不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

サンキューハザードも大事だけど「運転中の意思疎通」の意識が大事。ハンドサインもいいかも。

20日ジャスコ

 

サンキューハザード「する」9割超 運転中の意思疎通「すべきでない行為」も聞いた(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

3/20(土) 14:10配信

 

サンキューハザード「する」9割超 運転中の意思疎通「すべきでない行為」も聞いた | 乗りものニュース

2021.03.20 乗りものニュース編集部

ハザードランプで『ありがとう』」「ライトを点灯・消灯して「『どうぞ』」などクルマを運転中の意思疎通に関するアンケートを実施。発信者と受け手とで必ずしも意味が通るとは限りませんが、皆さんはどう使い分けているのでしょうか。

感謝の意をハザードランプで 9割超が実施

乗りものニュース」では2021年2月26日(金)から3月1日(月)にかけて、クルマを運転する人を対象に運転中の意思疎通に関するアンケートを実施。589人から回答が集まりました。

(写真)

ハザードランプで「ここから渋滞です」。高速道路などでよく見かける光景(画像:写真AC)。

 

「次のうち運転時にしている行為はどれですか?」の質問に対する回答(複数回答可)は、次のような結果になりました。

ハザードランプで「ありがとう」:92.7%

ハザードランプで「ここから渋滞です」:88.5%

ハザードランプで「今から駐車します」:81.2%

・ライトを点灯・消灯して「どうぞ」:76.9%

・クラクションを少し鳴らして「ありがとう」:48.0%

・走行中にライトを点灯・消灯・減灯して対向車に「気を付けて」:20.2%

・どれもしていない:0.5%

・その他:4.2%

「その他」の自由回答では「譲る時に手を振るなどサインする」(20~24歳、男性)「窓から手を出してお礼する」(45~49歳、男性)など、ジェスチャーをすると答えた人が多くいました。


【次ページ】 クラクションはネガティブイメージか?

 

ラクションはネガティブイメージか?

 前問と同じ選択肢で「すべきでないと思う行為はどれですか?」の質問に対する回答(複数回答可)は、次のような結果になりました。

・クラクションを少し鳴らして「ありがとう」:30.4%

・走行中にライトを点灯・消灯・減灯して対向車に「気を付けて」:27.7%

ハザードランプで「ありがとう」:6.6%

・ライトを点灯・消灯して「どうぞ」:5.6%

ハザードランプで「今から駐車します」:2.2%

ハザードランプで「ここから渋滞です」:1.5%

・あてはまるものはない:45.7%

・その他:2.0%

「その他」としては、「感謝の意を表さないこと」(55~59歳、男性など)が多く見られました。

(写真)

対向車からのパッシングは、「先に行け」「こちらが先に行く」、あるいは「ありがとう」など、複数の意味で使われる(画像:写真AC)。

 

 それぞれの選択肢に対して寄せられた「すべきでないと思う」理由は以下の通りです。

●クラクションを少し鳴らして「ありがとう」

・周囲の歩行者等が驚くので(40~44歳、男性など多数)

・煽りと誤解を招きそう(45~49歳、男性、35~39歳、女性など多数)

・クラクションはうるさいし、あまり良いイメージではないから(20~24歳、女性)

・クラクションは法令で使われる内容に決まりがあるから(20~24歳、男性)

・鳴らす加減が難しいから(45~49歳、男性)

●走行中にライトを点灯・消灯・減灯して対向車に「気を付けて」

・分かりにくい/誤解を招くから(25~29歳、女性など多数)

・ピカピカする方に気が向きかえって危険だ(20~24歳、男性)

・意味を知らないから(40~44歳、女性など)

●ライトを点灯・消灯して「どうぞ」

・先に行けと言われているのか、自分が先に行くと言われているのか、判断つかないこともあるので(50~54歳、女性など多数)

・パッシングと取られていちゃもんをつけられる恐れがあるのは避ける(50~54歳、女性)


【次ページ】 「ハザードランプ」がらみでは…


ハザードランプ」がらみでは…

ハザードランプで「ありがとう」

ハザードランプは本来緊急時に使うものと思ってるから(60~64歳、男性など多数)

