不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

鉄道運賃はダイナミックプライシング導入検討。鉄道バリアフリー化は利用者負担で運賃上乗せ。都市から人が居なくなる訳ないよ。

5/29土

 

すっかり初夏。

夕方は暑いので午前中に体力維持のウォーキングをしている。

(朝から無職の中年男性が町を徘徊する事案が発生中)

大阪でも東京でも、マイカー無かったとはいえ、本当によく歩いた。

歩ける範囲で生活できたからね。

車で出ると、知事や自粛警察に怒られるので、運転する機会は半減している。

でも、ガソリン価格は上がっていると見聞きする。

必要とされている人たちのお陰で世の中が動いていると実感する。

 

今日のコロナ。

新型コロナ | 中国新聞デジタル

中国地方の新型コロナウイルス感染確認者数 

f:id:fuwakudejokyo:20210530094250j:plain

f:id:fuwakudejokyo:20210530094300j:plain 

NHK

特設サイト 新型コロナウイルス 都道府県別の感染者数・感染者マップ|NHK

f:id:fuwakudejokyo:20210530094319j:plain

直近1週間の人口10万人あたりの感染者数

f:id:fuwakudejokyo:20210530094343j:plain

※政府の分科会が示している指標では、直近1週間の人口10万人あたりの感染者数が「25人以上」になると、感染状況が最も深刻な「ステージ4」に相当するとしています。また、「15人以上」になると、感染者が急増している段階である「ステージ3」に相当するとしています。

新型コロナ | 中国新聞デジタル

f:id:fuwakudejokyo:20210530094410j:plain

 

7月下旬からの東京オリンピックパラリンピック開催による日本崩壊まで

あと2~3か月かな。

それまでにワクチン接種して備えたい。 


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

  

ダイナミック・プライシング。 

ダイナミック・プライシング - Wikipedia

ダイナミック・プライシング(Dynamic Pricing)とは、商品やサービスの価格を需要と供給の状況に合わせて変動させる価格戦略[1]。「動的価格設定」「変動料金制」「価格変動制」ともいう。 

「交通政策基本計画」閣議決定 運賃変動制度導入検討など|NHK 首都圏のニュース

05月28日 11時05分

政府は、鉄道の運賃に時間帯や曜日で料金を変える「ダイナミックプライシング」の導入を検討するなど、今後の公共交通政策の方向性をまとめた計画を28日閣議決定しました。

閣議決定された「第2次交通政策基本計画」は、今後5年間の公共交通が目指す方向性をまとめたものです。

それによりますと、大都市の鉄道の混雑を緩和するため、鉄道の運賃に時間帯や曜日などで料金を変える「ダイナミックプライシング」の導入を検討します。

タクシーについては、誰もが使いやすいようにして利用を促進するため、定期券や回数券のような「一括定額運賃」や、利用者が相乗りして1人あたりの料金を下げる仕組みを進めるとしています。

また、駅のエレベーターやエスカレーターを増やすなどバリアフリーを進める費用を鉄道の運賃に上乗せして、幅広い利用者に負担してもらう制度の導入を目指します。

このほか、地域の複数のバス会社が重複する区間の運行を減らして効率を高める「共同経営」を特例として認めるなど、厳しい経営環境にある地域の公共交通機関の支援に力を入れるとしています。

こうした制度や取り組みによって、新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけとする、社会や利用者のニーズの変化にあわせた公共交通機関の対応を促していくことにしています。

鉄道の運賃に「ダイナミックプライシング」の導入を検討することについて、赤羽国土交通大臣閣議のあとの記者会見で「ピーク時間帯の利用者を分散させて、混雑緩和を図ることが期待される一方で、時差出勤やテレワークの推進など社会全体の行動変容と一体でなければ、効果はなかなか発揮できず、限定的になるのではないか」と述べました。

そのうえで「ピーク時間帯しか利用できない人たちへの配慮をどうするかといった課題が残されている。多くの利用者に多大な影響を及ぼす観点から、導入の可否も含めて利用者目線に立って十分に検討を行っていく必要がある」と述べ、利用者への影響を多面的に考慮しながら検討を進める考えを強調しました。

時差出勤はともかく、テレワークが普及すると、輸送人員が減るので

鉄道会社は少々の値上げでは経営が継続できないだろうね。

近鉄や南海。西武や東武は、相対的に運転が高いという印象だったが

関西の各私鉄と比べると、首都圏の鉄道は安価だったのかな。

関西 関東 鉄道 運賃 比較 - Google 検索

 

