11/20金
連日の山陽側3県の新コロの追っかけ、疲れた。
世間は明日から3連休なんだね。
今日のコロナ。
岩国市はあっさり県内ワーストに。
特設サイト 新型コロナウイルス 都道府県別の感染者数・感染者マップ|NHK
米軍岩国、基地外への登校を再び自粛通知 新型コロナ拡大で | 中国新聞デジタル
2020/11/20
岩国市内で新型コロナウイルスの感染が急速に広がっていることを受け、米軍岩国基地は軍人や軍属、その家族に、20日から30日まで、子どもたちを基地外の学校に登校させないよう通知した。学校側は自宅で勉強できるよう対応する。市内では今月中旬以降、飲食店と病院で計3件のクラスター(感染者集団)が確認されている。市内で大規模な追跡調査がなされる中、基地は市のためにも基地外の住民たちとの接触を避ける必要があるとしている。
(ここまで 207文字/記事全文 504文字)会員限定の記事です
無料登録して続きを読む
ログインする
岩国市内の学校(日本)に通うのを禁止したのかな。
基地に住む子は、基地内の学校(アメリカ)に通うよね。
トピックスに上がってた。
岡山県、13人が感染 20日の新型コロナ、岡山市7人、倉敷市5人、早島町1人 | 中国新聞デジタル
2020/11/20
岡山県では20日、13人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。県内の感染確認は457人となった。内訳は岡山市7人、倉敷市5人、早島町1人。
広島市、6人が感染 新型コロナ、50代4人と30代2人 | 中国新聞デジタル
2020/11/20
広島市は20日、市内の50代4人と30代2人の計6人が、新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。50代のうち2人は、18日に感染を公表した別の50代の知人。30代のうち1人はこの50代2人の親族だった。残る30代と50代の各1人は職場の同僚同士。別の50代の1人は、この50代の同居家族という。
市によると、50代のうち2人は、19日に感染を発表した市立小の児童の親族。1人は13日から発熱や全身のだるさなどがあり中等症という。
山口県、20日の感染は最多23人 2日連続最多更新、新型コロナ 岩国で新たに18人 | 中国新聞デジタル
2020/11/20
山口県は20日、20~70代の男女23人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの感染発表は2日続けて過去最多を更新した。岩国市は18人に上り、うちクラスター(感染者集団)が相次ぎ発生している繁華街、麻里布地域の飲食店関連で12人の陽性を確認した。同地域を巡る感染者は58人となった。
麻里布地域に関連して新たに感染が確認された12人は飲食店の従業員や客、これまでに確認された感染者の接触者。うち4人はクラスターが発生した接待を伴う飲食店2軒に関連している。県は同地域で接待を伴う飲食店の従業員に一斉のPCR検査を進めており、21日から結果が出始める。
18日にクラスターを認定した岩国市医療センター医師会病院の関連では、同市の2人と防府市の1人の感染を発表した。
他は長門市、広島県、東京都と福岡市の在住者が各1人。県内の感染確認は324人になった。→21日は山口県内で17人感染確認 うち岩国14人
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
広島サッカースタジアム建設計画。
年間の集客220万人目標 広島サッカー場素案、周辺に5ゾーン | 中国新聞デジタル
2020/11/19 (2020/11/19 22:59)
広島市中区の中央公園広場へのサッカースタジアム建設計画で、事業主体の広島市と広島県、広島商工会議所、J1サンフレッチェ広島の4者は、スタジアムと周辺施設に望む役割の素案をまとめた。年間の集客目標を220万人に設定。スタジアム周辺を五つのゾーンに分け、スポーツ広場や広島グルメを楽しめる空間などを例示した。
集客数は、年間約220万人(2019年)が訪れるマツダスタジアム(南区)と同等以上を目指す。内訳は、新サッカースタジアムの観客数で45万人。サンフレの本拠地、エディオンスタジアム(安佐南区)と比べてアクセスが向上するとして、現在の年間27万人を上回る目標を掲げる。また、周辺施設には175万人を呼び込むと想定。五つのゾーンに整備する子ども広場や屋外スポーツ施設などへの集客により、中央公園広場を訪れているとされる推計69万人の2・5倍を目指す。
