不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

顔を隠すサンバイザーは道路交通法違反ではないのか? 室内が見えない虹色のフィルムも違反ではないのか?

 

夕陽が眼にしみる。

以下の「商品」が違法という訳ではないよ。

 

1.顔を隠すサンバイザー 

www.amazon.co.jp

 

スライドできる大型サンバイザー|ホームセンター通販【カインズ】

f:id:fuwakudejokyo:20211202113254j:plain

イメージとしてはこういう「対向車から顔を見えなくする」バイザーのこと。

車用サンバイザーおすすめ12選!日除けに効果的で取り付けが簡単なカーサンバイザーを調査します

更新日:2021.05.10

f:id:fuwakudejokyo:20211202114420j:plain

車用サンバイザー選びのポイントと注意点

車のフロントガラスのほとんどはUVカット機能付ですが、サンバイザーもUVカットの商品またはダブルタイプのサンバイザーを選ぶことをおすすめします。少々高価になりますが、あらゆる光の眩しさを軽減する偏光機能をもつサンバイザーは、長距離ドライブが多い方にもおすすめです。

長くサンバイザーを使いたい場合は、取り付け部分がしっかりした商品を選びましょう。あまりにも作りが甘い商品ですとクリップ部分の破損や純正サンバイザーからのずれ落ちてしまう危険があります。

なお、サイドからの陽射しが眩しくても運転席と助手席のサイドガラスに吸盤式の日除けを張り付けたり、カーテンを取り付けるのは道路交通法に違反します。サンバイザーのロックを外して運転席横に回転させ眩しさを防ぐことをおすすめします。

純正の厚めのサンバイザー(不透明のあれ)も

横軸以外に、縦軸の回転軸があるのは、横の窓に回すのは違反ではないからなのね。

でも、法の趣旨=視界の確保、からすれば、反していると思った。

 

車 サンバイザー 道路交通法 - Google 検索

車 サンシェード 道路交通法 - Google 検索

ハッキリしない。

 

ちょっと古い記事はヒットスタジオする。

「サンバイザーは道交法違反?」沖縄県警、11月から指導強化 運転席の日よけ・カーテンも | ウェブマガジンWコラム記事 | 沖縄タイムス+プラス

2014年9月25日 20:29

沖縄タイムスW編集部

「上質に。知的に。」をキーワードにした沖縄タイムスウェブマガジン「W」の編集部です。

 9月、まだまだ酷暑の沖縄。日中、屋外に止めていた車に乗ると、熱気で汗が噴き出てくる。少しでも日光をさえぎろうと、運転席の窓をカーテンやサンシェード(日よけ)で覆って走る車を見かけるが、これは道路交通法違反。沖縄県警は、交通事故を防ぐ目的で、11月から初めて本格的な取り締まりに乗り出す。

 「カーテン等使用車両に対する指導取締りを開始します」。9月1日、県警が検問所や各警察署、自動車教習所などで配り始めたチラシの一文だ。取り締まりを前に、周知している。

 走行中にフロントガラス、運転席、助手席の窓ガラスを「覆う」ことは道交法違反。カーテン、タオルをはじめ、見通すことができるサンシェードも窓ガラスを「覆って」いるので、違反に当たる。視界が狭くなり、左右の確認が不十分となって、事故につながる恐れがあるからだ。取り締まるかどうかは各県警に任されており、すでに取り組んでいる広島県や愛知県などに沖縄も続く。

 2012年の沖縄の交通事故による死者は40人で、記録がある1947年以降最少だったが、13年は52人と増加に転じた。カーテンなどで窓ガラスを覆うことが事故につながるのか、県警としては統計などの根拠はないが、事故防止策の一環として、位置づけていくのだという。

 県警はこれまでにも、タオルやスーツ、Tシャツなどで、運転席や助手席の窓ガラスを覆う車両には、取り外すように指導してきたが、広く浸透はしていない。「特に夏場になると多くなる。暑さが影響している可能性が高い」(県警交通指導課)とみる。

 真夏の車内温度は一体、何度まで上がるのだろうか。日本自動車連盟(JAF)の13年の調査では、気温が35度の炎天下で黒い車を4時間駐車すると、ダッシュボードは79度、車内の最高温度は57度まで上がった。熱中症指数は、わずか15分で人体にとって危険レベルまで達した。

