不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

宮島の来島者が最多ペース。インフラにも投資してね。

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=557343&comment_sub_id=0&category_id=112

 宮島の来島者 最多ペース

2019/7/29

 世界遺産の島・宮島(廿日市市)の来島者が、過去最多だった2017年(456万5732人)を大幅に上回るペースで増えている。1~6月の上半期は241万1300人で、17年同期の218万5514人より1割多い。島内では観光客の混雑解消を目指す取り組みが広がっている。

 宮島観光協会などによると、昨年11月以降、月別の来島者は8カ月連続で過去最多を更新した。中でもことし5月は53万8903人に達し、月間来島者の最多記録になった。上野隆一郎専務理事は「ゴールデンウイークが10連休となり、非常に多くの観光客でにぎわった」と振り返る。

 ことし上半期の来島者はほぼ17年並みだった18年より約26万3千人増えた。10年前の1・5倍、20年前の2・0倍に急伸しており、フェリー乗り場や観光名所で長い列ができるなど混雑が目立ってきている。

 観光関連の業者や市などは対策を進めている。弥山の山頂近くまで上る宮島ロープウエーを運行する広島観光開発廿日市市)は6月、スマートフォンやパソコンを使った予約サービスを始めた。3連休など特に混雑する日が対象。15分単位で乗車時間を事前に決め、待つことなく乗ることができる。同社は「長い時には1時間半に及ぶ待ち時間を緩和したい」とする。

 観光客が行き交う表参道商店街では8月1日、市が整備した大型公衆トイレの利用が始まる。古いトイレを解体し、観光案内や休憩スペースも備える施設を建てた。男女計4基だけだった便器を26基へと大幅に増やし、行楽期のトイレ前の行列の短縮を図る。

 NTT西日本広島支店(広島市中区)などは4月、無料通信アプリLINE(ライン)を使って島内の混み具合を随時伝えるサービスを始めた。多くの来島者が見込まれる8月24日の宮島水中花火大会ではフェリーの待ち時間などを配信する予定。担当者は「子どもや高齢者と一緒に観光する利用者から、混雑を気にする声が寄せられている。機能を充実させて対応していく」と説明する。

 観光協会の上野専務理事は「来島者が5万人を超える日もあった。大変多いが、一人一人に丁寧なおもてなしを心掛けたい」と話す。

 

f:id:fuwakudejokyo:20190802091539j:plain

観光客が行き来する表参道商店街。右奥は8月に利用が始まる新トイレ

  

f:id:fuwakudejokyo:20190802091602j:plain

 

実家の周辺には外人おらんので町に繰り出すとその多さに驚く。

 

観光公害 はどうなんだろうね?

年初に宮島に行ったけど(厳島神社へ。

夕刻の時間帯だったからか、京都ほどウザくなかった。

 

 

ビジネスに活用できるインバウンドデータ一覧 | JATA

訪日旅行データハンドブック(世界20市場)|統計・データ|日本政府観光局(JNTO)

世界20市場データ集(訪日データハンドブック)pdf の28ページ

第4章 訪日旅行の動向 >(23)訪日客の都道府県別訪問地 では

広島県は15位だったのね。

 

 

宮島口駅前の交差点は激しい混雑の名所。

右折禁止なのに右折しようとする車が邪魔だし

 地下道を通らず地上を横断しようとする人が目に付く。

(外国人・日本人を問わず。交通ルール守れよクソども)

  

日本人は当然多いが、車に乗り始めて

西広島バイパスのランプから安芸グランドホテルまで

宮島口の前後を通過すると、外国人がけっこう目に入るんだよね。

(阿品のあの長~い信号のない区間を歩く大男・大女とか)

 

宮島競艇開催日だと、ボートファンと旅行者で

国道の歩道からフラフラと車道に出て来るので危ない。

沿道に建物が密集しているが、宮島口の前後は

最低でも右折レーンを設けて歩道も倍に拡幅してほしい。

 

阿品駅・ナタリーフジの前あたりで2車線から1車線に減って

観光車両が通過車両を邪魔して猛烈に混むので

広電の軌道に沿った空地を転用して1車線増やしてほしい。

(電車の保安用の空地なのだろうが)

背の高い壁を作れば、脇見運転防止になるかな。

 

実際は、海側の観光用、中央の通過用、山側の競艇駐車場用の

3車線が必要なのだけどね。

広電は車庫を併設する重要なターミナル駅だし

ボートレース場や、ヨットハーバーなど利用されているし

鉄道に挟まれた国道沿いはどこも余裕は無いだろうな。

 

宮島口周辺の観光客向け駐車場も、狭いし、収容台数も少ない。

行政にやる気があれば、線路から海側を区画整理して

生活業務用、公営賭博用、観光用など土地利用を分けて

輻輳状態を少しは解消できるだろうが

関係権利者が余りにも多くて嫌だろうな。

 

 

宮島の島自体は

観光客としてしか入島していないが

一応路線バス(タクシー)あるけど乗ったことない。

各施設料金・時刻表|一般社団法人宮島観光協会

「メイプルライナー」の運賃割引 - 廿日市市公式ホームページ

どうやって生活してるんだろ?

スーパーやコンビニとかあるのかな?

 

桟橋から厳島神社・行っても水族館までなので

見える範囲は限られる。

 

道路は確かに狭い。

人が住む範囲は島の北端の海水浴場ぐらいまでなので

たかが知れているのだろうが

生活感のない観光特化地域という印象。

(ディズニーランドみたいなね)

 

宮島フェリーは、JRも松大汽船も通勤通学路線というので

実際、1,600人ほどお住まいなのだが

住民基本台帳人口 - 廿日市市公式ホームページ

インフラ面で問題にならない(話題にされない?)のは

大半は観光業従事者なのかな。

ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

www.e-stat.go.jp

(開かない...)

 

 

東京では、新宿や銀座で石を投げたら

「痛テ!」より「Ouch!」の方が多いと思われるほど

外国人が溢れていた。

声と態度が大きなアジア人のみならず、見た目が白人も褐色も黒人もね。

道案内は年に一回ぐらいだったが。

Tokyoは世界有数の国際都市なのでインバウンド様のみならず

日本在住者も多かったのだろうな。

(在日ではない純粋なビジネスで母国を出て来た人)

 

 

京都の それは 市民生活に重大な支障が出ているが

為政者はさほど重要視しておらず

日本人から魅力の減衰につながっている皮肉。

私のような無能者だけでなく

普通に勤労していてもお金がないが口癖の国民の国なので 

もう外国人に頼らないと経済が回らないんだろうな。

 

 

 

早く再就職して、普通の皆さんと同じように

「民族大移動の時期しか観光できないって混んでて辛いわー」

とかなんとか言いたい。

 

まあ...そんな時期(年末年始、大型連休、お盆)には

帰郷しているので、観光なんかしないけどね。