不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

【富岡町・浪江町へ】(28)田中町交差点〜知命寺交差点〜請戸川周辺。

(11月5日・午前)


はてな上は12月になったが、実際は1ヶ月も前の話。
仕事を探しつつ、病気を治療しつつ、旅の記録に勤しむ、忙しい無職。


位置把握の基準点というか...
国道6号田中前交差点」を北上。


知命寺交差点」手前(南側)のガソリンスタンド。
地理院地図
Google地図
ロープだけでフェンス等は無い。

東北電力(株)浪江小高原子力準備本部

何を準備していたのか。
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/07/post_7557.html
福島民報

浪江・小高原子力本部を廃止 東北電
東北電力は1日付で、浪江・小高原子力準備本部を廃止した。
浪江町南相馬市に建設を進めていた浪江・小高原発の新設計画を3月に中止したことに伴う組織改編。同本部は平成7年、浪江町に開設されたが東日本大震災後は福島市に拠点を移し19人が所属していた。1日からは本店の電源立地部の8人が福島営業所内に駐在し、建設計画地の利活用などについて検討していく。
(2013/07/02 11:34カテゴリー:福島第一原発事故

実家で親父が医療機器に世話になっていたので
電力会社には、安定供給は死守して欲しいと思っている(た)が
 (台風での停電に備えオプションのバッテリーも買った)
 (これがメチャ高額だった(^_^;)・・・)
一方で、放射線災害への恐怖。
・・・ほんと、どうしたらいいのかね?


温室効果ガスによる地球温暖化の仮説は信じてない。


知命寺交差点」を東側に渡った。

「うけど」読めない・・・



ホンダのディーラー(双葉ホンダモータース)が休止中だった。
2010-2011日本カーオブザイヤーは「CR-Z」だったそうな。

http://www.jcoty.org/record/coty2010/

地盤が沈んだのか建物店舗が浮いている。

しかし特に窓ガラスは割れていない。
地震の与える影響は正直よく分からない。

基礎(杭?)がしっかりしていた証左か。


請戸川に架かる橋のたもと。

左に、車道と歩道を分離させるための地下通路がある。
急勾配&長いトンネル。
普通に考えてこんな歩道は使いづらいよね。怖い。
(私は交差点の南側の横断歩道を渡った)

右に、橋に通じる歩道があったので、そちらへ。
短い距離でかなりの勾配を上下することになる。


モニタリングポストがあったが

表示板は見当たらなかった。

個人線量計で測ったら、0.14μSv/h。

東京に比べると、通常の3倍、なのだが
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/
感覚が麻痺しているのか分からないが
まあこんなもんかという感じ。


帰還困難区域の注意標識。

緩い上り坂をのぼったら橋が見えて来た。

国道6号は復興も生活も大動脈なのが分かった。

現在の開通している道路網がイマイチ分からないが
富岡町よりも明らかに交通量があった。
曜日・時間帯で、たまたまかな?


請戸川・右岸。

ここまで浸水範囲となっていた。
堤防の高さはあるので津波は河川敷のみ浸水したのかな?

何に注意したらよいのか・・・

(狩猟禁止だったかな?)


橋の名前を見るの忘れたが、落橋防止工事かな?

さすがに日曜日は工事お休み。

熱中症を防ごう!

暑い時期から工事している様子。
頭が下がる。


同・左岸。

何かの装置があった。

河川敷。

手前に桜プロジェクト。
桜並木が咲き揃う頃に子供たちも戻って来られるのだろうか?
 ↑
 ↑
ちなみに、自分の足で来た最も「北」がココ。


これより北は北海道の札幌近郊。
もちろん飛行機で行った。

時間が迫っており特に感慨にふけるでもなく移動再開。
うーむ・・・


橋の位置。
地理院地図
Google地図