不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

IROHA village(いろはヴィレッジ)・広島はつかいち大橋。

前々から気になっていた所。

海沿いの道路が2車線から1車線に絞られる所にある

臨港道路廿日市草津線整備事業 | 広島県

f:id:fuwakudejokyo:20190522230002j:plain

「五日市渚ガーデン」交差点を西向き

f:id:fuwakudejokyo:20190522230337j:plain

「五日市渚ガーデン」交差点を東向き

謎のグリーングリーンした建物にも、行ってみた。

 

IROHA village - 藤い屋

公式サイトのように工場と畑、レストランなどを併設した

あの「藤い屋」の複合施設だった。へぇー。

f:id:fuwakudejokyo:20190522230216j:plain

交差点より

 

藤い屋」は「にしき堂」「やまだ屋」と並ぶ老舗ブランド。

宮島と広島市内では人気店が違う?もみじ饅頭ランキング【街画コム】

でも、もう、もみじ饅頭自体そんなに買うことはないなあ。

味のバリエーションは増えたが、社用の土産にも買い尽くしたw

 

宮島SAで買った「ドラえもんのもみじ饅頭」は

パッケージがヒットだった。

和菓子ハンターが行く!: 地域限定!ドラえもんがもみじまんじゅうになった!宮島SA下り

(まあ、これ、にしき堂なんだけどねw)

 

麦畑やハーブ園など規模の小さい実験設備とはいえ

ビオトープ並みの維持管理の手間はかかると思うので

企業イメージ戦略の広告費と考えるのかな。

f:id:fuwakudejokyo:20190522230539j:plain

上の旗は野鳥公害防止かな

この右側にお社もある。

f:id:fuwakudejokyo:20190522230720j:plain

土塁を登る坂道

屋上緑化というか屋根の植栽。

f:id:fuwakudejokyo:20190522230857j:plain

屋上ハーブガーデンらしい

スイーツスタンドでジェラートを買ってみたかったのだが

ジェラートがマジ旨い!!「藤い屋」の新工場【いろはヴィレッジ】に行ってきた | ドコイク子の「今日どこ行く?」

テーブルセットで家族団らん真っ最中の一家が居たので

スルーした。

 

カフェレストランの値段がお幾ら万円か確認しなかった。

そんなに高くも安くも無い。詳しいレポートこちら↓

【いろはビレッジの楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載! | Holiday [ホリデー]

おっさん一人でランチするのは

シャレオツでインスタな雰囲気にハードル高いけど。

 

もう一つの店舗「古今果」の方が

カフェー的な雰囲気でもっとハードル高いけど。

 

個人的には岸壁に抜ける道路沿いの土塁が良かった。

f:id:fuwakudejokyo:20190522230646j:plain

駐車場完備

 

 

「みずとりの浜公園」と「IROHA village」の間というか通過点

「五日市PBS」があり「広島はつかいち大橋」が見える。

 

 

五日市PBS=五日市プレジャーボートスポット

広島県ボートスポットインフォメーション|海の仲間が集う身近なマリンレジャースポット

瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会 | マリーナ・ビジターバーズ | 広島県 | 五日市プレジャーボートスポット

プレジャーボート係留保管施設をご利用ください - 広島県の港湾 | 広島県

確か違法係留に悩まされていた県が

大金を投じて各所に係留施設を作って同時に摘発も強化したはず。

f:id:fuwakudejokyo:20190522231040j:plain

そんなに係留されてないね

 

広島はつかいち大橋

広島はつかいち大橋(ひろしまはつかいちおおはし) | 広島県

「ベタ踏み坂」というほどアクセルを踏み込む必要は無いが

2車線で割と渋滞に引っ掛かって坂道発進が怖い。

f:id:fuwakudejokyo:20190522231230j:plain

若干の左カーブ

ヨットのマストが当たらない高さが必要なので

急勾配で航路の空間を確保しているわけね。

 

現在は絶賛4車線化の工事中。

はつかいち大橋を4車線化へ、平成30年代中ごろ完成予定

廿日市草津線4車線化工事 2018.05(Vol.5) 着工した『はつかいち大橋』 – AND BUILD HIROSHIMA

 

歩いて行くには遠くて暑くて断念した。

涼しい時に来ればよかったと少なからず残念だったが

こっちに就職すればまた機会はあるでしょ。

対岸のナフコ(青色と赤色の看板)にもよく行くし。