不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

埼玉県「エスカレーターで歩くな条例」10月1日施行。 緊急事態宣言の効果という証拠は無いが東京都の「人口10万人あたり」感染者数はこの1か月で激減。

9/12日

 

曇っていたが暑かった。台風の進路が気がかり。

台風14号は北上 暴風域を抜けても引き続き荒天に警戒 - ウェザーニュース

2021/09/12 16:25 ウェザーニュース

f:id:fuwakudejokyo:20210912211638j:plain

12日(日)15時現在、非常に強い台風14号(チャンスー)は暴風域を伴ったまま与那国島の北西約110kmを北に進んでいます。

台風の中心は離れつつあるものの、与那国島石垣島など八重山地方は明日13日(月)の朝まで暴風雨やうねりを伴った高波に厳重な警戒が必要です。

よくある小噺。

受験生「いいよな台風は進路が決まってて」

ほんと、今、痛切にそう思う。

 

  

今日のコロナ。

新型コロナ | 中国新聞デジタル

中国地方の新型コロナウイルス感染確認者数

(9/13-10:00時点・地図未更新・新聞休刊日)

f:id:fuwakudejokyo:20210913095745j:plain

NHK

特設サイト 新型コロナウイルス 都道府県別の感染者数・感染者マップ|NHK

f:id:fuwakudejokyo:20210913095848j:plain

直近1週間の人口10万人あたりの感染者数

f:id:fuwakudejokyo:20210913095910j:plain

※政府の分科会が示している指標では、直近1週間の人口10万人あたりの感染者数が「25人以上」になると、感染状況が最も深刻な「ステージ4」に相当するとしています。また、「15人以上」になると、感染者が急増している段階である「ステージ3」に相当するとしています。

いつもの

NHK出典

f:id:fuwakudejokyo:20210913095929j:plain

2か月ほど推移を見てる。無職の暇人。エクセルのリハビリ。

 

東京に4回目の緊急事態宣言 政府決定 沖縄は延長 8月22日まで|NHK

2021年7月8日

新型コロナウイルスの感染の再拡大が続く東京都に対し、政府は、7月12日から8月22日まで、4回目の「緊急事態宣言」を出すことを決定しました。また、沖縄県に出されている「緊急事態宣言」を8月22日まで延長することになりました。

「緊急事態宣言」6都府県「まん延防止」5道府県 各地の対応は|NHK

2021年7月30日

新型コロナウイルス対策で、政府は、緊急事態宣言の対象地域に、埼玉、千葉、神奈川、大阪の4府県を追加するほか、北海道、石川、兵庫、京都、福岡の5道府県に、まん延防止等重点措置を適用し、期間は、いずれも8月2日から8月31日までとするとともに、東京と沖縄の宣言の期限も、これにあわせて延長することを決めました

「緊急事態宣言」「重点措置」 対象拡大と期限延長を決定 政府|NHK

2021年8月17日

新型コロナウイルス対策で、政府は、緊急事態宣言の対象地域に、茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県を追加し、期間は8月20日から9月12日までとすることを決定しました。また、同じ期間、まん延防止等重点措置を、宮城、山梨、富山、岐阜、三重、岡山、広島、香川、愛媛、鹿児島の10県に新たに適用するほか、これに合わせて、8月31日までが期限の6都府県の宣言と、6道県の重点措置の延長も決めました

緊急事態宣言 19都道府県で延長を決定 9月30日まで 政府|NHK

2021年9月9日

新型コロナウイルス対策で、政府は、9月12日が期限となる21都道府県の緊急事態宣言について、東京や大阪など19都道府県で9月30日まで延長する一方、宮城県岡山県は、まん延防止等重点措置に移行させることを決めました。

何だか期間が曖昧だな。

 

恐らく探せば、どなたかが作っていると思うが、「宣言」や「まん防」の

適用された都道府県・市区町村、期間などを、一覧表や地図にまとめてないかな?

内閣府厚生労働省など、政府機関はどこにも見当たらなかった。

 

あった。

www.kwm.co.jp

 

話題になったツイートらしい。

 

webに残る記事を拾い集めたら一覧表や地図も作れるだろうが 

出口戦略なき緊急事態宣言再延長 東京都の飲食店営業規制は連続200日超に(楊井人文) - 個人 - Yahoo!ニュース

楊井人文 弁護士 5/29(土) 19:34 

東京に4回目の緊急事態宣言 政府決定 沖縄は延長 8月22日まで | NHK政治マガジン

2021年7月8日

緊急事態宣言の期間を可視化したら... 「改めて見るとすごい」驚きのカレンダーが話題に: J-CAST ニュース

2021年07月16日19時33分

【Japan Data】意味もないただの飲み会が懐かしすぎる!: “緊急事態”が日常となった東京(nippon.com) - Yahoo!ニュース

8/18(水) 11:23配信 nippon.com

 馬鹿で無能な犯罪者予備軍の無職の暇人といえど

そこまでは時間はかけられない。

残念だ。

 

 

