不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

ICOCAエリア拡大(ただし山口県内14駅のみ)。

社会に媚びない風貌のイコちゃん

f:id:fuwakudejokyo:20191107221720j:plain

2022年春 山口県内のICOCAエリアが拡大!:JR西日本

2019年11月 1日
2022年春 山口県内のICOCAエリアが拡大します!
南岩国駅から徳山駅間にICOCAエリアを拡大~

 ICカード乗車券「ICOCA」はサービス開始以来、多くのお客様にご利用いただいております。このたび、山口県内の山陽線では、南岩国駅から徳山駅間でICOCAエリアを拡大いたします。ぜひ、通勤・通学やお出かけ・お買い物にICOCAをご利用ください。

(以下略)

 

藤生駅から徳山駅までが近代化されるのね。

f:id:fuwakudejokyo:20191107204608j:plain

 

 JR西日本ICOCAエリア(2019年10月時点)

 f:id:fuwakudejokyo:20191107204622j:plain

 

JR西日本、山口県内のICOCAエリアを2022年春に拡大 - トラベル Watch

集部:湯野康隆2019年11月1日 16:56

2019年11月1日 発表

 JR西日本西日本旅客鉄道)は、山口県内でICカード乗車券「ICOCA」の利用可能エリアが2022年春に拡大すると発表した。

 山口県内の山陽線では、南岩国駅までがICOCAのエリアとなっていたが、新たに藤生駅徳山駅の14駅がICOCAに対応する。

 サービスの開始日については、決まり次第案内される。 

 

 

山口の14駅、ICOCA拡大へ 山陽線、山口市見送り:朝日新聞デジタル

有料記事 伊藤宏樹 2019年11月2日07時30分

 JR西日本は1日、ICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」のエリアに、新たに山口県東部の山陽線の14駅(藤生―徳山間)を追加すると発表した。県内では、対応済みの4駅を含めて18駅で使えるようになるが、県庁所在地の山口市では見送られた。エリア拡大は2022年春を予定している。 

 

f:id:fuwakudejokyo:20191101185432j:plain

新たにICOCAが使える14駅(JR西日本提供)

 

 県内でIC乗車券が使える在来線の駅は、山陽線広島県境寄りの3駅(和木、岩国、南岩国)と、九州からの列車が発着し、JR九州が「SUGOCA(スゴカ)」対応の改札機を設置した下関駅の計4駅にとどまっている。IC乗車券のエリアが広がるのは、下関駅に導入された11年3月以来、県内の路線では11年ぶりだ。

 14駅を選んだ理由について、…

残り:648文字/全文:937文字 

リンク先 

ICOCAで行けない山口 IC使えず「決定的致命傷」:朝日新聞デジタル

有料記事 伊藤宏樹 2019年10月23日08時33分

 山口県内の大半の駅で、「ICOCA(イコカ)」や「Suica(スイカ)」などの交通系ICカード乗車券が使えない状態が続いている。県はJR西日本に要望を重ねているが、進展がない状態だ。登場から18年になるIC乗車券はキャッシュレス決済の手段としても浸透しているが、鉄道とバスの双方で全く使えない県も残る。

「観光をこれからやっていくぞという時に、肝心要の新山口駅にない。決定的致命傷だ」

 10月上旬、山口県議会の商工観光委員会。山陽新幹線と在来線が接続する県の玄関口、JR新山口駅山口市)の在来線でIC乗車券が使えないことを、議員がただした。県の担当課長は「JRに繰り返し要望している」「検討を深めるとの回答を得ている」と苦しい答弁を繰り返した。

 山口県内でIC乗車券を使える在来線の駅は東西の両端にある4駅にとどまる。JR西日本によると、山陽線広島県境からの3駅(和木、岩国、南岩国)と、九州からの直通列車があり、JR九州が「SUGOCA(スゴカ)」対応の改札機を設置した下関駅だけだ。広島側の3駅は2007年3月、下関駅には11年3月に導入されたが、その後は山口県内でエリアは広がっていない。