通勤需要という大口顧客をの減少を埋め合わせるほどに値上げしたら

鉄道はその地位を失うだろう。

 

アホほど高い地価でそうやすやすとマイカーは持てないだろうが

鉄道への依存度が高い東京は「第n次交通戦争」に突入するよ。

 

鉄道の変動運賃制を閣議決定 国交省で課題など議論へ - 産経ニュース

2021/5/28 11:39

国土交通省などが入る中央合同庁舎第3号館=東京都千代田区

政府は28日、令和7年度までの5年間の交通政策の方向性を示した第2次交通政策基本計画を閣議決定し、JR東日本や西日本が検討中の時間帯などで価格を変える「変動運賃制(ダイナミックプライシング)」の検討を盛り込んだ。国土交通省は、ピーク時間帯に鉄道を利用せざるを得ない人への配慮といった変動運賃制の諸課題への対応など、制度化に向けた議論に着手する。赤羽一嘉国交相は同日の閣議後会見で「利用者目線に立って検討する必要がある」と指摘した。

ダイナミックプライシングは、時間帯や曜日、季節などによって価格を変える仕組みで、宿泊施設の料金や航空券などでは定着している鉄道運賃には導入されていないが、JR東日本や西日本は、混雑する通勤時間帯の運賃を高く設定する一方、空いている時間帯に値下げする考えを表明している。

ただ、鉄道にダイナミックプライシングを導入する場合は、ピーク時間帯に通勤することを避けられないエッセンシャルワーカーの運賃負担が増加してしまうなどの課題が指摘されている。赤羽氏は「運賃制度は利用者に多大な影響をもたらす。導入の可否を含めて利用者目線に立って十分な検討をする必要がある」と拙速な議論や制度の導入にくぎを刺した。

航空券は確かに、日付や時間で運賃に差があるね。

でも、飛行機を毎日利用する人は多くないので許容されていると思う。

 

今でも、フルサービスのANAしかない岩国錦帯橋空港路線はともかく

福岡線など、LCCとダブルトラックの路線は、選択肢があっていいなあと思う。

 

随分前だけど、新千歳空港へはJALとピーチで行ったことがある。

JALの巨体の安定感(B777?)と比べ、小さな機材(A320)で狭くて揺れた以外は

ともに美女だったし(笑)我慢できないレベルではないなあという薄い記憶。

 

 

ヤフコメが相変わらずトチ狂っていたが

鉄道の通勤は、アフターコロナで本当に減るのかなあ。 

ワクチンの接種が広く国民に行き届けば、元通りに戻るのではないかな。

 

ビフォーコロナで、ネット普及による「距離の超越」を言われていても

「リアルな体験」を味わえる大都市の利便性は揺るがなかった。

テレワーク実施率は企業規模で大きな差、不安や課題は減少傾向--パーソル総研が調査 - CNET Japan

2020年12月19日 09時30分 

 企業規模別(従業員数別)にテレワーク実施率をみると、1万人以上の企業では45.0%と高い割合となった一方、100人未満では13.1%と低い割合になり、約3.4倍もの大きな差がついた。5月調査では約2.7倍の差(1万人以上42.5%、100人未満15.5%)であったため、企業規模による格差が広がっていると指摘する。また、業種別にテレワーク実施率をみると、最も高い割合となったのは「情報通信業」で55.7%となった。

4万人に聞いた「テレワークの実態」 国土交通省が調査結果を発表:テレワーク実施率は対前年度比で倍に - @IT

2021年03月23日 08時00分 公開

首都圏と地方都市圏で差があるテレワーク実施率

 雇用型就業者全体のテレワーク実施率を見ると、2020年4~5月の緊急事態宣言時は全国で20.4%と大きく増加したものの、解除後は16%台で推移している。特に首都圏は31.4%と高かったが、地方都市圏では13.6%にとどまっていた。

1月のリモートワーク率は「わずか25%」。政府目標の7割とは遠い現実【リクルート調査】 | Business Insider Japan

May. 13, 2021, 06:50 AM

新型コロナ対策として、政府が掲げる「リモートワーク目標7割」。

しかし、2度目の緊急事態宣言下(2021年1~2月)でのリモートワーク実施率はわずかに25.4%だったことが、リクルートワークス研究所の調査で分かった。

最初の緊急事態宣言(2020年4~5月)では、リモートワークの実施率は32.8%だったのに対し、「コロナ慣れ」の影響か、2度目の緊急事態宣言では実施率が減った。

調査を行ったリクルートワークス研究所では、「政府が目標とするリモートワーク7割にはほど遠い数字。リモートワークを導入したものの、中途半端な形に終わってしまった企業も少なくない」と分析している。

