不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

7pay不正ログイン事件。QRコードよりも交通系ICカードの方が便利?

「7pay」不正ログイン被害で話題「二段階認証」とは? - ITmedia NEWS

2019年07月04日 17時55分 公開
[片渕陽平,ITmedia]
 モバイル決済サービス「7pay」で不正ログイン被害が相次いだ問題で、運営元のセブン・ペイが7月4日、記者会見を開いて謝罪しました。その中で、記者が「なぜ、二段階認証を導入していなかったのか」と質問しましたが、同社の小林強社長が明言を避け、ネット上で波紋を呼んでいます。ここで問題視されている「二段階認証」とはどのようなものでしょうか。

(後略)  

「FamiPayは大丈夫?」ネットで不安の声 ファミマは「不正ログインは起きていない」「二段階認証を使用」と明言 - ITmedia NEWS

2019年07月04日 20時34分 公開

[濱口翔太郎,ITmedia]

 モバイル決済サービス「7pay」で不正ログイン被害が相次ぎ、問題となっている。7payは7月1日のリリース以降、第三者にアカウントを乗っ取られ、残高を不正利用される被害が発生。4日の時点で被害者は約900人、被害額の合計は約5500万円に上る。この問題を受け、ネット上では、同じ日にリリースされた競合サービス「FamiPay」のセキュリティ面を心配する声が出ている。

(後略)  

セブンペイ穴だらけ 「2段階認証」採用せず、他人がパスワード変更可 - 毎日新聞

会員限定有料記事 毎日新聞2019年7月5日 21時17分(最終更新 7月5日 21時17分)

 セブン&アイ・ホールディングス(HD)のスマートフォン決済サービス「7pay(セブンペイ)」で不正利用被害が出ている問題で、同社側の安全対策が不十分だったとの批判が強まっている。利用者の本人確認を二重で行う仕組みを採用していなかったほか、第三者でもパスワードの再設定ができるなどの問題点が判明。セブン側は「事前の安全審査で問題は指摘されなかった」としているが、対応の甘さを露呈した格好だ。

 一般的なスマホ決済では、利用者が会員登録したりサービスを利用したりする際に「2段階認証」という仕組…

 

f:id:fuwakudejokyo:20190705214728j:plain

2段階認証のイメージ 

 

「ガイドラインを遵守していない」--経産省、7pay問題でセキュリティ強化を事業者に要請 - CNET Japan

山川晶之 (編集部)2019年07月05日 20時02分
 経済産業省は7月5日、特定のコード決済サービスにおいて、不正利用される事案が発生したことを受け、セキュリティの徹底を各決済事業者に要請した。

 (後略) 

 

 

なんとかペイ よりも現金が「早くて安全」と沢山あった(笑)

 

 

2段階認証は、ドコモの料金確認画面に行く時に実行されてる。

めんどくさい手順を踏むことで本人確認を厳としている。

 

なんちゃらペイ のQRコード決済したことないけど

Suicaの「タッチ、ピローン」の方が

2次元バーコードを読み取らせるよりも遥かに速いという

ツイートもまあまあ目にした。

 

現金よりも時間がかかって

クレジットカードよりもセキュリティがザルなど

QRコード決済って使わないよね。

 

QRコード・バーコード決済のメリット・デメリットを「Suica」などの交通系ICカードと比較して解説!コンビニなどでは「モバイルSuica」のほうが便利!|クレジットカードおすすめ最新ニュース[2019年]|ザイ・オンライン

Suicaなどの交通系ICカードさえあれば、キャッシュレス社会などすぐ実現できる | ビジネスジャーナル

JR東日本のSuica、「QR決済」をどう迎え撃つ? | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

マスコミは、首都圏という巨大な市場を牛耳る

JR東日本Suicaを中心に書いているし

記事以外でも、Suicaシステムを礼賛するツイートも沢山あったけど

交通系ICカード決済は、鉄道がない地域で浸透するのかな?

 

改札を通過するとオートチャージされる便利さ

ICOCAは券売機に並んで現金か紐づけクレジットカードからのチャージ)

SMART ICOCAにチャージ:クイックチャージ機 │ ICOCA:JRおでかけネット

チャージ金額の上限2万円という今わかるw安心感

Suicaの「チャージ上限額」はなぜ2万円なのか | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

など

「日常の足が鉄道」という大都市のシステムは

大半の地方都市ではピンと来ないのではないかな。

 

 

実際、こっち帰ってきて ICOCA 対応の店舗網は

ドラッグストアのウォンツぐらい。

エディオンも、ゆめタウンも、サンリブも、フレスタも、イオンも、

フジも、コーナンも、ペイ系は対応で、suica系は非対応だったような。

(でも、ザ・ビッグとマックスバリュは使えたはず)

(コンビニ除く)

ICOCA電子マネー:ICOCAポイントが貯まるお店 ICOCAが使えるお店 │ ICOCA:JRおでかけネット

 

駅のキオスクがセブンイレブンになっているから

JR西日本的には、駅ビル・駅内店舗はキャッシュレス化できてるのか。 

 

JR東日本SONYが、SuicaFeliCa)の権利を高額にしているので

導入費用をなかなかペイできない(←)とか。

巨額の開発費用の回収などあるだろうが

せっかくライバルが勝手に転んでくれたのだから

一気に普及させたらいいのにね。

 

各店舗の端末にかざして残額が不足したら

同時にオートチャージとかできないのかな?

レジ側のソフトの改修が必要なら無理なのだろうが。

よく分からんので、賢い人に頑張ってもらうしかないね。

 

 

結局、現金。使えたらICOCAかクレカ。