新型コロナ | 中国新聞デジタル

【速報】広島県で95人感染、100人下回るのは8月10日以来 12日の新型コロナ | 中国新聞デジタル

2021/9/12 17:20

 広島県内で12日、95人の新型コロナウイルス感染が発表された。1日当たりの人数が100人を下回るのは8月10日以来、33日ぶり。→詳報はこちら

【詳報】広島県内の新規感染、33日ぶり100人下回る 12日新型コロナ、前週比は18日連続で減少 | 中国新聞デジタル

2021/9/12 18:40

 広島県内で12日、95人の新型コロナウイルス感染が発表された。1日当たりの人数が100人を下回るのは8月10日以来、33日ぶり。1週間前の5日(136人)と比べて30・1%減り、前週比では18日連続で減少した。

他の地域でもクラスターが発生することもあるが、感染動向は概ね、広島市民のせい。

桁外れに人口が多いので、必然的に感染者数は突出する。

 

感染におびえながら働くのは大変と思うが

クッソ田舎の実家で悶々と日々を無駄にするよりは

(違う意味だけど)緊張感のある人生を歩めて、ちょっとだけ羨ましい。

 

念願の(笑)一人暮らしに戻れて、もし感染して、入院もできず

宿泊療養施設にも入れず、自宅療養という放置で、座して死を待つのも

実際そうなったら嫌だろうけど、今この時点では、それでもいいかなという気分。

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

  

エスカレーター歩くな条例。 

「エスカレーター歩くな」まもなく条例に 実際どう乗るか聞いた 片側空けは「同調圧力」?(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

9/11(土) 14:10配信

 

「エスカレーター歩くな」まもなく条例に 実際どう乗るか聞いた 片側空けは「同調圧力」? | 乗りものニュース

2021.09.11 乗りものニュース編集部

エスカレーターは歩かないで」。かねて業界団体などが呼び掛けていたことが近年、鉄道会社なども協力し、改めて呼び掛けられています。では、実際にエスカレーターをどのように利用するか、理由とともに聞きました。

f:id:fuwakudejokyo:20210912212646j:plain

エスカレーター。写真はイメージ(2019年2月、伊藤真悟撮影)。

 

立ち止まる8割も「片側空け」7割

 来る2021年10月1日(金)、埼玉県で「エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が施行されます。「立ち止まった状態でエスカレーターを利用しなければならない」などと定められていますが、実際にはどう利用されているのでしょうか。

乗りものニュース」では2021年9月3日(金)から9月6日(月)にかけて、エスカレーターの利用に関するアンケートを実施。777人から回答が集まりました。

 初めにエスカレーターの乗り方について質問。「2人が並べるスペースのあるエスカレーターを、どう利用しますか?(より多いケースを選択してください)」では、「片側を空けて立ち止まって」が66.8%、「歩いて」が19.9%、「歩くスぺ―スは考慮せずに立ち止まって」が13.3%でした。約8割の人が、どちらかといえば「立ち止まる」と回答しています。

 次にそれぞれの回答を選んだ理由を質問(複数回答)。「片側を空けて立ち止まって」の回答に対しては、「本来、立ち止まって利用するものだから」が54.1%、「歩く人がいることが想定されるから」が45.9%、「歩く必要性を感じないから」が34.3%でした。

 いわゆる「片側空け」を7割近い人が行っているという結果ですが、寄せられた意見には、歩く人がいることを想定したものが目立ちました。

・いまだに歩くのが正義と思い込んでいる人とのトラブルを避けるため(40~44歳、男性など複数)

・慣れでつい、そうしてしまうから(~19歳、男性など複数)

同調圧力(35~39歳、男性など複数)

 

【次ページ】    1人分の幅しかないエスカレーターでは?

「歩いて」と回答した人の理由は、「急いでいるから」が58.1%、「ほかの人が歩いているため、立ち止まると邪魔になると思うから」が35.5%でした。そのほかの意見は次の通りです。

エスカレーターが無ければ歩くのだから、動くのは補助機能(55~59歳、男性など複数)

・それが当たり前だと思っている(50~54歳、男性など複数)

・人の流れがすでにそうなっている(50~54歳、男性)

・立ち止まると遅いから(30~34歳、男性)

 一方「歩くスぺ―スは考慮せずに立ち止まって」と回答した人の理由は、「本来、立ち止まって利用するものだから」が90.3%、「歩く必要性を感じないから」が35.9%でした。そのほかの意見は次の通りです。

・(選択肢のように乗らないと)危険だから(30~34歳、女性など多数)

・機械が、片側にばかり立つように想定されていないから(60~64歳、男性)

 続いて「1人分の幅しかないエスカレーターを、どう利用しますか?(より多いケースを選択してください)」と質問。結果は「立ち止まって」が79.3%、「歩いて」が20.7%でした。前出の幅が広いエスカレーターとほぼ同じ割合です。

 それぞれの回答を選んだ理由を質問(複数回答)したところ、「立ち止まって」の回答には「本来、立ち止まって利用するものだから」が75.5%、「歩く必要性を感じないから」が39.6%でした。そのほか寄せられた意見は次の通りです。

・歩くと危ないから(30~34歳、男性など多数)

