不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

エキニシの魅力とは「古い木造建築が密集する空間」? 「肩寄せ合う雰囲気」? 法善寺横丁の再建を参考にすれば?

11/17水

 

はてな

 

  

今日のコロナ。

新型コロナ | 中国新聞デジタル

中国地方の新型コロナウイルス感染確認者数

f:id:fuwakudejokyo:20211118100209j:plain

f:id:fuwakudejokyo:20211118100219j:plain

NHK

特設サイト 新型コロナウイルス 都道府県別の感染者数・感染者マップ|NHK

f:id:fuwakudejokyo:20211118100323j:plain

東北と四国、九州は優秀だ。

 

新型コロナ | 中国新聞デジタル

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

エキニシとエポキシって似てるよね。  

 

エキニシのレトロな魅力、防火両立の道筋は… 大火1週間 | 中国新聞デジタル

2021/11/16 23:43

f:id:fuwakudejokyo:20211117184317j:plain

多くの建物が密接して立ち並び、火災が広がったエキニシ。防火対策があらためて課題となっている(撮影・高橋洋史)

 JR広島駅西側の通称「エキニシ」(広島市南区)で30軒が延焼した火災から17日で1週間。短時間に広がった火災は、古い木造建築が密集した地域の脆弱(ぜいじゃく)さを浮き彫りした。一方で、私有財産が絡み、法的な規制が直接及ばない実態もあり、レトロな街並みを残しつつ防火性を高める道筋は見えにくい。専門家は、行政の積極的な支援など新たな取り組みの必要性を指摘している。

【地図】エキニシの延焼エリア

【関連】エキニシ30棟延焼【動画】

【関連】大火のエキ二シ「再建へ伴走したい」 泣かないと決めた女性

 エキニシは141軒の建物が密集し、2、3階程度の民家や飲食店がほぼ隙間なく軒を連ねている。「壁伝いに火が広がったのではないか。あの構造ではいったん火が出ると、一気に延焼する」。このエリアを管轄する広島南署の幹部は指摘する。

 一帯は、耐火性を備えた建物の建設を法で義務付けた「防火地域」に指定されているが、多くの物件は全体が指定された1976年より前に建てられた。現行の基準の耐火性能は満たしていないが、違法ではない「既存不適格」の建物が多いとみられる。延焼しやすい構造は残ったままで、2018年にも火災が発生。19軒が焼け、1人が亡くなった。

 「既存不適格」の建物であっても、新築や修繕する場合は、現行法の基準に沿う必要がある。柱や壁などの主要部分の半分を超えて修繕する場合は、市に建築確認を申請し、チェックを受ける必要があるが、18年の火事に伴う申請はなかったという。

 「建物を建て直してもらう強制力は行政にはない。個人の権利や財産が絡む難しい問題だ」と南区建築課。エキニシに「既存不適格」の建物がどれだけあるかも把握していない。

 ▽「この雰囲気残したい…」
(ここまで 724文字/記事全文 1391文字)

会員限定の記事です

f:id:fuwakudejokyo:20211117184333j:plain

 

2018年の火災で損傷した建物は、今もそのまま朽ちるに任せる状態なのか

必要な建築確認申請をせず修復した違法建築状態なのか

地域の実情を把握することから、広島市は始める必要があるね。

違反があれば是正しないと。

(どうするんだろ?法令違反の使用停止命令?刑事告発?)

(保健所を通じた営業許可の取り消し?)

 

 

木造建物から「燃えない建物」へ再整備する合意形成は

広島駅南口再開発(特にCブロックかな)のノウハウが活かせる。と思う。

広島駅南口Cブロック第一種市街地再開発事業 | 地方創生プラットフォーム

取り組んでよかったこと    ①地域にとって    

役割を終えた市場の形を変えた再生と駅前エリアの活性化。

Cブロック内建物、今月中にも解体着手。通行止めも開始。 | AND BUILD HIROSHIMA

鯉党α2013年11月11日

エキシティ・ヒロシマ

食べタインジャー エキシティ・ヒロシマ

愛友ウォーク(旧愛友市場)

