不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

「昼行バス」の魅力ねえ・・・?

東京〜大阪9時間、長距離「昼行バス」の魅力とは 夜行バスより安くて楽しい?
2/3(土) 14:10配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00010002-norimono-bus_all&p=1
 https://trafficnews.jp/post/79427

移動時間がもったいない? 長距離は夜行が主流
 東京と羽田空港を結ぶような短距離路線から、東京〜博多間約1100kmという夜行の長距離路線まで、高速バスは日本全国を結んでいます。本数で見てみると、昼間に走る「昼行高速バス」が圧倒的に多いものの、300kmを超えるような長距離となると、夜行の割合が増加します。
(以下略)

バスは安さも魅力だが
目的地によって乗り換えの手間が省けることだよね。


単純な拠点間移動なら迷わず新幹線。
金で時間を買う。
(今は休職中だけど労働者時代も貧乏暇無しだった)

昨年11月の富岡町浪江町への旅では
在来線特急ひたち号を使ったが
都市間高速バスでもよかったかなと
いわき駅のバス停を見て思ったの
http://d.hatena.ne.jp/fuwakudejokyo/20171212/p1
思い出した。

八重洲口のバス停の行列を見ていると
筑波やカシマスタジアムなどには
バスで行くのが主流なのかと思ってた。

そういえば高速バス乗ってないなあ。
身分もあるけれど移動は電車が基本だなあ。
関西人時代は梅田から伊丹空港の間、時々関空も。
岩国錦帯橋空港から広島バスセンターまでは乗るかな。
福岡空港新千歳空港は鉄道あるから楽ちん。


記事にあった「新宿・池袋・大宮〜長岡・新潟」では
新宿駅池袋駅からは山手線で大宮駅まで行って
あの大きな駅で、上越新幹線への乗り換えが必要となる。

空港リムジンバスも同様の理由で利用されるよね。
乗り換え無しでスーツケースに預けたら運んでもらえる。
自宅からバス停まで何らか移動する手間は有るけれど。


バスタ新宿
最近はそんなに覗いてないけれど
待合室は能力オーバーの人だかりだった記憶。
半分は外国人、猫も杓子もインバウンド!インバウンド♪

日本人利用者に迷惑かけても
金遣いの粗い外国人観光客のほうが
事業者からすれば嬉しいのだろうけどさ。

グローバル化って大変だな。
(渦中なのにまるで他人事)


植え込みで寒さに耐えるパンジー