不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

交通事故に遭う確率、人身事故を起こす確率、交通安全教育。

上手な運転手から「サンドラ」と馬鹿にされるサンデードライバー

(私は下手なエブリデードライバー)

が起こしたのか知らんけど、交通事故を2件ほど見たので

調べてみようと思っていて忘れていた。

 

交通事故に遭う確率 - Google 検索

人身事故を起こす確率 - Google 検索

 

検索すると色々ヒットはするが

弁護士や保険屋など営業のサイトが大半で

公的機関が一定の統計を基に算出したのがほどんと無い。

(探し出せていないだけと思う)

 

名古屋市住宅都市局都市計画部交通企画課

https://www.ido.city.nagoya.jp/konomamanoseikatsu/jikowookosukakuritsu.html

約4割のドライバーが「人身事故」を起こします

全国の免許保有者数は約8,000万人。自動車を第1当事者とする人身事故は
年間約73万5千件(注1)であるので、免許保有者が人身事故を起こす確率は1年間で約0.92%。一生で50年間車を乗り続けるとすると、人身事故を起こす確率は「約37%」(注2)となります。(注1)警察庁資料(平成19年実績)

この「警察庁資料」探したけれど上手にヒットしなかった。

検索能力が錆びついてる。

 

平成30年中の交通事故の発生状況|警察庁Webサイト(PDF)

すべて | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

f:id:fuwakudejokyo:20190913111359j:plain

左右縮小しているので元PDFの6ページ見てね

二輪(バイク、原付、チャリ)の死者は、クルマと歩行者と1:1:1なのか。

無謀自転車が交通安全の脅威だが、絶対数は少ないんだね。

対人、対二輪とかデータきちんとクロス集計したい。

 

 

相模原市・所管部署不明

http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/829/kuruma_jiko.pdf

50 年間クルマを乗り続けると、⼈⾝事故を起こす確率は「約 29%*」となります。

(見出しと違う)相模原市と全国とそう変わらず3割前後らしい。

 

あなたが交通事故を起こす確率は? - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社 

https://www.think-sp.com/2013/06/06/tw-jiko-kakuritsu/

さらに、30年間運転を続けたら……、4人に1人? 40年運転していたら、3人に1人

25~33%らしい。

 

3割って、日本人は好きな数字だよね。

一流打者の打率もアンケートの回収目標も3割。

 

さすがにこの先30年も運転しない・できないだろうし

歩道から急に飛び出したり赤信号無視の歩行者や自転車などに

衝突する可能性は捨て切れないが

私から積極的に人身事故を起こすことは無いだろうな。

※油断大敵※

 

1000cc超のバイクが660ccの軽自動車にぶつかっても

クルマの方が基本的に悪いと聞いて納得できないが

(過失割合云々ではなく単純にデカい方が回避義務があるとか)

 

無免許で徘徊OKな歩行者はともかく

道交法上は「車両(軽車両)」である自転車に対しては

それが学生だろうが老人だろうが、対等に裁いて欲しいね。

雨天の傘さし、逆走、無灯火、後方無確認車線変更

2台並走、これらのミックス、他枚挙に暇がない。

 

悪いのはクルマでも結局、死ぬのは自転車だからね。

大阪や東京でペーパードライバーだった時は

車に轢かれて死ぬのだけは勘弁と思って控えめな人生を送って来た。

軽い接触でもかなり痛い。 

 

今でも歩行者・自転車の時は注意深く通行するよ。

いや尚更、安全意識は強くなったかな。

相手(ドライバー)の立場が分かるようになったのは大きいね。

「今、死角だ」というのは乗り続けないと分からない。

 

なので

小中学校、高校などでの自転車安全講習会では

乗用車やトラックの運転席に座らせて「見えない」を体感してもらい

「もしかしたら踏みつぶされる」という恐怖感を与えるのは

悪くないと思うよ。

 

自動車側が安全を確保するのは当然だが

幼少期から無意識に「安全を他人に委ねる経験」を積み重ねるので

運転免許を運よく取っても安全確認しないで走る人が一定数いるのだと思う。

 

 

事故データ|三井住友海上

1億走行キロ当たりの人身事故発生件数を車種別にみてみると、軽乗用車が最も多く、普通乗用車、軽貨物車が続いています。 

単純に台数が軽乗用車が最も多いのかな?

と思ったが

日本の保有自動車台数は何台ぐらいだろうか(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース

自動車保有台数 - 一般財団法人 自動車検査登録情報協会

普通車(乗用車・貨物車)が当たり前に多いので

軽(乗用車・貨物車)乗りは、やっぱりヤベーな(俺のことw)

 

興味深いデータ「一生のうち交通事故にあう確率は何%でしょうか?」 | レスポンス(Response.jp)

2002年3月5日(火) 12時00分

「人生で交通事故にあう人は、2人に1人」---国土交通省が新たな道路政策を諮問した社会資本整備審議会の会議場、こんなユニークな資料が示された。「1年間で事故にあう確率」を0.9%と算出。一生=80年と換算した場合、53%になるという

宝くじに当たるのは? 交通事故に遭うのは? 人生の確率を知ろう | 保険見直しonline

「人が一生のうちに交通事故に遭う確率は、約35.8%にのぼる」ということが言えそうです。 

ドライバーが自動車事故に遭う確率は?実は万が一よりはるかに高い?

逆に33.1%の確率で一生のうちに1回は自動車事故に遭遇することになる。 

 

過去に2回交通事故に遭ってる(いずれも被害者)のでもう遭わないぜ。

(その考え方は違う)