不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

東京の一人暮らしから実家に戻った忘備録(3) 手続き後半...ごみ出し。

fuwakudejokyo2018-04-16


よかったらコレも読んでね。
富岡町・浪江町


忘備録といっても首相案件ではないよ。


■手続き後半は...

ごみ処理
こう見えて(見えないけど)社会のルールに厳しい私は
自治体のごみカレンダーを(できるだけ)遵守してきた。
ので
東京にいる日が限られるので
時間の切迫した状況でのごみ出しは綱渡りだった。
(連絡から転出まで収集可能ビは実質8日間だった)
出せなかったごみは実家に持って帰った...


家電リサイクル4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)のうち
エアコンは部屋の備え付け
テレビは持って帰る(梱包に難儀したw)
冷蔵庫と洗濯機は実家にあり処分するので
市のwebsite経由で収集事業者に連絡して
当日「リサイクル料金」と「収集運搬料」をお支払いした。

「メーカー」と「大きさ(リットル、kg)」等の情報が必要で
実家から連絡したので難儀したが
事前にトリセツの仕様部分を写真を撮っておいたので
(大きな家具家電は寸法を測って帰省していたのだ)
何とかなった。

もっとも
「家電リサイクル券」は当日に手書きで発行してもらえるので
詳細が分からなくても大丈夫だけどね。
回収のトラックの荷台の大きさにも限りがあるので
大きさに当たりを付けたかったようだった。

2品目で10,000円ぐらいかかった。
高いか安いか分からない。

そうそう
引越し各社の手順にも書いてあったように
前日に
冷蔵庫は電源プラグを抜いて冷却を停止した。
製氷していなかったけど中にはもう何も無かったし。
洗濯機も水抜きしておいた。当日だったかな?
前日に最後の洗濯をした後にホースを抜いただけなのだが
リサイクル業者さんがサッと持ち出せるようにね。




家電リサイクル券の管理票番号を検索しても
出てこないんだけど...


粗大ごみも出るんだよね。
電子レンジ
炊飯器
パイプベッド
布団
FAX電話
電気スタント
など、家具家電も大概は実家にあるので
ごみカレンダーにのらない品目や
有料の指定ゴミ袋に入らないものは
別途、粗大ごみとして予約して収集してもらわないといけない。

クルマが運転できて自分で搬入できる時間のある人ならともかく
何も持ってない私は
粗大ごみシールという魔法の杖で
カネで時間を買った次第。

全部で3,000円か4,000円ぐらいだったかな。
レシート失くしちゃった...

電子レンジは関西人時代に買い問題なく作動するが
製造年からの経過年が長いと買ってくれないのは調べて知った。
勿体無いけど仕方ない。

一人暮らしの人生を共に歩んだパイプペッドは
かなり劣化していたので捨てた。
勿体無いけど仕方ない。

幸い、集合住宅なので
住民専用のごみ集積所があり
(開発指導要綱等で設置が義務付けられているよね)
転出日以降のゴミも置いてけたので
(管理会社には許諾済み)
何とかなったけれど
自己搬入できるならその方がよいと思った。


小さなモノなら...
お茶碗など食器やフライパン、洗面器、
調味料や洗剤なども実家にあるので不要と言われて
泣く泣く(笑)廃棄したものも結構有った。

保存食を兼ねた飲食物
(缶詰、パックご飯、水のペットボトルなど)
残り少ない東京滞在時に可能な限り消費した。
最終日はカバンの中にサバ缶を入れていたw


誰か知人友人に無償提供したり
家電を扱うブックオフみたいなのに持ち込んだり
支出・廃棄を抑える方法は幾らでもあるが
時間と手段が乏しく諦めた。

公共・民間を問わず
年度末・年度初めで時間的に厳しく
予約を制限しているなど足枷もあったし。


引越しもゴミ捨ても、ご利用は計画的に。




今日の1枚