不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

ももクロは横浜アリーナで、有安杏果さんは札幌cube gardenで、有観客ライブ。 ハマ弁(給食とはいえ弁当形式なら冷めてて当然)。

4/4日

 

今日のコロナ。

新型コロナ | 中国新聞デジタル

中国地方の新型コロナウイルス感染確認者数 

f:id:fuwakudejokyo:20210406182149j:plain

f:id:fuwakudejokyo:20210406182205j:plain

NHK

特設サイト 新型コロナウイルス 都道府県別の感染者数・感染者マップ|NHK

 f:id:fuwakudejokyo:20210406182231j:plain

新型コロナ | 中国新聞デジタル

 
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

  

ハマ弁。 

たぶんリアルタイム検索に上がっていたと思う話題。

ハマ弁給食 保護者ら冷めた声 - Yahoo!ニュース

4/4(日) 10:54

ハマ弁、給食になっても冷めた弁当? 横浜市立中、8日から開始 | 毎日新聞

毎日新聞 2021/4/4 06:30(最終更新 4/4 11:00) 947文字

f:id:fuwakudejokyo:20210406182326j:plain

8日から始まる中学校給食のイメージ。おかず、ご飯、汁物に牛乳の有無を選べる=横浜市提供

 横浜市立中で8日から初めて学校給食法上の「給食」の提供が始まる。ただし、学校で盛り付けるのではなく、従来の配達弁当「ハマ弁」と同様に調理済みの弁当を配達する仕組み。「おかずが冷たい」などの理由で生徒の1割しか食べていなかったハマ弁から「呼び方が変わっただけ」という保護者らの冷めた声が、始まる前から漏れている。

 市立中の昼食は2020年度まで、生徒が家庭弁当とハマ弁、仕出し業者の弁当の3種類から選択していた。ハマ弁は民間業者が調理、盛り付けする施設から配達するため、衛生面から温度管理は避けられず、「おかずが冷たい」などと不評だった。20年6月時点でハマ弁を選択する生徒は10・1%と、最終的な目標の20%を大幅に下回った。

f:id:fuwakudejokyo:20210406182340j:plain
ハマ弁の一例

 市はハマ弁の事業が20年度で終わるのを機に、21年度から給食に切り替えることにした。中学校給食の導入は全国の政令市で横浜市が最後。給食になると学校給食法で定められた栄養素ごとの基準や、国産材料の8割使用目標などに対応する必要がある。一方で市の管理栄養士が献立を作るため、県内の食材を使いやすくなり食育、地産地消を進められるという。

「一律提供できるベストな方法」

 給食化に併せて、市は提供方法の見直しを議論した。現行の校舎に給食室を設けたり、既に給食を実施している小学校から提供したりするなどが検討されたが、学校ごとにとれる対応に差が出るため、最終的に調理済みの弁当を配達する形式は維持することになった。

 利用登録をした家庭が当日午前7時半までに申し込めば、おかず4種類程度、汁物、ごはん、牛乳のセットなどを学校で受け取れる。1食330円で、ハマ弁より10円安い。給食初日となる8日の献立は人気メニューのエビフライと、白米に赤米を混ぜてお祝い感を持たせた。

 市はハマ弁から引き続き、食べる生徒の割合の目標を20%に定めるが、提供方法が変わらないため、おかずの冷たさというハマ弁最大の欠点は解消されない見込みだ。SNS(ネット交流サービス)では保護者らから「呼び方が変わっただけ」「どう違うのか」などと疑問視する書き込みが相次いだ。

 市の担当者は「(弁当の配達は)全校一律に提供できるベストな方法。冷めてもおいしいよう味付けを工夫する」と説明している。【中村紬葵】

 

「求職=今の私」ではなく

「給食=暖かい・弁当=冷たい」という私の常識とは少し異なる

「令和の新時代の給食」を見た。

 

「給食」と言っても「結局は弁当」なので「親も中身も冷めている」訳だね(だれうま)

 

横浜市ぐらい巨大な都市で学校給食が無かったのは意外だった。

学校給食・昼食 横浜市

ハマ弁注文サイト / ホーム

横浜市中学校給食サイト / info2021

横浜駅の徒歩圏に住む富豪の友人宅も、これ食ってたのかな。

 

私とこも当時そうだったけど、夫婦共働きでお弁当を作る時間の無い家庭には

給食は有り難いシステムだった。

今こそ各家庭にとって給食のほうがいいと思うけど、そうでもないのかな。

 

 

ウチらの時は「学校ごと」に給食室があって「給食のおばちゃん」が作っていた。

3時間目ぐらいからかな、いい匂いがしてきた。

給食の時間が終わって、5か6時間目ぐらいまで、おばちゃんたちは食器を洗ったり

給食室の清掃などをしていた・・・ような30~40年ぐらい過去の記憶。

 

 

「一律提供」ってそんなに大事なのかな?

学校ごとに「差=個性」があってもいいと思うけどね。

「悪しき平等」のなれの果てという感じだけど

ウチらの昭和時代と異なり今は高度情報化社会なので

「A校よりB校のが美味そう」「C校よりD校のが安そう」など 

クレーマーが沸いて出るので「平穏な学習環境」のために仕方ないのかな。

 

今はどこの都市も「給食センター」方式が主流となっているはず。

近所でも時々、配給のトラックを見かける。

人件費や設備投資・維持管理費の面で優れているんだよね。

食中毒も全市で一斉に起きる危険性があるけど。 

あと学校ごとに作る方が「作ってくれる人が見える」という学習環境は

情操教育上いいと思う。(誰かの受け売り)

  

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

今日のももクロ。   

週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト

Momoiro Clover Z Channel - YouTube  

 

ももいろクローバーZ - 音楽ナタリー

 

ももクロ、1年2ヵ月ぶりの有観客イベントで完全燃焼! – 音楽WEBメディア M-ON! MUSIC(エムオンミュージック)

2021.04.05

 

 

 

有安杏果オフィシャルサイト

有安杏果 - 音楽ナタリー

 

lineblog.me

 

 

今日のたこ虹。

たこやきレインボー(公式サイト)

たこやきレインボーofficial - YouTube