 宜野湾市運送業の男性(23)は、トラックにサンシェードを利用している。「強い日ざしも暑さも和らぐ。サンシェードがあると快適に運転できる」と効果を話す。一方で、取り締まりが始まることについては「視界が狭まるという理由は分かるが、見通しは十分。そこまでしなくてもいいんじゃないか。危険に感じたことは一度もない」と不満そうだ。

 日差しの強い沖縄では、運転中でも紫外線が気になるため、女性たちは日焼け止めクリームや手袋、サングラスなどで対策をしている。

 中には、すっぽりと顔まで覆うサンバイザーをかぶってハンドルを握る“つわもの”の姿を見かける。これは、違反の対象なのだろうか。

 

 県警交通指導課は「人が身につけるものに関しては違法ではないが、視界が悪くなり、事故につながる可能性がある。今後は指導していく」との見解を示している。ただし、明らかに視野を妨害している場合は、安全運転義務違反となる。

 県内の33歳の女性は、必ずサンバイザーを使用している。車のガラスがUV加工されていないことが理由だ。「サンバイザーが危険とは思っていなかった。重宝していたので、これからUV対策をどうすればいいのか」と困惑する。

 今回の取り締まりの対象は、あくまでも運転中の運転席と助手席の窓ガラス。反則金は大型・中型車が7千円、普通車6千円で、減点は1点。顔をすっぽりと覆うようなサンバイザーをかぶることは取締りの対象ではないが、今後は、かぶらないように指導、協力を求められる。運転中でも後部席の窓ガラスと、駐車中であれば、運転席や助手席でもカーテンなどの使用は可能だ。

 暑さや日焼けに気を取られ、事故を起こしてしまってからでは遅い。県警交通部は「一人一人が交通安全への認識を持つことが大事だ」と注意を呼び掛けた。

 

f:id:fuwakudejokyo:20211202112402j:plain

顔まで覆うサンバイザーをかぶって運転する女性。「今後、UV対策をどうすればいいのか」と困惑する=那覇市

 

f:id:fuwakudejokyo:20211202112517j:plain

11月から本格的に取り締まりが始まる運転中のサンシェード。カーテン、タオルなども対象になる=那覇市

 

f:id:fuwakudejokyo:20211202112529j:plain

ワクチンを接種できない人が一定数いるように

サングラスを着けられない人も、この世の中にはいるだろうから

一概に、この後付けサンバイザーを禁止することもできないのかな。

 

カーテンについては、規制が強化された話は、なんとなく覚えている。

 

記事の写真のように「顔を隠す」のは

法の趣旨=安全・視界の確保のほか

誰かに見られる=違反の抑止効果という点にも違反していると思うので

(そんな効果を感じる人はそもそも顔を隠さないだろうけど)

取り締まって欲しいと思ったが、法律には何処にも書いてないのね。

 

ただ「視野の妨害」は警察官が外から見て判断するので

疑われないような振る舞いが必要となるのね。

 

 

車の窓ガラスのサンシェードにご注意! | 広島県警察

掲載日2014年6月9日

↓ ドライバーのみなさん注意して下さい ↓ 

運転席・助手席の窓ガラスにカーテン,サンシェードを取り付けて走行すると・・・

道路交通法違反です!!

視野を妨げる状態でカーテンやサンシェードを取り付けたり,センターコンソールに棚やテレビ等を取り付けて走行した場合には、道路交通法違反となり、反則切符の告知対象となります。

 

(乗車又は積載の方法) 道路交通法第55条第2項

車両の運転者は,運転者の視野若しくはハンドルその他の装置の操作を妨げ,後写鏡の効用を失わせ,車両の安定を害し,又は外部から当該車両の方向指示器,車両の番号標,制動灯,尾灯若しくは後部反射器を確認することができないこととなるような乗車をさせ,又は積載して車両を運転してはならない。

反則金 (普通車) 6千円 (中型・大型)7千円

違反点数1点

 

運転席・助手席窓ガラスにカーテンやサンシェード等を取り付けたまま走行すると視野が妨げられるため安全確認が十分できなくなります。

思わぬ交通事故につながる恐れがありますので,運転席・助手席窓ガラスには何も取り付けないで下さい。

安全確認をしっかりして交通事故のないよう安全運転をお願いします。

せめて何等かイラストをだな・・・。

 

