不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

福山駅北口広場整備基本方針の実現がピンチだとか。

へぇー。と思った記事。

 

揺らぐ福山駅北口再開発 JR西の代案に経済界も注目 | 中国新聞デジタル

2020/11/11

f:id:fuwakudejokyo:20201114183629j:plain
福山市JR西日本の土地交換を巡る計画が揺れる福山駅周辺。手前が北口

 福山市JR西日本福山駅南北の土地を交換し、JR西が北口に複合施設などを整備する計画が揺らいでいる。JR西が8月にホテル機能の撤回を市に申し入れたのに対し、枝広直幹市長が市民の納得が得られる代案をJR西が示さない場合、土地交換を取りやめる可能性に言及したためだ。北口の再開発は枝広市長の公約「駅前再生」の重要施策の一つ。交通混雑という長年の懸案もある中で着地点をどう見いだすか注目される。

 枝広市長は10月下旬の定例記者会見で、JR側からホテルを除いたより良い計画の提案を待ち、来年3月末までを期限に再協議すると説明した。「土地交換が前提か、ゼロベースか」との記者の質問に「後者に近い」と答えると、記者席がどよめいた。提案の中身次第で土地交換を白紙に戻す可能性を示唆する発言だったからだ。

 JR西がホテル機能の撤回などを市に申し入れてから既に2カ月余。枝広市長の踏み込んだ発言は、JR側から十分な代案が示されないことへの「いら立ちの表れ」とみる向きもある。

f:id:fuwakudejokyo:20201114183649j:plain
(経過年表)

 北口にホテルなどが入る複合施設と立体駐車場を整備する計画は2018年11月、JR西が市に提案した。当時、市は北口の交通混雑の解消や南口から北口へ人の流れを呼び込む方策を検討。にぎわい創出や機能性の観点から、専門家や市民の意見も踏まえてJR案を受け入れた。翌19年7月、20年度中に土地交換する協定をJR側と結んだ。

f:id:fuwakudejokyo:20201114183730j:plain
(地図。南北を逆さにしているのはさすがの配慮)

 しかし、新型コロナウイルスの感染拡大でJR西の経営が悪化。設計は詰めの段階に入っていたが、計画見直しにかじを切った。市は、JR西の判断は「やむを得ない」と受け止めつつも、現時点でボールはあくまでJR側にあるとし、代案を待つ姿勢だ。

 JR西がどんな代案を出すのか。地元の注目度も高まっている。

 市内の12宿泊施設でつくる福山ホテル支配人会の河村博文会長(46)は「パイの奪い合いになるところだった」とホテルの撤回を歓迎。代案として、飲食や物販店が集まる高知市内の複合施設「ひろめ市場」のような機能を望む。市商店街振興組合連合会の高田健司理事長(72)は「バラやデニムなど福山らしさにこだわった物産館や飲食施設を」と描く。

 福山商工会議所の林克士会頭は9月の定例会見で、ホテルに代わる機能として、市も推進する国際会議や学会などのMICE(マイス)機能を加えるよう提案した。

 JR西岡山支社企画課は「新型コロナの影響で人々の価値観が変わった。マイスを含め、どのような機能なら市民に受け入れられるかを限られた財源の中で検討したい」とする。

 JR側から十分な計画の提案がなければ土地交換は白紙に戻り、市は交通課題の解決などに向けた戦略の練り直しを迫られることになる。駅前再生は市長の「一丁目一番地」の政策。JR側の提案を待つだけでなく、どんな機能がふさわしいかを示しつつコロナ禍での方向性を共に探る姿勢も必要ではないか。(門戸隆彦)

一介の記者如きが勝手なこと言ってるなあ。

 

福山市広島県内で2番目に大きい=人口の多い自治体。

だが、市長選挙は無投票という政治に関心の低い町という印象。

福山市長に枝広氏、決意の再選「変化 確かなものに」 | 中国新聞デジタル

2020/8/2 

あくまで印象ね。

姿勢の継続性という点では、無暗に首長が変わらないのは

悪い話ではないのは身をもって経験している。苦笑。

福山駅北口広場整備基本方針について - 福山市ホームページ

掲載日:2019年3月29日更新

福山駅北口広場整備基本方針の策定

 福山駅は,年間約700万人が乗車する中国・四国地方における広域的な交通拠点であり,福山駅北口広場は,1977年(昭和52年)に福山駅前広場の補完的な機能を担うため整備されましたが,近年,施設の老朽化と交通機能の低下が相まって,周辺の魅力を減少させ活性化を阻む要因となっています。

 このため,限られた福山駅北口広場に収容する交通機能を整理するとともに,福山城を含むふくやま文化ゾーンへと人々をいざなう玄関口となる魅力的なにぎわいの空間となるよう,再整備に向けた基本的な考え方として,基本方針を策定しました。

 福山駅北口広場整備基本方針 [PDFファイル/6.02MB]

この「基本方針」11ページが記事の地図

• 2007年(平成19年)に本市とJR西日本が締結した相互無償使用の覚書(P.4)によらず,駅前広場のJR西日本所有地(約2,624㎡)と北口広場の本市所有地(約4,484㎡)を交換し,駅前広場(約14,000㎡)は全て本市所有地,北口広場(約5,993㎡)は全てJR西日本所有地とする。 

f:id:fuwakudejokyo:20201114183819j:plain  

※これは北が上

 

昨年「フクヤマニメ2」で初めて福山駅に降り立って

フクヤマニメ2 の検索結果 - ★不惑で上京

確かに、北口サイドの狭さというか、使い方の勿体なさは感じたが

お城側なので、あえて低未利用地としているのかなと思っていた。

 

南口サイドは、市の花=バラの花壇があったり、バスターミナルもあり

市の顔として整備されているなあと好印象だった。

 

名古屋鉄道でも、名駅開発を中断すると判断したように

名鉄、名駅周辺の再開発延期 21年3月期初の営業赤字 :日本経済新聞

2020/11/10 19:30

名古屋鉄道は10日、名古屋駅周辺の再開発計画の着工を当初予定の2022年から延期すると明かした。新型コロナウイルスに伴うテナントの需要を見極めるため、24年度をめどに見直し後の計画を決める方針だ。合わせて21年3月期の連結営業損益が215億円の赤字(前期は473億円の黒字)になりそうだと発表した。通期の営業赤字は初となる。

f:id:fuwakudejokyo:20201114183914j:plain
計画を見直す予定になった名古屋駅地区の再開発ビル(写真はイメージ)

 

f:id:fuwakudejokyo:20201114183900j:plain

(すげえベルリンの壁) 

コロナ禍においては各社、二の足を踏むのは分からないでもない。

 

福山駅の土地交換も、JR西日本が社として今、特に運行に問題なかったら

積極的には取り組ま(め)ないよね。