おお意外と進んでいるんだ。1割未満と思ったら4分の1もやってるのか。 

でも、これって業務の全部をテレしている訳ではないよね。

管理職は部下のコントロールのために出社しているというし。

 

大阪の会社も、東京の会社も、場所に行って調査するのが仕事だったので

絶対に、テレワーク・リモートワークは無理だった。

法令で、紙ベースの報告書類が必要だった。

更に追加でデジタル版(データCD)も必要で焼き込み・印字等の道具も必要だった。

 

情報通信業なら「モノ」が無いので(完全に想像)出勤は必要ないのか。

 

ホワイトカラーのオフィスワークが多いだろう東京・大都市で

WEB会議・テレワークが普及しても、東京の人口は思ったほどは減ってない。

新型コロナ: 東京の人口、2カ月連続で前年割れ 転出超過続く: 日本経済新聞

2021年3月29日 17:08

東京都が29日発表した3月1日時点の推計人口は1394万2024人で、前年同月に比べて9767人減った。2カ月連続で前年を下回った。新型コロナウイルスの影響でテレワークが普及し、都心部を中心に他県へ人口が流出。転出者数が転入者数を上回る「転出超過」の状況が続いている。

f:id:fuwakudejokyo:20210529105956j:plain

前月比では1万891人減り、8カ月連続で減少した。23区はすべての区で人口が減っており、江戸川区の951人、世田谷区の948人の順に減少数が大きかった。他県への人口流出などで東京の人口減の流れは定着しつつある。三鷹市や町田市は前月に比べて人口が増えた。

都人口は2020年5月に初めて1400万人を突破した後、新型コロナなどの影響で減少傾向に転じた。2月は1996年6月以来、24年8カ月ぶりに前年を下回った。

このグラフも印象操作という感じ。

東京都の人口(推計)トップページ

~令和3年 毎月1日現在の推計 ~「4月」のPDF

https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/jsuikei/2021/js214f0000.pdf

f:id:fuwakudejokyo:20210529112556p:plain

 

グラフの「途中省略」をやめると・・・

ここのExcelデータをもとに、日経と同様のグラフを作ると・・・

  推計人口 増減
2020/4月 13,982,622 30,831
5月 14,002,973 20,351
6月 13,999,568 -3,405
7月 13,999,624 56
8月 13,993,721 -5,903
9月 13,981,782 -11,939
10月 13,971,109 -10,673
11月 13,963,751 -7,358
12月 13,962,725 -1,026
2021/1月 13,960,236 -2,489
2月 13,952,915 -7,321
3月 13,942,024 -10,891
4月 13,957,179 15,155

(web・HTMLでの表の右揃えってどうやるんだろ?)

f:id:fuwakudejokyo:20210529111643p:plain

こんな感じ。「減少」など微々たるもの。誤差の範囲だと思うよ。

 

今は、カトキハジメ・・・ではなく過渡期なんだと思うよ。

都市で集まって暮らすことでの「パンデミック」の恐怖と「利便性」の欲求と

せめぎ合っているのではないかな。

今は東京に暮らしていないので、想像・妄想の域を出ないが。わら。

 

地方でも、クラスターが発生し、感染拡大・感染爆発しているように

都市部でも地方でも、人間がいる限り、蔓延する。

 

数年前に発生した新型インフルエンザも克服してきた人類なので

ワクチン接種が一巡する数年を耐えられたら、元の生活に戻ると思うよ。

妄想。

 

 

東京の感染者は16万1,000人、4月時点での人口は1395万7,200人。

「1.15%」が多いのか少ないのか分からないが・・・100人に1人なら多いのかな?

ワクチン接種まで、我慢して生き延びて、接種を完了して

僕の分まで(笑)首都圏という大東京メガロポリスライフを満喫して欲しい。

 

あれ?話が脱線した。←鉄道だけにね。←ダメじゃん・・・。

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

今日のスタダ。

ももクロ。   

週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト

Momoiro Clover Z Channel - YouTube  

たこ虹。

たこやきレインボー(公式サイト)

たこやきレインボーofficial - YouTube  

ex.たこやきレインボー公式 (@taco_staff) | Twitter