど乗ったこと無い。
5年間の東京生活で3回ぐらいかな。
帝釈天に行ったり)


関西人時代は地震でご飯を食べた時期もあり
縁あって東京人になったので
必ず現地に赴くべきと思って5年経過してしまった。
それに
津波被災地域は足が無い地域なので
ペーパードライバーの訪問には厳しい土地。
(レンタカー借りればいいけど事故必至)

確かバスで回れる被災地見学ツアーもあったと思ったが
ブクマしていた会社はいつの間にか終了していたので
忙しさもあり今に至る。


youtuberのスーツ氏が
https://www.youtube.com/user/usiusa7991
放射能汚染(放射線災害)で帰還困難区域となった
浪江駅〜富岡駅(だったかな)も
防護服なしで旅していたので
当時よりは随分と線量は低下している様子。

民間人が行き来できるから当然なのだが。
まだ居住してはいけないのかな。

常磐線代行バス」は、当該区域のギリギリ外側を走行しているらしい。
http://tabiris.com/archives/jobansen-2/
http://www.jrmito.com/eq/
https://response.jp/article/2017/03/14/292061.html