不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

平城宮跡を横断する近鉄奈良線が移設されるらしい。

想定移設ルート沿いの土地は値上がり確実。

この瞬間も土建業者・宅建業者が買いに入っているかもしれない。

 

また、鉄道系ユーチューバーが既に押し寄せているかもしれない。

 

平城宮跡の近鉄奈良線移設へ合意|NHK 奈良県のニュース

07月16日 18時37分

世界遺産奈良市平城宮跡を横切る形で通っている近鉄奈良線について、奈良県は遺跡の外へ移設する方向で、奈良市近鉄と合意したことを明らかにしました。

今後は県が示した案をもとに、具体的な計画や事業費の負担割合などを協議することにしています。

f:id:fuwakudejokyo:20200720083508j:plain

これは16日、奈良県の荒井知事が記者会見をして明らかにしました。
国営公園となっている奈良市平城宮跡には近鉄奈良線が横切る形で通っていますが、奈良県は、景観への影響を減らすとともに周辺の踏切で発生している渋滞を改善しようと、3年前(平成29年)から線路の移設について奈良市近鉄と協議してきました。

そして、県は16日の会合で線路を遺跡の外へ移設する案を示し、この案を基本に協議することで合意したということです。

県の案では、平城宮跡の西側にある大和西大寺駅から近鉄奈良駅までの線路を平城宮跡の南にずらして、「大宮通り」に沿うようにう回させます。
また、大和西大寺駅の周辺は高架にするほか、平城宮跡の南側から先は地下にすることで踏切を減らすことにしていて、近鉄奈良駅までの間に3つの駅を設けるとしています。

一方、近鉄からは事業費の負担が生じないようにしてほしいなどの要望があったということで、今後、具体的な計画や負担の割合などについて協議することにしています。

荒井知事は「まだ決定とまでは言えないが、長らく協議を進めてきて移設の方向で合意が得られ、議論を前に進めることができるようになった。早期に計画を作りたい」と話しています。

近鉄コメント】

これについて近鉄は「大和西大寺駅から東のう回区間は行政側の負担とすることなどの前提条件のもとで、奈良県の案を基本に協議を進めることに合意しましたが具体的な計画は今後の協議となります。また途中駅の配置については全くの白紙でこれからの協議事項であると考えています」などとするコメントを出しました。 

NHKの見出し詐欺か。

 

平城宮跡横断の近鉄奈良線、県・市と移設協議へ :日本経済新聞

2020/7/16 19:26

(写真略)

朱雀門近くの踏切を通る近鉄電車

世界遺産平城宮跡を横断する近鉄奈良線の移設を巡り、奈良県奈良市近畿日本鉄道は16日、平城宮跡の南側への線路移設に向けた協議に入ることで合意した。移設の対象は大和西大寺近鉄奈良駅の4.4キロとなる。

同日、国と3者が合同会議を開き、線路移設を前提とする踏切道改良計画をまとめる方向で一致した。これまで線路移設に難色を示してきた近鉄側が移設協議に入ることで、平城宮敷地内の線路移設は実現に向け一歩踏み出した。

f:id:fuwakudejokyo:20200720083448j:plain

今後、県は大和西大寺駅の連続立体交差事業と公園補償を組み合わせた事業スキームをつくり、近鉄奈良市と協議を続ける。具体的な費用負担や開業の時期は未定。

国土交通省は遮断時間が長い「開かずの踏切」などを改良すべき踏切道に指定し、改良対策を進めている。平城宮跡周辺にある4カ所も2017年に指定を受け、近鉄と県、市は20年度中に国から改良計画を提出することを求められていた。

平城宮跡奈良時代の都、平城京の中心で敷地は約130ヘクタールに及ぶ。国は08年、国営平城宮跡歴史公園基本計画を策定。大極殿朱雀門など復元された建物が並ぶが、近鉄奈良線平城宮跡を東西に横断している。

県は平城宮跡の観光拠点化を進めていくうえで、線路が整備の妨げになる恐れがあるとして移設を近鉄に打診。17年に県、市と近鉄は連携協定を結び、移設について大和西大寺の立体交差化を含めて3者で計7回の協議を重ねてきた。

県の計画によると、大和西大寺駅周辺を立体交差にするために駅を高架化。同駅―近鉄奈良駅の線路を朱雀門の南に東西に走る大宮通りに移設する。平城宮跡南側は地上に線路を敷設するが、宮跡東側から地下化する。さらに県は近鉄側に朱雀大路駅(仮称)、新大宮駅、油阪駅(仮称)の3駅の新設を提案。今後、近鉄と協議を進めるとした。