神奈川県警察/ドライバーのみなさんへ

視野をカーテン等で妨げて運転してはいけません

運転席又は助手席の窓をカーテン等で閉めて、又はテレビ等を助手席などに置き、視野を妨げて運転すると交通違反(乗車又は積載の方法違反)となり、取締りの対象となります。

道路交通法第55条第2項(乗車又は積載の方法)

車両の運転者は、運転者の視野若しくはハンドルその他の装置の操作を妨げ、後写鏡の効用を失わせ、車両の安定を害し、又は外部から当該車両の方向指示器、車両の番号標、制動灯、尾灯若しくは後部反射器を確認することができないこととなるような乗車をさせ、又は積載をして車両を運転してはならない。

反則金  6,000円(普通車)、7,000円(大型車・中型車)
違反点数  1点

 

写真:カーテンで視野を妨げてはいけません

f:id:fuwakudejokyo:20211202112213j:plain

Q  どのような状況が違反になるのですか


違反行為に該当し、取締りの対象になるのは、

運転席(助手席)にカーテンを取り付け、

棚、テレビ等を助手席などに置き、

視野を妨げた状態で運転しているものとなります。

 

写真:カーテンで視野を妨げてはいけません

f:id:fuwakudejokyo:20211202112227j:plain

Q  視野を妨げる物はカーテン以外にどのような物がありますか


カーテンの他に、ブラインド、すだれ等が該当します。


Q  助手席に置いて視野を妨げる物はテレビ、棚以外にはどのような物がありますか


冷蔵庫、無線機等で、外部が見通せないような大型な物は全て該当します。

 

県警察では、これらの状態で走行することにより、左折時歩行者等を巻き込むなど、重大事故につながるおそれのある危険な行為を積極的に取締りをしていく方針です。

神奈川県警察本部交通部交通指導課  

 

今回の趣旨とはずれるが、気になったので再確認できた。

窓を隠すのは絶対にダメだろ。

 

トラックユーチューバーTKOさんも懸念されている。

死角を作らない 安全確認用窓 トラック #Shorts - YouTube

2021/10/14「Mr TKO Truck Channel」

 

確かに、夏場をビジネスで長時間運転する人は

直射日光から身を守る・日焼けを防ぐのは切実な要求と思う。

(面積が小さくても日焼けすると体力を奪われるよね)

 

最近の車(かどうか知らんけど)は窓の色が濃い。

無職無色透明な車ってもう無いのかもね。

 

我が愛車()も、運転席と後部座席でガラスの色の濃さが違うので

道路交通法に配慮しているのが分かる。

 

 

 

トラックは

フロントガラスの下側の何分の1かを塞いでいるが

あれも違反ではないのかな?

前面ガラス等への装飾板の装着を禁止します

平成16年12月2日

不正改造の具体例 | 自動車 - 国土交通省

7 前面ガラス等への装飾板の取り付け

運転者の視野の妨げになり、歩行者を含む他の交通状況を確認できなくなり危険であるため、自動車の前面ガラス等への装飾板を備え付けを禁止しています。

前面ガラス等への装飾板取り付け事例の写真

f:id:fuwakudejokyo:20211202182527j:plain

危険性

前面ガラスや側面ガラス(運転者席より後方の部分を除く)に装飾板を装着すると、運転者の死角が増え、大変危険です。

法令
前面ガラス等に装飾板を装着した状態での可視光線透過率は70%未満のものは不可。
※規制の対象となるのは大型自動車だけでなく、被牽引自動車以外の全ての自動車です。

違反だけど、警察もスルーしているということは

ガラスに密着しておらず、ダッシュボードの装飾がそう見えるのかな。

 

 

昭和のトラックは、前も横も、レースのカーテンのデコトラもいたような。

 

 

 

2.虹色フィルム 

カーフィルム 虹色 - Google 検索

まともなサイトが出て来ないなあ。

フィルムの透過率がOKなのに車検NGも! ドラレコ対策も必要なイマドキ「ウインドウフィルム」事情 | AUTO MESSE WEB ~カスタム・アウトドア・福祉車両・モータースポーツなどのカーライフ情報が満載~ - 2ページ目

投稿日: 2020年5月26日 投稿者: 『Auto Messe Web編集部 吉澤』 TEXT: 川島秀俊 PHOTO: WAGONIST編集部

 

公道を走っているということは車検に合格しているということで

とやかく言う筋合いではないのだろうが

「対向車の運転手がどこを見てるか分からない」というのは

そこはかとない恐怖なんだけど

皆さん平気なのかな?