不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

逼迫する可部線は手詰まり、閑古鳥の芸備線は足枷。廃線は前提ではない(廃線しないとは言ってない)。

 

可部線の混雑率132%全国4位 悩むJR | 中国新聞デジタル

2021/7/31 15:54

f:id:fuwakudejokyo:20210804102319j:plain

新しいマンションが増えた安佐南区祇園地区を走る単線の可部線

 新型コロナウイルス禍で全国的に鉄道の利用が減る中、広島市郊外を走るJR可部線はどういうわけか、朝ラッシュ時に乗客が増えている。国土交通省がこのほど発表した2020年度の路線別の鉄道混雑率では、全国で4位、西日本では1位となった。JR西日本の広島支社長も「頭を悩ませている」というほど。首都圏や関西をしのぐ混雑がなぜ、地方のローカル線で起きているのか。

 【グラフ】可部線が東京・大阪圏を超えた

 鉄道混雑率は、朝の最も混雑する時間帯の平均値で、JRや地下鉄など全国236路線・区間で20年9~11月に調査。トップ3は日暮里・舎人ライナー(東京)の140%、新潟市内のJR信越線の135%、さいたま市内のJR武蔵野線の134%で、4位の可部線は132%だった。東京圏の平均混雑率の107%、大阪圏の103%を大きく上回る。

 可部線の132%は、1両に約170人が乗っている計算になる。線内最多の1日約9千人の乗降がある下祇園駅広島市安佐南区)から、平日朝の列車に乗ってみた。電車は4両編成。改札口に近い車両はドア付近が立ち客で埋まったため、一つ前の車両に駆け込んだ。

 隣の人とのすき間は、かばん一つ分だけ。距離を保とうと、胸の前でリュックを抱える人が目立つ。それでも、電車が揺れると肩が触れ合う。超満員とまでは言えないが、コロナ禍でもあり、不快に感じる人も多いはずだ。

 JR西日本広島支社も、可部線には頭を悩ませているようだ。蔵原潮支社長は「私も週1回は見に行っている。朝のラッシュ時は最大限の本数を運転しているが、混雑していて申し訳ない」とわびる。

 なぜコロナ禍でも混雑するのか。ヒントとなるのが、国交省がまとめた20年度の地域別のテレワーク利用率だ。首都圏34%、関西圏23%に対し、広島県を含む地方都市圏は16%。ひろぎん経済研究所の21年2月の調査でも、広島県は15・6%だった。JR広島支社も「京阪神や東京に比べ、定期券利用の落ち込みが少ない」と明かす。新型コロナ感染状況の地域差の影響もあるだろう。

 もっとも、大都市圏と比べる以前に、可部線の朝ピーク時の混雑率は近年、右肩上がりで推移している。17年度110%、18、19年度が122%、20年度が132%。3年で2割も増えている。同じ広島都市圏のJR線でも、山陽線呉線の混雑率がほぼ横ばいか微減、芸備線が低下したのと様相が異なる。何が背景にあるのか。

 ▽可部線の「泣き所」とは…
(ここまで 997文字/記事全文 2031文字)

会員限定の記事です


 広島支社は、JRで全国初の「廃線区間の復活」で17年に可部―あき亀山間(1・6キロ)が延伸開業した影響を挙げる。とはいえ、最大の要因はやはり「沿線人口の増加だ」という。市の統計によると、可部線の駅から徒歩圏内の安佐南区長束、祇園、古市、大町、緑井一帯の人口は約6万5千人。宅地開発が進み、10年前と比べ6%も増えた。

 マンション開発のマリモ(西区)の福島新二・西日本事業統括部長は、交通や買い物の利便性、マンション価格帯の安さが可部線沿線の人気の理由だとみる。並行する新交通システムアストラムライン」やバス便も利用でき、郊外型の大型商業施設も立ち並ぶ。「分譲マンションは、例えば大町駅(安佐南区)付近なら、都心の中区より1、2割安い」という。