・すでに立ち止まって利用してる人がいるから(40~44歳、男性など複数)

・立ち止まっている人にプレッシャーを掛けたくないから(35~39歳、男性など複数)

・身体に障害を持っているため(60~64歳、男性)

 

【次ページ】    本来は立ち止まって利用する乗りもの

 一方、1人分の幅のエスカレーターでも「歩いて」利用する人の意見は、「ほかの人が歩いているため、立ち止まると邪魔になると思うから」が62.1%、「急いでいるから」が37.9%に。前出の幅が広いエスカレーターと同じ選択肢の質問ですが、回答の割合が逆転しました。「立ち止まって」と同様、1人分の幅しかないためどうしても周囲の状況に合わせざるを得ないケースが発生しているようです。

 そのほかの意見には、「急ぐ人がいるかもしれないから」(55~59歳、女性)や「急いでいる人が後ろから来ることが想定されるから」(45~49歳、男性)といったものも寄せられました。

 なお「立ち止まって」「歩いて」の双方に見られた自由回答として、「後ろの人を見ながら、止まるか歩くかはその都度判断する」(50~54歳、男性)や「前の人にあわせて乗る」(70歳~、男性)といった、状況に応じて変えるという意見が7件寄せられました。ちなみに、うち5人は最初の質問で「片側空け」を選択しています。

f:id:fuwakudejokyo:20210912212630j:plain

「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンのポスター例(2017年11月、乗りものニュース編集部撮影)。

 一般社団法人 日本エレベーター協会によると、エスカレーターの安全基準は歩くことを想定しておらず、ハンドレールをつかんで立ち止まることを前提にしているといいます。「歩く人と止まる人が混在すると危険であり、事実、歩行による接触転倒事故はしばしば発生しています。また緊急停止した場合、歩行のためハンドレールから手が離れていれば転落しかねません」と話します。

 

■アンケート実施概要

・調査期間:2021年9月3日17時から9月6日14時まで

・調査方法:Questantのシステムを利用して調査

・対象:「乗りものニュース」のSNSTwitterFacebook)のフォロワーなど

・有効回答数:777

【了】

知の集合体・ヤフコメは、今回はマトモな意見が多かった。

 

 

埼玉県エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例 - 埼玉県

掲載日:2021年4月5日

この条例は、エスカレーターの安全な利用の促進に関し、県、県民及び関係事業者の責務を明らかにするとともに、エスカレーターの利用及び管理に関し必要な事項を定めることにより、エスカレーターの安全な利用を確保し、県民が安心して暮らすことのできる社会の実現に寄与することを目的としています。

条例の内容

県の責務等

県の責務
エスカレーターの安全な利用の促進に関する施策の実施

県民の責務
エスカレーターの安全な利用に関する理解と県及び関係事業者が実施する施策及び取組への協力

関係事業者の責務
エスカレーターの安全な利用に関する理解と県が実施する施策への協力

利用者の義務
立ち止まった状態でエスカレーターを利用しなければならない。

管理者の義務
利用者に対し、立ち止まった状態でエスカレーターを利用すべきことを周知しなければならない。

管理者に対する指導等
知事は、エスカレーターの安全な利用の促進のために必要であると認めるときは、管理者に対し、周知に関し必要な指導、助言及び勧告をすることができる。

施行期日
令和3年10月1日

条例条文
埼玉県エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例(条文)(PDF:86KB)Open this document with ReadSpeaker docReader

(令和3年3月30日  条例第12号)

すごいな「しなければならない」と義務化している。

罰則は無いので(根拠法令が無い)無法者は変わらず当て逃げしていくのだけど。

 

 

みんないい大人なので「エスカレーターは立ち止まって使う道具」と知っているが

「わざと」歩く、走るんだよね。

 

確かに

階段とエスカレーターが「併設されている」階段なら「階段を歩け」と言えるが

「階段しかない」「エスカレーターしかない」所もまあまああるので

思わず駆け上がって/駆け下りて(尚更危険)しまうんだよね。

 

あと5分早く行動

あと1本早く乗車

すれば、解決するのだが、その5分ができないのが人間だもの。

 

みつを。

  

早く通勤したい。

 

エスカレーターを駆け下りる人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

f:id:fuwakudejokyo:20210913104230p:plain

 

いろいろなエスカレーターに乗る人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

f:id:fuwakudejokyo:20210913104247j:plain

今は呼びかけをやめたようだが、当時の関西は左下のような「右立ち」だったので

(お上品なお阪急はお逆だった)

エスカレーター 関西 - Google 検索

右腕をギプスで固定している時は、左腕を回してベルトを握っていたが

左背後から歩いて登って来る人が故意にドカドカぶつかって来るので

エスカレーターが恐怖だった。

 

最近、エスカレーターにすら乗ってない。文明を忘れそう。無職飽きた。

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

今日のスタダ。

ももクロ。   

週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト

Momoiro Clover Z Channel - YouTube  

 

 

たこ虹。

たこやきレインボー(公式サイト)

たこやきレインボーofficial - YouTube  

ex.たこやきレインボー公式 (@taco_staff) | Twitter