商業棟に隣接する住宅棟との間(エキシティ・ヒロシマ1F部分)には、かつてこの地にあった「愛友市場」が「愛友ウォーク」として生まれ変わっています。

たぶん1回しか通過していないので記憶も薄いが

市場の雰囲気が有るような、無いような。(無いんかい)

 

他には、アルパークの「アルパーク横丁」がある。

アルパーク横丁|アルパーク | 広島市西区、JR新井口駅前の大型ショッピングモール

規模は小さいながらも、往時の雰囲気を残す、知る人ぞ知る一角。

まあ、埋立地なので往時も何もないけど。(無いんかい)

 

まるっと固い建物に更新して、その中に路上状空間・横丁の雰囲気を残して

個店を配置するのは、よくあるよね。

「エキシティ」は外周道路に向けている個店もあるし。

 

 

大阪梅田のNU茶屋町の再開発でも、敷地(権利かな)を集約するために

本体の建物に入らない人を、南側の道路に面して(移動して)並べたはず。

茶屋町西地区市街地再開発 - Google 検索

(2005年・平成17年に開業)

(当時リアルタイムだったのに廊下で記憶が消失して、うろ覚えで嫌になる)

Google マップ

タリーズコーヒーやお蕎麦屋さんがある3棟か4棟)

(というかタリーズあったっけ?梅田も変わったなあ...当たり前だけど)

 

その東側の茶屋町地区の再開発NU茶屋町プラス」記憶にないなあ。

茶屋町東地区市街地再開発 - Google 検索

商業施設は2011年(平成23年)開業なので、まだ関西人だったのに。

上層の超高層マンションは工事中だったらしい。

あ、いや、買う金は無かったが店内を周回ぐらいしたような。

 

その更に東側のチャスカ茶屋町は覚えている。

2010年4月開業。

外観はUNDO先生の代名詞コンクリートで、格子模様なので(語彙力...)。

テナントに「MARUZENジュンク堂」があって、建築の本や映画の雑誌

スタジオジブリの『熱風』を配布していたので、梅田を通ったら行ってた。

 

この梅田界隈でも、まだ木造建物が並ぶ一角があるので

周囲が固い建物で囲まれているので、燃え広がらないまでも

人が多く、道路の狭い街なので、10年20年経過しても課題解消には至らない。

 

 

・・・何の話だっけ。

そうそう、再開発で防火耐火の街にするか、現状の雰囲気を再生するか。

 

 

一方

「再開発なんてまっぴらごめん」「レトロっぽい雰囲気」に拘るなら

市街地大火の可能性のある木造密集市街地を抱える自治体の

都市計画部署や建築指導部署が「法善寺横丁」の一件を知らないはずはないので

現状の細街路(横丁)を再生するなら、この先行事例を参考にできる。はず。

法善寺 - Wikipedia

法善寺横丁
当寺院の北側にある細い通り。もとは境内だったことから法善寺裏、法善寺露地などと呼ばれていた。昭和初期に小説『夫婦善哉』や『法善寺横丁』に登場して有名になり、横丁の名が定着した。

2002年9月9日、隣接する旧中座の解体工事中のガス爆発事故により19店舗が焼失。法規制により原状への再建が危ぶまれたが、2004年3月にかけて順次営業再開することが出来た[1]。

中座 - Wikipedia

解体時の事故
2002年9月9日3時10分、解体工事に際しガス配管の除去工事で、廃止管と取り違えて本管を切断する施工ミスにより大量のガスが漏出、引火爆発による大惨事を引き起こした。 これにより、解体前の中座および隣接するビルと法善寺横丁16棟が全焼したが、奇跡的に死者は出なかった。 原因は、1976年に行った改修工事時の図面誤りを確認しないまま、作業を行った為とされる[3]。

神戸大学 都市安全研究センター 北後明彦 教授・学術博士

北後の研究分野・テーマ Hokugo's Research Projects

中座火災 法善寺横丁付近被災状況

 

 

法善寺横丁の火事について知りたい。 | レファレンス協同データベース

法善寺横丁復興の道のり : 語り継ぐ復興記録集 (法善寺横丁復興委員会): 2004|書誌詳細|国立国会図書館サーチ

^ 法善寺横丁復興の道のり 全国路地のまち連絡協議会(路地協) 第2回全国路地サミット大阪大会報告書

http://machi-roji.com/roji/summit/02/houzenji.pdf

 

