不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

初心運転者の敵・カーナビ。


連載中
【都落ち】
【富岡町・浪江町】
【ペーパードライバー】


メーカー純正のカーナビがビルトイン?されている。

クロネコさんのように巨大団地の戸建てを探して行く訳でもないし
ナビ自体はそんなにアテにして走ることは無いけどね。
走行時間の目安にはしている。

数年前の年式で地図が古い。
例えば、練習走行の目的地のひとつである
ゆめタウン廿日市」は海の中にあるし
「レクト」は当然に跡形もない。

渋滞情報(VICS?)が遅いのは
受信の?表示の?設定がちゃんとできてないのかな?
気がついたら渋滞の真ん中にいる。
(渋滞を先頭で発生させているかもしれない...それは無い)


地図情報の新しい「Yahoo!カーナビアプリ」を併用しているが
スマホホルダーは随分と経ってから買った。
当初は「地図を見て運転する」という
高度なドライビングテクニックは持ってなかったのでね。

最初はワイパー(前ガラス)を見やすくするのに必死だったし。
(今も何となく見えにくい気がするが結局そんなものかな)

四半世紀ぶりの帰郷とはいえ
幹線道路は昔の記憶がトレースできるので
通信業界でいうラストワンマイル
目的地の周辺の道路だけは事前に確認している感じ。

こういう時は紙の地図が便利。
昭文社、万歳。


「片側1車線時々右折専用レーン」という一般的な道路はよいが
「片側2車線以上ある道路」は気を許すと左折/右折専用になるので
ナビの指示通りに走れない。

特に純正カーナビは地図情報が古く
進行方向の標示が違っていたりするので
臨機応変に対応するしかない。

ヤフーもスマホGPSの精度が甘いのか
「曲がれ」の指示が遅いので
ざっくり行きたい方向だけ頭の中で意識している。

ナビの指示を厳守しようとすると
無理な車線変更を強いられるので事故る。


暇な時は(無職は十分暇なんだけど)
グーグルマップの航空写真で
交差点の状況(進行方向の指示標示)などは確認してる。


到着予想時間は
ソレイユや紙屋町など1時間半ぐらいかかる場合は
純正ナビのほうがアプリよりも30分近く
時間がかかると表示される。

当然、ゴールに近づくにつれ差は縮まるけれど
カーナビの方がナビアプリよりも慎重なのかな(笑)
精度はナビアプリの方がよい。
刻々と変化する渋滞情報の計算精度なのかな。
よく分からんけど、あくまで目安。


スマホをナビに用いると電池が凄く減るので
充電のためにアクセサリーソケットに刺す
USBポートのあるアイテムを最近買った。

まさか我が人生で
オートバックスイエローハットに行くような日が来るとは
思わなかったよ...