不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

宅急便センター受け取りサービス を使うと受け取りが1日余計にかかる件。

宅急便センター受け取りサービス | ヤマト運輸

 

実店舗の少ない田舎暮らしでは

日本の通販の凄さを支える物流業界に日々感謝。

 

東京でも大阪でも

昔色々あって家で荷物を受け取るのが嫌だったので

営業所やコンビニで受け取っていた。

(幸い両方とも徒歩圏にあった)

 

こっちに戻り、車を買ってからは

注文時に「配達日時」「配送業者」を指定できる

通販事業者をできるだけ使うようにして

運転の練習も兼ねて営業所に出かけるようにしている。

 

営業所(や集配郵便局)なら 

トラックが出入りできるので道路はそれなりに広いし

お客様用駐車場の台数もそれなりに備えているからね。

 

 

本題。

ヤマト運輸なら注文した日の夕方(配達日の前日)に

「翌日」の「時間帯希望なし」で配達するとの予告メールが来る。

(注文時に配送業者は選べても、なぜか時間帯の指定ができない)

ので

「営業所で受け取り」にする。

なぜか「翌々日」でないと受け取れなくなる。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つまりこういうこと(逆によく分からない?w)

_______自動で手配_クロネコメンバーズで変更

注文日____3/19____3/19

配達予定日__3/20____/////// なぜか途中で足止め

センタ到着日_///////____3/21 午前に到着メール

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

東京だと「翌日」つまり

自宅に届く日(3/20)と同じ日に営業所で受け取れたような気がするが

さすがにもう覚えてない(笑)

田舎だと、東京と同じ日に出荷されるが

都会ほど充実してないであろう配送網の都合で

1日余計にかかる(3/21)のかな?

 

配送網の中継センターのような所で

丸一日(3/20)ほったらかしなんだけどね。

 

 

郵便局や佐川急便は

メンバー登録していないので予告なしで自宅に来る。

ちょっと困るが仕方ない。

 

先日、気付いたのが「予約商品」

ヨドバシもAmazonも受取場所は自宅のみだった。はず。

Amazonはコンビニ受け取りの指定ができなかった。はず。

在庫の有無で、受け取れる場所が限定されるのね。

 

まあ...「嫌なら買うな」「嫌なら自宅で受け取れ」なので

甘んじて受け入れるしかない。

 

通販の奥は広い。

 

 

嫌なら

Amazonで頼んでコンビニ受け取りにすれば

ほぼ確実に、翌日の昼までには最寄りのコンビニ届いている。

一日に何便もある配送トラックに添乗?同乗?しているのだろうが

たまたま、夕方の便ではなく、朝や昼に乗せてもらえるのかな。