不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

JR西日本ダイヤ改(正) 少子高齢国家の現状を痛感するよねー。

(ダイヤ改正のご案内:JRおでかけネット

2019年春ダイヤ改正(3月16日【土曜日】):JR西日本

 

近畿エリアは

おおさか東線」延伸や「Aシート」投入など華やかだねえ。

 

広島・山口エリアは

山陽本線岩国以東は「227系に統一」による国鉄広島の払拭と引き換えに

4両から3両に減って混雑拡大という惨事は新聞やネットで知った。

日本人の利用者は25%も減ってるのかな?

 

インバウンド様の利用増加を見誤ったらしい。

原爆ドームと宮島という世界遺産を抱えてる線区なのにね。

それまで外国人観光客は広電宮島線を使って移動していたのかな?

 

宮島競艇場の混雑区間で列車と並走する時は車内をチラ見するけど

(JR線と国道2号、広電が並行する界隈屈指の渋滞発生個所)

(わき見運転は危険なので家屋の無い区間で)

昼間でも、3両編成はギッシリ混んでるように見えた。

増結された2+2両や2+3両、3+3両なら、そうでもないのかな。 

 

朝ラッシュでは最大8両に増結しているし

こっちに戻って黄色い電車でも通勤ラッシュに乗ったけど

混雑の体感は、首都圏と比べると屁でもない。

楽勝。

とはいえ

それは東京が余りに異常すぎるだけ。

車社会の地方都市で鉄道が生き残るには余りに・・・という状態。

 

本数も、私が居た頃(平成一桁)の半分ぐらいに減ってる。

 

快速も無くなったのね。

(豪雨災害以前からも無かったかな)

小一時間も各駅停車って酷いよね。

 

混雑は東名阪の社畜輸送並みなのに

「座れない」以前に積み残しで「乗れない」し

本数も無くベンチも無い駅でひたすら待たされては

そりゃー電車に乗らんわって思った。

 

都会の便利さを知った人が田舎に戻らない理由の一つかもね。

私も「足の無さ」で帰郷は嫌だった。

 

岩国以西の115系117系?「末期色電車幸せを運ぶ黄色い電車」

4両編成の方が、座席数は増えて座れるようになったのかな?

本数は絶望的に少ないが。

 

 

そういう私も再就職活動を除くと電車に乗っていない。

都市に住んでいた頃はそれなりに鉄道愛好家だったが

(お下劣な撮り鉄ではなく紳士な鉄道のある風景撮影者)

電車での移動時間を運転の練習に充てたい。

 

駅前に、無料もしくは割引の駐車場があれば使うだろうが

(いやあるけど鉄道利用とは関係ない料金体系)

パークアンドライドによる利用促進はJR単独では厳しいかもね。

投資に見合う乗客増は見通せないだろうし。

 

路線バスの活性化とも連携も図りたい基礎自治体の仕事だろうが

まともに成功した事例を聞かないので

(無いことはないけど。知らないだけと思うけど)

今更、鉄道やバスという「不便」に切り替える人はいないのだろうな。

 

JRも今まで色々と促進策を打ってきたようだが

国レベルの施策で利用者となる国民を減らしてきたので

成果が上がらなかったようだし。

 

 

というか、人がいない。

スーパーもドラッグストアもホームセンターも

休日でもそんなに混まない。

それなりに行列はできるけど。

 

そして、どこも高齢者ばかり。

ウチの敷地に入って来て遊ぶ、他人様のクソガキお子様は居るけど。

 

東京から帰郷して、地方都市の静かな衰退がリアルすぎて鬱になる。

限界集落は山村だけでなく「市」でも現実味がある。 

 

運転できないと環境に殺される地方都市では

このまま歳を重ねて運転できなくなるとイヤだなーと

仕事を探すものどうでもよくなる。

(いや探せよ)

 

 

国家の衰退に寄与?している私が言えた話ではないが

少子化って誰のためにもなってないわ(汗)

 

 

ウチの近所の子供はいなくなって構わない。