 山口県は14年度から毎年、JR西日本にエリア拡大の要望を続けている。住民はもとより、県外から観光や出張で来る人や外国人観光客の利便性が増すからだ。担当者は「全国で10種類のICカードが相互に使えるようになって久しい中、観光や転勤で訪れた人が『なぜ山口では使えないのか』と違和感を抱いている。JRから明確な回答はないが、山口県内でも早くエリアが広がってほしい」と期待する。

 JR西日本は、22年度を目標…

残り:908文字/全文:1598文字

 

そんなに言うなら議員自らが率先してJRに働きかけろよ。

JRがIC化しない理由と、できる方法を聞いて来い。 

 

広島近郊のICOCAエリアは

可部線廃線して距離が短くなったのでともかく

芸備線無人駅の狩留家駅までなのは何か理由があるのかな?

(隣の白木山駅も広島市内なのに)

 

今回拡大するエリアで

藤生以西から広島方面へ電車通勤する人、そんなに居ないのかな?

例えば、由宇駅から岩国駅まで通勤する人や

岩徳線玖珂駅から岩国駅まで通勤する人は

IC定期券の利便性を享受できず

いまだに磁気定期券を強いられているんだよね。

(この距離ならマイカー通勤だろうが要するに非IC区間~IC区間ね)

 

駅に施設を整備するには莫大なお金が必要で

加えて維持管理費がつきまとう。 

積極的に投資するだけのお客が乗らないのだろうね。

 

1日平均乗車人員

cf.広島駅(77000人)新幹線駅併設・中四国地方で第1位!

岩国駅...(5900人)山口県内4位・在来線単独駅。さすが広島県岩国市(←?)

由宇駅 ....(800人)

柳井駅...(1900人)

光駅.......(2400人)

徳山駅....(7200人)同3位・新幹線駅併設

新山口駅(7800人)同2位・新幹線駅併設

山口駅 ...(1600人)県庁所在地最寄駅

厚狭駅....(1600人)山陽新幹線の在来線併設駅で最少

下関駅..(10800人)同1位・在来線単独駅。さすが福岡県下関市(←?)

cf. 新岩国駅(990人)新幹線単独駅・山陽新幹線で最少

 

なので「車載型IC改札機」で

山口県内にICOCAサービスを拡大させたらいいのに

と素人考え。

JR西日本初の車載型IC改札機でICOCAエリア拡大! 2019年春(予定)境線でICOCAがご利用可能に!:JR西日本

七尾線、新車両導入へ 北陸初、車内にIC改札機搭載 /石川 - 毎日新聞

無人駅対策、ICカード改札機を車内に設置…JR和歌山線、30年ぶりリニューアルへ(1/2ページ) - 産経ニュース

 

 

JR西日本は最近、急に新車の227系を大量投入しているが

かつての「国鉄広島」経営をはじめ

関西以外は、基本的に便利で快適な鉄道の構築に関心は無いよね。

(人口減少社会+マイカー社会=鉄道を利用する文化が無い)

 

山陽本線のダイヤ(本数)も往時の半分ぐらいになったと思う。

以前は10分間隔、4+4両編成、快速もあったと薄い記憶。

 

JR西日本が線路を維持する目的は

貨物輸送のためを社会的使命としていると思う。

芸備線の復旧正直意外だなと思ったが

(先の狩留家駅と白木山駅の間の第1三篠川橋梁が流出)

山陽本線の迂回路になるからかな?

山口線のように実際に貨物列車が通せるか知らないけど)

それはそれで

赤字ローカル線だからと切り捨てない姿勢は支持できる。

可部線の一部廃止と一部復活は拙速の象徴かもね) 

 

 

なので、最低でも券売機は1駅に2台以上を設置して下さい(笑)