 さらに、アストラム沿線に比べ、まとまった土地を取得しやすいことも、可部線沿線でマンション建設が盛んな一因らしい。比較的早くから市街地化が進み、工場の立地も多いため、工場が移転する際などに広い土地を開発できるためだ。JR広島支社も、可部線沿線は人口が中長期的に伸びそうだと見込む。

 ただ、大幅な増便や車両の増結が難しいのがローカル線たる可部線の泣き所だ。蔵原支社長は「単線で、ホームが短いため4両編成しか入れないという物理的な限界がある」と嘆く。線路沿いにはびっしりと住宅が立ち並ぶため、複線化するにも用地がなく、ホームの延伸も簡単でないという。

 当座の対策として、同支社は駅の貼り紙で時差通勤を呼び掛けたり、車内放送で比較的すいている車両の利用を促したりしているが、根本的な解決にはほど遠い。考えられるのは、現在のクロスシート車両の「227系」に代わるロングシート車両の導入。蔵原支社長は「そういった手もあるのかもしれない。今以上の混雑になるなら、なんらかの手を施さないといけないと思っている」と語る。

 複線化やホームの延伸などの大きな改良を施されず、人口増に対応しきれていない可部線子どもの体で、大人の仕事を引き受けているような印象を受ける。コロナ禍が収束すれば、さらに混雑率が上昇する恐れもある。「このまま放っておいていいとは思っていない」との蔵原支社長の言葉通り、何らかの混雑緩和策が望まれる。(馬場洋太)

 <JR可部線とは>広島駅の二つ隣の横川駅(広島市西区)を起点に、市北部の住宅街を貫く15・6キロの通勤・通学路線。20年度の1日平均の乗客数は、新型コロナウイルス禍で日中の利用が減った影響で、前年度比16%減の約4万2千人。

 

f:id:fuwakudejokyo:20210804102339j:plain

人口が急増した安佐南区祇園地区を走る可部線の列車

 

f:id:fuwakudejokyo:20210804102352j:plain

ドア付近まで立ち客で埋まる朝ラッシュ時の可部線

 

線路容量など我関せず、建てたいだけマンションを乱立させて

都市問題と化した「武蔵小杉駅問題」のミニ版。

 

やる気があるなら、都市計画事業として複線化すればいいんだよ。

収用をかけて公金でガリガリと沿線を買っていけ。 

(JR山陰本線京都市内や奈良線東武野田線などが単線から複線化しているね)

 (全部都市計画事業なのかな?)

  (こういった場合、立体化も必須なのかな?)

   (それなら建て込み過ぎの可部線では無理だよね。転出が多過ぎる)

 

緑井駅の都会の中なのにそこはかとない寂れた雰囲気は良かった。

廃線から復活したあき竹城駅にはまだ行ってない。

 

 

 

芸備線の在り方、4自治体と協議 JR西、岡山で5日 | 中国新聞デジタル

2021/8/2 22:39

f:id:fuwakudejokyo:20210804102452j:plain

「廃止」の懸念が強まっている芸備線

 JR西日本は2日、利用が低迷するJR芸備線庄原市新見市を結ぶ区間の今後の在り方を巡り、沿線自治体に申し入れていた協議の場となる検討会議を5日に岡山市内で開くと発表した。同社と広島県岡山県庄原市新見市の5者が参加。各地域の交通の現状やニーズの把握、利用促進策などがテーマとなる。

4連休中のJR芸備線、利用客急増 鉄道ファンに「廃線」への危機感?

