不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

法律で外出を制限したら補償が無くても言うこと聞くと思うけどなあ。

憲法改正(改悪)しなくても

疫病関係の法律で行動制限できるよね。

 

中国地方の新型コロナウイルス感染確認者数

2020/4/19(午後11時現在) 

f:id:fuwakudejokyo:20200420164521j:plain

 

感染症

・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(◆平成10年10月02日法律第114号)

(入院) 第十九条

3 都道府県知事は、第一項の規定による勧告を受けた者が当該勧告に従わないときは、当該勧告に係る患者を特定感染症指定医療機関又は第一種感染症指定医療機関(同項ただし書の規定による勧告に従わないときは、特定感染症指定医療機関若しくは第一種感染症指定医療機関以外の病院又は診療所であって当該都道府県知事が適当と認めるもの)に入院させることができる

新型コロナ対策、政府はどこまでできる?-政府だよりでない自主的行動を | ニッセイ基礎研究所

 

極端に言えば、殺人や傷害が罪であり罰を受けるように

今は誰が保菌者・感染者か分からないので

治安維持や社会インフラ維持の人以外は外出を制限する。

・・・私服の刑事さんはお仕事が難しいだろうなあ(汗)

・・・コンビニや宅配便はどっちなんだろ?

 

法律の運用でそんな曖昧なことできるか知らんけど

今のような責任の所在が曖昧な「要請」なので

企業も個人も「稼ぐため」「生きるため」に知らん顔するしかない。

 

「法律で決まってるから」と言えば

日本人だけでなく日本の文化に造詣の深い外国人も従うと思うなあ。

  

中国地方3・9~49・9%減 週末の人出、広島駅33・9%減

2020/4/19

 新型コロナウイルスを巡る緊急事態宣言が全国に拡大されたのを受け、NTTドコモが19日に公表した全国の人出分析によると、中国地方の主要駅や観光地計7カ所の18日時点の人出は感染拡大前に比べ3・9~49・9%減った。JR広島駅(広島市南区)で33・9%減にとどまるなど、中国地方5県でも地域間の「格差」が表れた。

f:id:fuwakudejokyo:20200420164556j:plain
 中国5県の主要6駅のうち、最も減少したのは岡山駅岡山市北区)の49・9%で、ほぼ半減した。周辺の商業施設の相次ぐ臨時休業が外出控えにつながったようだ。残る5駅の減少率は、下関駅下関市)41・3%、松江駅松江市)38・1%、山口駅山口市)34・7%、広島駅33・9%と続き、鳥取駅(鳥取市)は7・4%にとどまった。

 観光地の松江大橋北(松江市)は3・9%減。減少率としては全国で最も小さかった。

 政府が7都府県を対象に出した7日の緊急事態宣言前と比べて、広島駅の人出は35・5%減。広島県は18日、中国5県で初めて県内の店舗や施設の休業要請に踏み切ったものの、同駅の人出の減少率はほぼ横ばいの結果となった。外出自粛を広く浸透させる難しさがあらためて浮かんだ。(東谷和平) 

 

「緊急事態宣言」対象を全国に拡大 5月6日まで 新型コロナ | NHKニュース

全国に拡大されたのは16日の木曜日。

その日の夜に官報の号外に記載され効力が生じた。

 

都内の公園 緊急事態宣言後 人出増加の所も ビッグデータ分析 | NHKニュース

2020年4月19日 16時44分

不要不急の外出の自粛が呼びかけられる中、東京都内の公園では、今月7日に緊急事態宣言が出されたあとも人出が増加している場所があることがビッグデータの分析で分かりました。

(中略)

公園などで繁華街に比べて人出が増えているのは、東京都や専門家がランニングなど個人的な運動で公園を利用することを制限するものではないという見解を示していることなどが要因にあると見られます。

子ども連れやランナーの声は

公園巡回し感染予防呼びかけも

専門家「公園でも密集の回避を」

ジョギングの注意点は

体の動かせる大きな公園が近所にあるのが羨ましい。

(そうじゃない)

 

人出は大幅減少もばらつき 緊急事態宣言 拡大後初の日曜日 | NHKニュース

2020年4月20日 12時09分

緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたあと、初めての日曜日となった19日の全国の人出は、新型コロナウイルスの感染拡大前と比べて大幅に減少しましたが、地域によって減少幅にばらつきも出ています。

NTTドコモは、携帯電話の基地局の情報をもとに、個人を特定せずプライバシーを保護した形で、全国47都道府県の主な都市の人出のデータをまとめました。

それによりますと、19日の午後3時時点の人出は、感染拡大前のことし1月中旬から2月中旬の休日の平均と比べて、当初の緊急事態宣言の対象地域で軒並み70%以上の大幅な減少になっています。

大阪 梅田周辺では86.9%と減少幅が80%を超えたほか、東京 新宿周辺で79.9%、福岡 天神周辺で77.7%、横浜駅周辺で77%、大宮駅周辺で72.8%、兵庫県三ノ宮駅周辺で71.7%、千葉駅周辺で71.5%、それぞれ減少しました。

これら7つの都府県に加えて新たに「特定警戒都道府県」に指定された6つの道府県では、減少幅にばらつきが出ました。

名古屋駅周辺で77.6%、金沢駅周辺で73.4%、京都駅周辺で72.2%といずれも減少幅が70%を超えました。

一方、札幌駅周辺で68.8%、水戸駅周辺と岐阜駅周辺ではいずれも55.9%の減少となりました。

このほかの地域では、仙台駅周辺が67.1%、広島駅周辺が40.6%松山駅周辺が28.4%、それぞれ減少しました。

京都の72.2と札幌の68.8なら3.4ポイントで誤差の範囲かな。

 

「もともと鉄道を使う人が居ないので減るもなにもない」のような

自虐的なツイートも見たような記憶があるが

「○%減った」よりも「ソーシャルディスタンスが取れているか」が大事だよね。

 

海外では当たり前「ソーシャル・ディスタンス」はなぜ日本で守られないか 人手は減っても距離を保てていない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

ソーシャルディスタンス、信越でも対策急ぐ :日本経済新聞

 

 

マリーアントワネットみたいな言い方となるが

収容先が無いなら、作ればいいのにね。

昨日のように借り上げにすると激しく反対する人もいるけど

それを説き伏せるのも公衆衛生行政の仕事。

 

各地で休館している公共施設を使うのではなく

ホテルを借り上げるのは、集中して軽症者を管理できるので

合理的だし、軽症者も安心と思うね。

 

私は厄介にならないように、外出自粛するけど

気分転換の散歩はするし、必要な買い物なら車で遠出もする。

混雑を避ける時間帯に出られる強みを生かして。