東京は新型コロナで大騒ぎだね。
オリンピックの延期決定が先送りされ続けたので
検査数を抑え、患者数を少なく見せかけた結果、感染爆発の一歩手前らしい。
応募先の半分は首都圏なので、このまま噂で終わって欲しいよね。
前日の続き。
総合トップページ > 分類でさがす > 事業者向け情報 > ごみ・環境 > 環境保全 > 環境保全 > 音響機器音等の騒音の規制について
広島市では、「広島県生活環境の保全等に関する条例」<外部リンク>に基づき、音響機器(警音器、拡声器、蓄音機、楽器、ラジオ、テレビジョン、 電鈴その他これらに類する機器)から発生する騒音について規制を行っています。
何人も、指定地域内においては、規制基準を超える音響機器音を発してはいけません。※拡声放送を行う場合における音量の基準は、この表に定める音量に5dBを加えた音量とする。
※測定場所は、音源に直近の受音者の場所
85デシベル?
「広島県生活環境の保全等に関する条例」の制定について - ecoひろしま~環境情報サイト~ | 広島県
環境に関する条例・規則等 - ecoひろしま~環境情報サイト~ | 広島県
この
第ニ節 騒音・振動・悪臭
騒音の規制に関する定め(昭和四八年告示第一七一号)
にもあるが
85デシベルってどこにも無いんだけど・・・。
もしかしてと思って「85デシベル」で検索したら・・・
総合トップページ > 分類でさがす > 事業者向け情報 > ごみ・環境 > 環境保全 > 環境保全 > 騒音・振動関係法令届出の手引き
いや、まさかよね。工事じゃないでしょ。
市の提示した「85」って、最も数値の大きなやつを拾ってきたのかな?
一応、市条例の現状では上図のように
平和公園自体は「第二種住居地域」で、周辺は「商業地域」なので
午前8時からは
公園内では「50デシベル」、平和大通りや川の対岸では「65デシベル」
まで許容されていることになっている。
市条例は除外規定もあるが
1.公職選挙法に基づく街頭演説や緊急用車両のサイレンなど法令により認められた事項のためにするとき。
2.公共交通機関の利用客に対する案内や放送、火災の警鐘など広報その他で公共のためにするとき。
3.時報のためにするとき。(ただし、午後11時から午前5時までの間に報じるものは条例の適用を受けます。)
4.祭礼、盆踊り、運動会や記念式典などの一時的行事のためにするとき。
式典中の騒音はどれに該当するのだろう?
首相や各国首脳が懸念する行為は、4.の真逆なんだけど。
条例違反で罰金を取れよ。
昨日も書いたけど
85デシベルはうるさい。
(抜粋)
騒音の大きさは、dB(デシベル)という単位を用います。健康な人が聞こえる一番弱い音を0dB、その10倍を10dB、100倍を20dB、1000倍を30dBというようになっています。
例えば、同じ騒音が発生する発電機を2台並列運転をしたとします。1台から発生する騒音が57bBだとすると、この場合は60dBになります。10台ですと67dB、100台ですと77dBとなります。
ここでは簡単に日常生活における音の目安をご紹介致します。120dB 飛行機のエンジンの近く
110dB 自動車の警笛(前方2m)
100dB 電車が通るときのガードの下
90dB 騒々しい工場の中、大声による独唱、犬の鳴き声(正面5m)
80dB 地下鉄の車内(窓を開けた状態)、ピアノ(正面1mバイエル104番)
ホーム 政策分野・行政活動 政策分野一覧 大気環境・自動車対策 騒音・振動・臭気対策 騒音対策 一般環境騒音について
騒音の目安について [PDF 651KB](出典「全国環境研協議会 騒音小委員会」)
広島は地下鉄が無いからwwwイメージできないのかな?
めっちゃうるさいぞwww
2020/3/25
(写真略)
市職員(手前)と協議する実行委のメンバーたち広島市が8月6日の平和記念式典の静けさを保つために制定を検討しているデモ拡声器の音量の規制条例で、デモの実施団体「8・6ヒロシマ大行動実行委員会」は24日、式典中は市が示した音量内で活動する考えを示した。中区であった市との協議で表明した。
実行委は今月、拡声器を使って式典会場への音の届き方を調べ、被爆者団体とも協議したと報告。中島健共同代表が「多くの人との議論も踏まえて決めた」と説明した。市市民活動推進課の山根孝幸課長は回答を一定に評価すると伝えた。
市は2月の協議で、式典参列者が許容できる基準として、午前8~9時に拡声器から10メートル地点の音量を85デシベル以下とする案を示していた。中島共同代表は「市の要請に応じたのではない」との立場を強調した。
条例制定については、山根課長が「第一の手段ではないが、検討を止めたわけではない」と指摘。今年の式典での音量測定と参列者へのアンケートなどを参考に方針を決めるとした。
市は2018年の市議会一般質問での指摘などをきっかけに音量規制の検討をスタート。昨年12月には被爆者団体などから条例への慎重論が強まり、話し合いでの解決を優先する姿勢を取っている。(新山創)
03月25日 08時07分
「原爆の日」に式典の会場周辺で行われるデモ行進をめぐって、広島市と市民団体が協議し、市民団体側は、ことしの式典では、行進の際に使う拡声機の音量を、市が示した基準以下に抑えるよう努めていく考えを伝えました。
「原爆の日」に式典の会場周辺で行われるデモ行進をめぐって、広島市は、できるだけ静かな環境を整えたいとして、市民団体に対し、式典の特定の時間帯は、行進の際に使う拡声機の音量を85デシベルの基準以下に抑えるよう求めていました。
これについて、広島市と回答を留保していた市民団体による協議が行われ、団体側は、市が示していた、子どもたちによる平和への誓いや、式典に出席予定の国連のグテーレス事務総長がメッセージを読み上げる時間帯は、拡声機の音量を85デシベル以下に抑えるよう努ていく考えを伝えました。
この回答について、市民団体側は、拡声機の音量を、どのレベルにするかは、みずから実証実験を行うなどして、あくまで自主的に判断したもので、表現の自由が制限されたものではないとしています。
広島市は、当初、デモ行進の際に使われる拡声機の音量を規制する条例を検討していましたが、ことしの式典に向けては、制定を見送り、話し合いが続けられてきていました。
(なし)
ホームテレビ
(なし)
tss
(なし)
広テレ
条例化を猶予したのは議会や市の最後通牒かな。
これでも市民や出席者・視聴者からクレームが殺到するなら
8月6日に時間・場所を限って厳格な規制をかけても仕方ないと思う。
国の恥だから。
「表現の自由」は「公共の福祉」に反しない限り許されるものと思うよ。
「音量音圧で世間に訴えたい」と「その日は静かに鎮魂したい」
どちらを取るか、議論の必要はない。
平和宣言【令和元年(2019年)】 - 広島市公式ホームページ
★