不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

羽生善治九段が佐々木大地五段を破り勝ち進む・第67期王座戦挑戦者決定トーナメント。

羽生善治九段が佐々木大地五段を破り勝ち進む 第67期王座戦挑戦者決定トーナメント|棋戦トピックス|日本将棋連盟

更新:2019年06月25日 01:00

第67期王座戦挑戦者決定トーナメントで、羽生善治九段VS佐々木大地五段の対局が6月24日に行われ、141手目で千日手が成立。同日に行われた指し直し局では、羽生九段が108手で佐々木五段を破り、勝ち進みました。

羽生九段は第35期より本棋戦に参加、本棋戦の通算成績は98勝29敗(0.772)です。

次戦は、豊島将之名人VS渡辺明二冠 戦の勝者と対局します。

 (対戦表略)

 

AbemaTVが予定した(らしい)羽生九段vs藤井七段とならなかったが

解説・聞き手つきで予定通り中継していた。

さすがに朝から夜までの全部は見ていないが

午後9時半頃に千日手となって午後10時頃に再開した時は見た。

 

指し直し局が終わったのが翌日午前1時前。

両対局者も、記録係くんも、連盟の人も

終電なくなったけど会館に泊まったのかな?

観戦記者・取材マスコミは社用車だろう)

 

 

佐々木大地五段は藤井聡太七段を破りこの場に来たので

若手(24歳は中堅?)の勢いで、ぜひ勝ち上がって欲しいと思ったが

48歳で今なお将棋界のトップグループを保つ羽生九段が

見る将の思いつかない手を次々と繰り出して(らしい)勝利した。

 

私は、きちんと将棋を勉強していないので

何が凄かったのかサッパリなのだが(笑)

 

 

 

棋士個人事業主なので別だろうが

正規・非正規を問わず連盟に雇われている職員にも

働き方改革が必要かもね。

 

今も違法にならないようやってるとは思うが。

 

野球がタイブレーク制を

バレーボールがラリーポイント制を導入したように

千日手となったら

例えば持ち時間10分のフィッシャールールにすれば

「第2回AbemaTVトーナメント」の放送が決定|将棋ニュース|日本将棋連盟

投了まで迅速化につながるのかなと思った。

 

対局の本質や伝統文化の継承は、そういう話ではないのだろうが。

 

 

羽生さん、立ち上がる時の立ち居振る舞いがちょっと痛々しいね。

ケガだけでなく、頭脳フル回転の疲労や体力的なものもあるだろうが。

 

コメント欄では、正座文化厳守、椅子寛容、どちらも見られた。

新しい将棋会館は、伝統を重んじて和室オンリーとするのか

時代に合わせて洋室併用となるのか、どうなるのだろうね。

 

現在の将棋会館2階の「道場」は洋室なんだね。

 

私がお金を出す訳ではないので、どっちでもいいけど

正座できないので引退、という環境や雰囲気は避けてもらいたい。

もし、佐々木五段や藤井七段たち英才が

何等か足を曲げられなくなっても

その才能を潰さない場が作られるといいなーという感じ。

 

タツなら足を伸ばしても布団で見えないからいいかな。

夏は冷気を送る必要があるけどスポットクーラーで解決できる。

記録係と3人でこたつに入る。

将棋盤の横にミカン。

寝たら負け。