 

法善寺横丁 火事 - Google 検索

 

 

なぜか四国新聞社の関心が高かった。流れ。

被災の法善寺横丁再建へ/大阪市が特例適用を認可 | 全国ニュース | 四国新聞社

2002/12/20 10:03

 大阪市20日、道頓堀の旧劇場「中座」の火災で被災した法善寺横丁の店主らでつくる復興委員会が、石畳の小路など横丁の元通りの再建を目指し、申請していた建築基準法の特例「連担建築物設計制度」の適用を認可した。

 復興委員会は来年1月にも市の建築確認を受けて工事に着工し、6月ごろには全店舗が営業を再開する見通し。

 同制度では横丁全体を一つの敷地、路地を敷地内の通路とみなすことで、通路が建築基準法の道幅基準(4メートル以上)の対象外となる。このため、計画では道幅が約2.6メートルだった従来の路地に近い約2.7メートルの通路など、ほぼ元通りの街並みの再現が可能になるという。

 同制度は主に木造密集住宅の改築が適用対象だったが、市は法善寺横丁の文化的価値を重視。安全・防災性を確保する建築協定を店主らに結んでもらい、初めて店舗への適用を決めた。

法善寺横丁で地鎮式/店舗の再建、着工へ | 全国ニュース | 四国新聞社

2003/01/16 13:01

(写真)

法善寺横丁で地鎮式/すきを入れる委員長 法善寺横丁の再建工事を前に地鎮式ですきを入れる復興委員会の川久保建明委員長=16日午前、大阪市中央区
 法善寺横丁の再建工事を前に地鎮式ですきを入れる復興委員会の川久保建明委員長=16日午前、大阪市中央区

 昨年9月に起きた大阪・道頓堀の旧劇場「中座」の火災で大きな被害を受けた法善寺横丁北側店舗の焼け跡で16日、全焼した店舗の再建工事を前に、地鎮式が行われた。店舗は5月末に完成、6月に営業が再開される予定。

 法善寺横丁では、石畳を挟んで北側18店舗が中座の火災で全焼。店主らは、狭い路地を残して横丁の街並みを元通りに復興しようと建築基準法の特例「連担建築物設計制度」の適用を目指してきた。昨年12月に同制度が適用され、ほぼ元通りの再建が決まった。

 16日、焼け跡で開かれた地鎮式には、被災した店主や工事関係者ら約70人が参加。祭壇には花や紅白のもちなどが並び、読経が響く中、法善寺横丁復興委員会の川久保建明委員長がすきで土を崩した後、参列者が次々と焼香した。

 最後に川久保委員長が「6月の開店に向かい団結していこう」とあいさつした。

再建へ着々、法善寺横丁/鉄骨組み上がり現場公開 | 全国ニュース | 四国新聞社

2003/03/14 05:41

(写真)

 鉄骨が組み上がり建物の外観が現れた法善寺横丁。左は焼け落ちた旧「中座」跡=14日午前、大阪市中央区共同通信社ヘリから

 昨年9月の旧劇場「中座」の爆発火災により北側を焼いた大阪・ミナミの法善寺横丁で、再建中の計6棟の鉄骨が組み上がり、14日報道陣に現場を公開する。

 6棟はすべて鉄骨3階建てで高さ約10メートル、延べ面積約1070平方メートルになる。外壁を取り付けたり内装工事をしたりして5月下旬に完成、6月には営業を再開できる見通しだ。

 被災した横丁は一時、建築基準法などがネックとなり元通りの再建が危ぶまれたが、昨年12月、横丁全体を1つの敷地・建物とみなし同法の特例「連担建築物設計制度」を適用、狭い横丁を再現することになり、今年1月中旬から竹中工務店などが工事を進めている。

 

 

連担建築物設計制度 - Google 検索

連担建築物設計制度国土交通省

国土交通省 国土技術政策総合研究所 (NILIM)