会議終了後の記者会見で荒井正吾知事は「県案は出発点で決着点ではない。事業負担などスキームは決着したわけでない。設置駅や線路の設計は近鉄と別途、協議をしていく」と語った。

近鉄は(1)行政側が費用を全て負担する(2)運行時間など現在のサービス水準を維持する――の2点を協議に応じる前提条件としている。「現段階で決まっていることはない」(同社広報)とし、具体的な計画は今後の協議の場で議論するとしている。

線路移設のための用地買収や立ち退き交渉、その補償や線路移設の費用など、事業スキームは不透明なまま。具体的な費用負担や開業時期については知事は明言を避けた。実現には課題は山積している。(岡本憲明)

さすが日経という見出し。 

 

近鉄奈良線 移設協議で合意 県など、今年度中に計画案 /奈良 - 毎日新聞

会員限定有料記事 毎日新聞2020年7月17日 地方版

f:id:fuwakudejokyo:20200720083728j:plain
奈良県近鉄移設ルート案

 世界遺産平城宮跡奈良市)を東西に貫く近鉄奈良線について、県と近鉄奈良市は16日、大和西大寺近鉄奈良駅間の線路を宮跡南側の県道1号・国道369号「大宮通り」に移設する方向で協議を進めることで合意した。今後、このルート案を基本に協議。今年度中に3者で計画案をまとめ、国に提出する方針。ただ、事業費負担などを巡り、今後の協議が難航する可能性もある。

 近鉄奈良線は1914(大正3)年に開通。平城宮跡は52年に特別史跡に、98年に世界遺産となった。その後、国営公園として整備される際、線路移設が前提とされたことから、県が移設を検討してきた。

この記事は有料記事です。

残り382文字(全文653文字)

毎日新聞の見出しはマシ。

 

 

近鉄グループホールディングス株式会社

近畿日本鉄道

特にリリース無し。

 

 

近鉄大和西大寺駅は、阪急の淡路駅と並び称される変態配線駅。

主要幹線が十字に交差し、西大寺駅は更に車庫線も加わり

鉄道愛好家・鉄道マニア・鉄道オタクから愛されている。

 

一方の淡路駅は絶賛、高架化工事中。

京急蒲田駅や京成の青砥駅、同じく近鉄の布施駅のような二重高架になる。

大阪市:阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業 (…>都市計画道路>主要事業)

阪急淡路駅 連続立体交差事業【2025年3月高架切替 2028年3月事業完了】 | 関西散歩ブログ

私が関西人だった頃は手付かずだった・・・かな?

いや柴島駅の辺りは別線に切り替えていたかな?もう忘れた。

お休みの日に、運行状況を確認(笑)しに行っていたのも懐かしい。

 

 

もう一方の西大寺駅は「掘れば何か出る」地・奈良にあるので

前の会社で奈良の再開発の資料を見たことあるが

埋蔵文化財包蔵地、狭隘な土地、木造密集地で長らく手付かずだったはず。

 

平城宮跡は亡き父が動けるうちにと最後に旅に出た地。

確か平日に母と来たので、会社に休みを取って案内したはず。

新大阪駅で合流して、ムラにある建物のどこよりもデカい大阪駅を見せて

観光タクシーで法隆寺東大寺なども巡ってもらい

皇室御用達の奈良ホテルに泊まり、色々と思い出深い(笑)お食事処に案内し

巨大な京都駅を経由して、新大阪に戻る時の新快速で

サッと父母に席を譲ってもらって、関西人も意外といい人いるんだなー

と思ったの、今、思い出した。

 

東京で運行状況の確認してたのは主に田町駅だった。

新幹線、東海道線が通過し、京浜東北線と山手線の客がクッチャクチャに

入り混じるのを見ながら、ホームのベンチでお昼ご飯を食べていた。

秋葉原駅浜松町駅などでは確認してなかったなあ。なぜだろう。

 

 

立体化の工事は大規模な地下掘削を伴う。

世界遺産の景観を保全向上するために

未発見の遺産を掘り起こし結果的に壊すことになる。

超高額な事業費は必至、沖縄のような激烈な反対運動も予想される。

もしかしたら、今世紀内では終わらないのでは?

 

西大寺駅、なんか大きくなってる?

近鉄奈良線の西大寺ー奈良間を平城宮跡の外に移設!県と近鉄が議論を前に進める方向で合意 | Re-urbanization -再都市化-

 

 

奈良市役所や奈良県庁に

指名願い(入札参加資格審査の申請)に行ったり

窓口に営業に行ったり、落札した業務で訪問したりするのに

草原を突っ切るロケーションは結構よかったような、うっすい記憶。

 

 

合掌。