素案は、19日の県議会総務委員会で示した。県都市圏魅力づくり推進課は「4者が期待する方向性を示した」と説明。4者が来年1月をめどに正式にまとめ、設計・施工への応募を検討する事業者や、事業者の提案を採点する審議会に参考として示す。
スタジアム建設を巡っては、市が「1対1」と想定する県との費用負担割合について県議会に慎重な意見がある。この日の委員会では、「にぎわい創出が期待できる」との声が上がる一方、「県内全域への波及効果が伝わってこない」「負担金額が先ではなく機能の議論がもっと必要だ」との意見が出た。(新山創)
新サッカースタジアム周辺整備の素案 観光体験などで年間220万人の集客目標 広島 | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送
2020.11.19 16:46
広島市に計画されている新たなサッカースタジアムについて、周辺整備の方向性の素案がまとまりました。年間で220万人の集客を目指すとしています。
県と広島市など4者でまとめた整備の方向性の素案では、スタジアム周辺を5つのゾーンに分けて、「求められる機能」が示されています。
広島城に近い東側のゾーンは、観光客を意識して、広島のモノやコトを体験できる場所。南側は、県民・市民を意識した魅力ある物販や食などの機能を持つとしています。集客目標として、サッカーの観客と公園利用者合わせて220万人を掲げました。
今回、示された素案は、集客目標の詳細を詰めながら来年1月には取りまとめられ、現在、募集中の設計・建設を担う事業者は、この方向性を参考に提案書を作成することになります。
― スタジアムの大きな課題は「年間通したにぎわい」。周辺の整備は、そのポイントになります。こちらが示された6つのゾーン。
― 集客のカギとなるのが、こちら。Cゾーンは、広島城に近く、観光客が通ることが想定されるため、お好み焼きや地酒、広島ラーメンなどの地元の食イベントができたり、産直市などが想定されています。
― 南側のBゾーンは、紙屋町などの都心部に近いため、広島初上陸のお店のような魅力ある物販や食などの機能を持つとしています。こういった機能を持たせながら、年間220万人の集客を目指したいそうです。
(特に報告は無い様子)
サンフレッチェ広島 | SANFRECCE HIROSHIMA
(特に報告は無い様子)
あった。
掲載日2020年11月19日
サッカースタジアムを整備する中央公園広場を多くの人に愛される魅力的なエリアとするため,中央公園広場におけるサッカースタジアム,広場エリアの整備について,サッカースタジアム建設推進会議に係る関係4者(広島県,広島市,広島商工会議所,株式会社サンフレッチェ広島)で,「期待する整備の方向性」を検討しています。<検討経過>
素案(令和2年11月19日公表)
中央公園広場 4者が期待する整備の方向性(素案) (PDFファイル)(8.9MB)完成版
令和3年1月頃を目途にまとめていく予定です。
県主導なのかな?
なら応分の負担も頼むよ。
新型コロナでの出費が凄いことになっているのだろうけど。
今回もヤフコメは掃き溜めだった。
市営基町住宅(アパート)の住民など反対派組織への見返りは
ちゃんと提示しているのかな?
いざ工事が始まる段階で辺野古や上関のような抵抗運動が出ては
ヤフコメ民が嬉しがるだけだぞ。
旧広島市民球場跡地 事業費は最大13億円 | ニュース・報道 | 広島ホームテレビ
2020.11.19 18:13
イベント広場などの整備を目指す旧市民球場跡地の事業費が最大13億円に上ることが分かりました。
旧市民球場跡地をめぐっては広島市が屋根付きのイベント広場や物販スペースを整備する基本方針をまとめていて、設計から運営までを一体的に行う民間事業者を公募するとしています。
市は整備にかかる費用がおよそ12~13億円にのぼり、そのうち1割以上を民間事業者の収入で、残りの半分を国の補助金でまかなうと19日の市議会で明らかにしました。
議員からは新型コロナによる収入への影響を懸念する意見などがでました。
広島市は今年度末から事業者の公募を開始し2022年度の利用開始を目指しています。
まだ公開されていない。
在広マスゴミ各社、そんなに関心が無いか?
跡地とサカスタはセットものだぞ。
マスゴミも一緒になってサカスタの立地を阻止した旧市民球場跡地の行く末は
最後まで責任にをもって報じろよ。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
今日のももクロ。
Momoiro Clover Z Channel - YouTube
たこ虹の家にいるTVリターンズ。
★