事例6:大阪市法善寺横丁

国土技術政策総合研究所 研究資料

http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0368pdf/ks0368030.pdf

連担建築物設計制度 | ★役立つ!★不動産のこんな知識・あんな情報【不動産鑑定士 嶋内雅人のブログ】

2018年03月12日

 

住宅:建築協定活用事例 - 国土交通省

■ 法善寺横丁地区 (大阪市中央区) (PDF ファイル3.27MB)

連担制度と建築協定の併用により風情ある路地空間を再生

 飲食店が建ち並ぶ法善寺横丁において、火災による被害からのまちなみ再現を目指し、連担建築物設計制度の適用に併せて建築協定を締結することで、法善寺横丁らしい風情あるまちなみや協定区域内の安全性、防火性の維持管理に努めている。

https://www.mlit.go.jp/common/000047739.pdf

建築協定一覧表 - 大阪市

https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000012/12335/141222_ichiran.pdf

 

市役所が音頭を取って、面的に再生していく気運を作るとかして

地域が「我」でなく「共」として不燃化の対策を進めなければ

火災と隣り合わせの経営が永遠に続くことになる。

 

既にゼネコンなどが市役所に、街の再生の提案の営業に入ってると思うけどね。

 

 

 

と、勢いでここまで書いたけど、あんま覚えてない。

(覚えてないんかい)

法善寺横丁の界隈は、2回の火災に見舞われた。

 

2002年9月9日、1回目の火災は完全な貰い事故。

FIFAワールドカップ大阪長居スタジアムでも開催された宴の後。

当時、関西一円(笑)の都市計画・建築・住宅政策を受託して東奔西走していたが

大阪人や関西人の、異様いや異常なまでの「ザ・法善寺横丁愛」は

エセ関西人の私としては奇異に映ったのは

今でもぼんやりとだが、割りとハッキリ(どっちやねん)覚えている。

 

会社の同僚や友人と一席を設ける時は梅田だった。

よくて本町から心斎橋。御堂筋沿いには

基本的にミナミは危険なので、千日前や法善寺横丁界隈は無かったかな。

四ツ橋筋・堀江が売り出し中の頃で治安はよかった。

逆に、堺筋はまた別の怖さがあった。あれは何だったんだろう。

戦災を免れた谷町筋空堀地区には、行きつけ...でもないが時々行ってた。

法善寺横丁界隈の猥雑な雰囲気は無かったが、古い建物が密集していた。

中央線沿いの九条か朝潮橋ぐらいにもあったような。

天王寺・新世界は明るいうちは大丈夫だった。

業務として市職員帯同で訪れてギリギリ(何が?)という地域や

明るくても遊び半分で行ってはいけない地域は当時はあった。

(なんだかんだと四半世紀を暮らせば色々と行ってる)

 

2003年4月2日、2回目の火災(失火)のことは、ほぼ覚えていない。

当時、同様の制度を用いて、市街地の不燃化を図ることができないか

自治体で取り組みが模索されていた時代だったと思うが

あれから4回(ドイツ、南ア、ブラジル、ロシア)も経ると忘れる。

 

 

当時のことはすっかり忘れてw守秘義務があるけど

大阪市役所の担当部局・関連部局が、連日連夜、世間や著名人からの

有形無形の圧力の中で奮戦していたのだろうね。たぶん。

 (公務員は情で法を曲げることは絶対にやっちゃいけない)

当時この制度の適用を決めたのはウルトラC(証言が昭和)だったはず。

もう20年も前の話。

マスコミ向けのパフォーマンスに明け暮れる今の市長が牛耳る

今の市役所のことは知らない。

 

 

このぐらいの昔話は、高田純次警句違反には、ならないかな。

はよ仕事を見つけたいねえ。

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

今日のスタダ。

ももクロ。   

週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト

Momoiro Clover Z Channel - YouTube  

「アヤカーニバル」が日本武道館で行われた。

www.momoclo.net

あーりん、連日の大車輪の労働でお疲れ様です。

 

 

元たこ虹。

たこやきレインボー(公式サイト)

たこやきレインボーofficial - YouTube  

ex.たこやきレインボー公式 (@taco_staff) | Twitter

シェアハウスごはんumeda - YouTube