不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

【富岡町・浪江町へ】(7)富岡駅の北西側・国道6号沿道。

(11月4日・午前)


「月の下交差点」に架かる歩道橋は使えなかった。
地図

どこか損傷しているのかな?
(足元は見てのとおり通りたい放題だったけどね)

国道6号を左に向いて少し南下した所のドラッグストアが
(南下しても上りなんだよね不思議)
富岡町内の解体作業におけるスクリーニング場となっていた。
地図

無人だった。
(そんなにジロジロ見てないけど)

ご苦労されている方の話。
https://ameblo.jp/1081t/entry-11694590442.html


翌日の帰還困難区域を通過した鉄道代行バス
スクリーニングされなかったので
(クリーニング=洗浄と勘違いしてるかな?)
国道6号を通過するだけならノーチェックなほど
除染されてるのかもね。


国道6号を下り方面に北上してみる。
この先に、高線量地域を含めた「帰還困難区域」がある。
・・・とは思えない
普通の地方都市のよくある沿道に何でもありの国道。
(ロードサイド店舗ばかりのバイパス然)

ENEOS(下り方面)お休み中。
地図

大資本傘下のガソリンスタンドとはいえ
個々のスタンドは独立採算でもあり
先の出光のようにおいそれとは再開できないのかな。

朝日生命(上り方面)と目隠しされたガソリンスタンド(下り方面)

ともに休業中。
地図
時が止まったポスター

菅野美穂さん(H22.10)かな。
http://www.asahi-life.co.jp/kanno/poster/index.html


グーグル航空写真でセブンイレブンとあった所は
福島銀行の営業所になったらしい。
地図

このテのサイトでよく見るサイン「回転寿しアトム」
地図

アトミックでなく昔からのチェーン店の商号というのも
そのテのサイトで教えてもらった。


通過交通は結構ある。
パトカーも頻繁に通過したが
一度も職務質問されてなかったのは
被災地の現況把握を業とする人も多く立ち入りしているのかな。


複合商業施設「さくらモールとみおか」
地図

構図も画質もめちゃくちゃ悪いけど、意外なほど賑わってた。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14722560Q7A330C1L01000/
https://mainichi.jp/articles/20170330/k00/00e/040/238000c

皆さんどこに居たの?と思ったが
国道以西はさほど地震自体の影響はなかったようで
(あくまで見える範囲)
週末の一時帰宅や、復興工事の皆さんも居たと思われる。
食事・買い物の場所とトイレはアウェー者の強い味方。

「ホームセンターダイユーエイト」「ツルハドラッグ」「ヨークベニマル」が入る。

http://www.daiyu8.co.jp/tenpo/tenpo_191.html
http://www.tsuruha.co.jp/shop/?cm=v&id=1816
http://www.yorkbeni.co.jp/store/fukusima/shin-tomioka.html
どのお店も聞いたこと無いチェーン店。

隣接した灯油売り場。

灯油専用のスタンド初めて見た。
しかも小さい。
しかもセルフサービス。
消防法ぬかりなく壁で囲まれている。
灯油はストーブなど暖房危惧の命綱だよね。
(農機具などはガソリンエンジンだよね違う?)


常磐交通「富岡町内循環線」小型バスが運行されている。
地図

http://www.joko.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/hama_RMap_a_2017.pdf
通り過ぎた小型バスは無人では無かった。
ここのお客さんや、診療所への患者さんらしき人が下車していた。

循環バス・代行バス以外にも
富岡といわきを結ぶ都市間バスも運行されているらしい。
http://www.joko.co.jp/wp-content/uploads/2017/09/TT_H2910_P41.pdf

言われてみれば
代行バスの時間帯ではない時に観光バス車体が行き来してたかな?


復興支援と思われる方々も見たような気がするので
とにかくバスというか、車両の往来は意外なほど多かった記憶。