・この行為をすれば、なんでも許してもらえると思われるので、あまり良いとは思えない(40~44歳、男性など)

ハザードランプで「今から駐車します」

・本来の使い方と異なり、紛らわしくて迷惑だから(45~49歳、男性)

・バックする時バックライトが点灯するのに、ハザードを点灯する意味がない(30~34歳、男性)

・必要がないと思う(65~69歳、男性)

ハザードランプで「ここから渋滞です」

・そのようなことをしなくても状況に応じてお互い分かると思う(45~49歳、男性)

 すべきでない行為に「あてはまるものはない」、つまり選択肢で挙げた行為は「どれもするべきだ」と回答した人の理由は次の通りです。

・相手に対して意思表示をするツールだから(40~44歳、男性など多数)

・意味が広く認知されていると思うから(50~54歳、男性など)

・その場の状況で、大体何をしたいかが分かるから(20~24歳、男性など)

・マナーだと思っているから(55~59歳、男性など)

 なお、ハザードランプの点滅やクラクションの鳴動は、その使用場面が道路交通法によって定められています。サンキューハザード」などは慣習として行われている場合がありますが、規定外での使用は違反となる場合もあります。

●アンケート実施概要

・調査期間:2021年2月26日(金)18時ごろから3月1日(月)14時ごろまで

・調査方法:Questantのシステムを利用して調査

・対象:「乗りものニュース」のSNSTwitterFacebook)のフォロワーなど

・有効回答数:589

【了】

 

ヤフコメで幾つかあったが

「相手に対して自分の行動を知らせる意識」は必要と思うね。

 

基本的にみんな自分勝手・セルフジャッジだから。

 

 

確かに「ハザードランプ=免罪符」という使い方には遭遇するが

何もしていないで停車していて「駐車中なのか」「動き出すのか」

分からないよりは、だいぶマシかな。

ハザードランプを明滅させたまま動き出すこともあるので怖いけど。

 

 

ありがとう

車線減少部分や立体交差の道路での合流、コンビニなどからの合流などで

先を譲って、ハザードされるのは、半分ぐらいかな。

されなくても腹は立たないけど「そういう人なんだー」とは思う。

 

渋滞注意報

西広島バイパスなど見通しの悪い道路で渋滞の最後尾に付く時は

前の車がだいたいハザードランプを点滅させているので、それを真似している。

 

駐車します

基本的に粗密でいえば疎の所に止めるので、余り用いないが

それでも立体駐車場など薄暗い所や、車の量の多い時は、明滅させる。

「近寄るな」という意思表示は大事と思うよ。

 

 

狭い所で譲ってもらったり、出入りで譲ってもらったりは

ハンドサインをビシッ!と決めるようにしている。

まさにこんな感じ。 

「水曜どうでしょう」に学ぶ、車の挨拶:あしたの続き:So-netブログ

f:id:fuwakudejokyo:20210325000725j:plain

相手に見えるかどうか分からないけど。

 

 

ライトを消す「ライトオフ!」はタイミングが分からない。 

水曜どうでしょう メッセージ壁紙ダウンロード

f:id:fuwakudejokyo:20210325000758j:plain 

 

 

ラクションは、前の車が、青信号に変わって5秒ぐらい経過しても

微動だにしない時は(概ね頭が下がっているのでスマホ股間をいじってる)

軽く数回、連打するかな。

 

 

「法令の義務が無い」「状況で分かる」という人とは仲良くなれない。

そう言い切る人は

経験豊富で、恐らく無事故無違反ゴールド免許の上手な人なのだろうが

若葉マークや免取から再取得した人など下手糞な人にぶつけられないためにも

多くの人が、交通事故を防ぐために習慣としていることを

受け入れてもいいと思った。

 

 

 

お巡りさんも一般庶民の行動様式を理解している節もある。  

パトカーだってサンキューハザード 大型トラック車載

2019/05/17「Mr TKO Truck Channel」 

法令違反に問われるのは、明滅させたまま走行を続けるなど

後続車や対向車が予測が難しい時など、ではないかな。

知らんけど。