不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

廿日市市と三次市の「女子野球タウン」認定のお話。 普及活動もだけど廿日市市は地域住民の無理解を解決するのが先では、と。

 

女子野球チーム発足へ新入団選手をセレクション 廿日市で11人参加 | 中国新聞デジタル

2021/11/3 21:02

f:id:fuwakudejokyo:20211108085031j:plain

フリー打撃に臨む参加者

 来年4月の発足を目指す中国地方初の社会人女子硬式野球チーム「はつかいちサンブレイズ」は3日、廿日市市津田のヒロハイ佐伯総合スポーツ公園で新入団選手のセレクションを開いた。来春卒業予定の高校生や大学生たち11人が参加した。
(ここまで 111文字/記事全文 457文字)

会員限定の記事です

【女子野球】競技人口の増加狙う カープが盛り上げに一役<スポーツ最前線> | 中国新聞デジタル

2021/11/2 22:38

f:id:fuwakudejokyo:20211108085017j:plain

マツダスタジアムで、女子野球の魅力をPRする広島山陽高の生徒たち

 広島東洋カープが、広島県内でアマチュア女子野球の盛り上げに一役買っている。今秋、マツダスタジアムでのPRイベントやOBによる教室を開催。「カープ女子」ブームで、女性のプロ野球ファンが増える中、今度は女性のプレーヤーを増やし、広島の野球文化をより発展させたいとの狙いがある。

【関連記事】
三次市、女子野球の発展誓う 連盟と協定、調印式やトーク
廿日市市が阿品台野球場改修を中止 地元住民の反対強く
(ここまで 196文字/記事全文 1151文字)

会員限定の記事です

 

廿日市市 地元住民の無理解 野球側の情報提供不足で知った。

女子野球タウン認定 - 廿日市市公式ホームページ

掲載日:2020年12月24日更新

廿日市市が「女子野球タウン」の認定を受けました。

 令和2年12月21日に、廿日市市が全日本女子野球連盟から「女子野球タウン」の認定を受けました。  

prtimes.jp

 

自分は「結局は地元の無理解」と思った記事。

fuwakudejokyo.hatenablog.com

 

 

「HIROHAI 佐伯総合スポーツ公園」のある「廿日市市津田」は

すごーくカントリーな立地だが

HIROHAI 佐伯総合スポーツ公園

近隣住民から拒否された「阿品公園」までは30分程度。

 

ユーザーとして借りるだけなら現状の設備でも野球はできるが

プレー環境としては、腕白だよね。

 

 

三次市の認定は知らなかった。

女子野球タウン広島県三次市 調印式のお知らせ

女子野球をシティプロモーションとして活用し、地域活性化をめざす自治体を「女子野球タウン」として、昨年12月に女子野球タウンに認定した広島県三次(みよし)市で調印式を行います!!

(掲載日不明)

https://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/data/open/cnt/3/18232/1/20201221_sports_joshiyakyu.pdf?20201225110539

女子野球タウン認定について - 三次市

令和2年12月21日

 

 

 

ドラゴンフライのクラブハウスも「廿日市市峠」という、まあまあな僻地。

hiroshimadragonflies.com

一般道路だが、広島サンプラザまでは30分程度らしい。

おいGoogleマップ、ほんまか?w

 

 

 

サンフレッチェ広島のクラブハウスというか練習拠点も

安芸高田市吉田町の「吉田サッカー公園」という、まあまあな僻地。

www.akitakata.jp

エディオンスタジアムまで高速道路経由で1時間)

 

 

 

カープの練習場は「廿日市市の大野」にあるが

最近、マツダスタジアムの隣に建てたので職住近接(?)となった。

二軍は「岩国市由宇町」という島流しな立地は変わりないが。

 

あと、どうでもいいけど

マツダスタジアム周辺の再整備で、入札だったので仕方ないのだろうが

なぜ結婚式場?とは思った。

マンションは「ありがち」なので特に何とも思わなかったが

 当初バラ色(赤色か)に描かれた再整備の構想は次々と打ち砕かれた様子。

球場周辺施設A地区(西側)の計画明らかに。練習場や分譲マンション整備へ | AND BUILD HIROSHIMA

2014年1月8日

 (鯉党αさんいつもありがとうございます)

大阪駅北側の梅田貨物駅うめきた)、兵庫貨物駅(キャナルタウン)、

東京の汐留貨物駅(汐留シオサイト)、埼玉県三郷市(新三郷ららシティ)など

貨物ヤード跡地を再整備する事例は大小山ほどあるが

商業施設はともかく、事務所ビルでも、マンションでも

誰もが往来できるのは道路や公園で、施設建築物内は基本的に閉鎖空間とはいえ

結婚式場という特殊な用途への計画変更も許されるんだと知ったのも

懐かしい伊丹だわ。

 

姫路駅の新大阪側の貨物駅跡地(?)再開発では結婚式場があるの思い出した。

Google マップ

新幹線からよく見えた。