【ルポ】崖っぷち、芸備線の明日は 東城-備後落合、乗って考えた

▽存廃は議論の対象外

 同社の岡山支社によると、会議には自治体から局長、副市長などの幹部級、広島、岡山の両支社からは副支社長が参加予定。新型コロナウイルス対策として、広島県庄原市、広島支社の関係者はウェブでの参加となる。

 協議対象は山ノ内(庄原市)―備中神代新見市)間。同区間の2019年度の輸送密度(1キロ当たりの1日平均利用者数)は、備後落合―東城間が11人などと低迷が著しい。JR西は6月、今後の運行の在り方と利用促進策を共に話し合うよう沿線自治体に要望していた。存廃は議論の対象外としている。2回目以降の開催や形式など詳細は未定という。

 会議日程が決まったのを受け、広島県湯崎英彦知事は「利用促進策について、市、県、JRとの連携を模索していく」と語った。(小島正和、河野揚)

「存廃は議論の対象外」という前提なのに

『「廃止」の懸念が強まっている』は、ミスリードというやつ。

 

とはいえ

地方鉄道の路線維持へ財政支援を 湯崎知事らが政府に求める|NHK 広島のニュース

08月03日 07時04分

地方鉄道の路線の維持をめぐり、広島、島根、鳥取の知事などが赤羽国土交通大臣とオンライン形式で会談し、鉄道事業者への財政支援などを求めました。

2日行われたオンライン形式の会談には、広島県の湯崎知事、島根県の丸山知事、鳥取県の平井知事など5県の知事と、赤羽国土交通大臣が参加しました。

この中で北海道を含めた全国23の県と道の共同提言として、JR西日本がローカル線のあり方についてことし2月に問題提起するなど、路線の存廃が企業の論理に委ねられ地域の公共交通網を脅かす現状を見過ごすことができないなどとした上で、国に対し、▽鉄道事業者への財政支援や▽路線の廃止の手続きに地元の意見を反映させることなどを求めました。

これに対し、赤羽大臣は、「地方鉄道の維持は少子高齢化、人口減少が進む地域で切実な問題だ。地域の生活の足であり、維持することを原則に頑張っていきたい」と応じました。

会談の後、湯崎知事は記者団に対し、「新型コロナウイルスを契機に県内の鉄道も非常に厳しい状況にある。過疎地の鉄道が廃止される流れの中で、利用促進に取り組みたい」と述べました。

すぐ誰か(県・国)にスガろうとする知事や沿線自治体の首長の考え方というか

今風wに言えば「自助」しないで「公助」にスガる姿勢は

JR西日本にとって面白くないのでは?と思った。

 

可部線の一部区間はあっさり切り捨てて、後に復活させることとなった

結果的に経営判断のミスもあるので、JR西日本は簡単に廃止は言わないだろうけど。

 

 

芸備線も、旧国鉄が作ったもので、民間会社として作った路線ではなく

国民の財産(国鉄の借金も)を継承している訳であり、地域輸送の責務はある。

 

分割民営化直後に、岩日線をあっさり切り捨てた実績はあるけどね。

 

 

参院選×山陰線○の高速化工事で鳥取県が公金を投入したように

鳥取県高速化事業/とりネット/鳥取県公式サイト

(掲載日不明。事業実施時期:平成13~15年度) 

山陰本線高速化事業と振り子特急 | daruma-dennsyaのブログ

2017-11-02 14:50:12 

広島県が中心となって、芸備線の設備改良に投資するとか

運営に特化した会社など設立して(自治第三セクターJTと共同出資?)

「使える鉄道」として整備して需要を喚起するなど、覚悟を示さないのかな。

 

 

私が鉄道愛好家(マニアや鉄ヲタのようなヘビー級ではない。ライト級)を

差し引いても、なぜ道路ばかり税金をブチ込んで作る・改良するのか?は常々ある。

 

本線と比べローカル線は斜陽産業なので仕方ないとはいえ

投資して回収できる可能性が有るなら、それが税金による行政サービスと思う。

 

無いなら、それは「時代」なんだと思うよ。

北海道の網の目にあった線路が次々と剥がされているようにね。

道路を中心とした町づくり・地域づくりを考える方がいい。

二重投資は無駄。

 

 

 

芸備線「安易に廃線しないで」 国交相、JR西にクギ:朝日新聞デジタル

大久保貴裕2021年7月18日 10時00分

口を出すなら金を出せ。

選挙目当ての耳障りのいいことを並べるな。

 

公金が入ると経営の自由度が下がるのでJRは嫌だろうけどね。

それこそ旧国鉄の二の舞。