不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

そうだ、広島市西消防署、行こう。 車vs車・車vs電車・交通戦争最前線。

 

「そうだ」といえば

そうだ 京都、行こう。【公式】 - YouTube

(公式らしい)

モーニング娘。 『そうだ!We're ALIVE』 (MV) - YouTube

(非公式?)

先週のガラス張り清掃工場で急に思い出した。

全通のメドが立たない 広島南道路 を通って 広島市環境局中工場 に行こう。 - ★不惑で上京

2021-12-04

 

 

一応、それなりに下調べしたけど、前夜にググっただけ。

 

西消防署の庁舎紹介 - 広島市公式ホームページ

更新日:2019年10月21日更新

広島市西消防署見学(広島市) | 体験する | 広島の観光情報ならひろたび

【見学可能日】土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く

広島市西消防署 | 日本建築めぐり | 建築パース.com

施工年    2000年

広島市西消防署 - Riken Yamamoto Official web

広島のおもしろい建築巡り。スタイリッシュな「広島西消防署」を見学してきました。 | ASOBITRIP(あそびとりっぷ)

スケルトン消防署の、広島市西消防署に潜入してきた!

帰郷して路面電車で通る度に気になっていたんだよね。

西暦2000年=平成12年。

 

Yahoo!地図

f:id:fuwakudejokyo:20211217110508j:plain

Google マップ

当たり前だが、清掃工場と異なり見学者向けの無料駐車場は無い。

平和大通りの緩速車線(?)側道に面した緑地帯に公共駐車場がある。

福島町駐車場 - 広島市公式ホームページ

30分で150円。55分間ほど止めていた。

街区内にも幾つかあったが通院者用で30分で500円だったかな。

 

 

01-西側からの並び

f:id:fuwakudejokyo:20211217110543j:plain

(どれが主役かと)

公共建築にも形態意匠に関しては著作権知的財産権はあるが

撮影物に関しては商業利用しなければ特に問題ないらしい。たぶんね。

それでこれまで仕事してきた。

とはいえ

執務中(24時間営業)の建物の外観を無造作に撮影するのも気が引けるので

建物南西角にある「受付」らしい窓口で一言、入れておいた。

ファーストコンタクトは、今でも、いつもで、緊張する。

 

私よりも1周り、いや2周りぐらい若手の消防官(消防署員)。

「外だけでいいですか?」というご対応で最初は気にしなかったが

「中も見ますか?」というご確認だったのかもしれない。

検索して、4階に一般人が見学できる場所があるの思い出したが

コロナ禍の今でも受け入れているのか、確認するの忘れてた。

しまったしまった島

 

 

02-南西角(右が正面)

f:id:fuwakudejokyo:20211217111029j:plain

地上8階(地下1階)ながら前面道路が広いので圧迫感は無い。

外観の特徴である「ガラスのルーバー」というのも軽減に効いていると思う。

左下が「受付」のある小部屋。

 

 

03-西側道路に面して

f:id:fuwakudejokyo:20211217111104j:plain

凸が受付。壁がガラス張りで市政の姿勢を表現している造形(はぁ?)

窓は無いので脇のドアから呼びかける形。

今は朝だが、夕方は遮るものが無いので西日がキツそう。

 

 

04-正面(南側・平和大通り側)の上部

f:id:fuwakudejokyo:20211217111235j:plain

ガラスのルーバーがいい感じにすりガラスっぽく目隠しとなっている。

 

05-正面の下部

f:id:fuwakudejokyo:20211217111245j:plain

特殊車両の並びに、男の子的よだれじゅるじゅる(笑)

平和大通りは広幅員道路なので(通称?100m道路。最近聞かない)歩道も広い。

重量級の車両が横断する場所では珍しくインターロッキングブロック敷き仕上げだが

歩いた範囲では不陸はみられなかった。

消防署の前で転んで怪我してもしたらシャレにならないので

道路行政の管理が行き届いているのかもしれない。そんなことないか。

 

 

06-ケヤキ

f:id:fuwakudejokyo:20211217111508j:plain

ここの緑地帯は。賑わい創造「パークPFI」の範囲外だが

平和大通りの賑わいづくりの意見募集中。回遊してもらって稼いでナンボ。 元たこ虹「シェアハウスごはんumeda〜回鍋肉〜#14」。 - ★不惑で上京

2021-12-04

こういった緑地帯での小さな活動を周知して欲しいね。

 

 

07-平和大通りの南側から

f:id:fuwakudejokyo:20211217111554j:plain

(どっちが主役か)

 

 

08-平和大通りスカイライン

f:id:fuwakudejokyo:20211217111616j:plain

塔屋が飛び出しているが白色の塗装やメッシュ状の構造で

何より広告看板類が一切無いので、目立たない。

屋外広告物の手引き - 広島市公式ホームページ

によると

広島市道比治山庚午線=平和大通り」は「禁止」となっているが

ディーラーや病院、専門学校など、ワンポイント的な名称表示は

面積や色彩等の「事前協議」を経て許可となる。

たぶん。適当だなあ・・・

 

 

09-ズームイン朝

f:id:fuwakudejokyo:20211217111927j:plain

幅員100mと44mでは建築条件が異なるが、高さ(軒線)が31mや50mで揃っていた

御堂筋もこんな感じに凸凸となるのかな。

中央大通りから南半分は元々アレな都市景観だったけど。 

Google マップ

(10年経過して大阪も随分と様変わりしている・・・) 

日本第二の都市! 大阪・御堂筋めぐり - YouTube

スーツ 旅行 / Suit Travel

スーツ紹介 | スーツ旅行

こんな会社案内のページあったんだ。

 

 

10-西区役所前のバス停

f:id:fuwakudejokyo:20211217112219j:plain

花壇にパンジー

 

 

11-西区役所前のバス停

f:id:fuwakudejokyo:20211217112251j:plain

都市部でおなじみ、屋根・広告・ベンチ・バスロケーション表示器付き。

 

 

12-西区役所前の緑地帯

f:id:fuwakudejokyo:20211217112354j:plain

歩道空間と公園空間を分離する植え込みに獣道がある。あるある。

 

 

13-広いスペース

f:id:fuwakudejokyo:20211217112439j:plain

区役所の利用者を想定しているのかな。

常緑樹、見通しがいい、入り口を絞って歩道との連続性を減らしているのは

空間を縦断や横断する自転車の侵入・暴走の防止かな。

 

 

14-維持管理

f:id:fuwakudejokyo:20211217112603j:plain

左側も替えてやれよ・格差社会と思ったが、無尽蔵にお金があるでもなし。

 

 

15-忘れた頃に本題・正面

f:id:fuwakudejokyo:20211217112709j:plain

絵になるねえ。

 

 

16-消防署のはず向かい・平和大通り南側の緑地帯

f:id:fuwakudejokyo:20211217112738j:plain

右側・正面の歩道が狭く、自転車の走行空間が狭いのでヒヤッとする。

あの灯篭を見るの忘れた。

左側に側道があるので自転車はそっちを走ればいいけど

横断歩道が無いので、こちら側を爆走している。

 

 

17-西観音町電停東交差点の南西側

f:id:fuwakudejokyo:20211217114618j:plain

電停が間近・横断歩道につながっている。

 

 

18-西観音町電停東交差点の南東側

f:id:fuwakudejokyo:20211217114651j:plain

(どっちが主役かと)

 

 

19-西観音町電停東交差点の北東側

f:id:fuwakudejokyo:20211217114703j:plain

南行きは3車線あり、バスが停車している車線にいないと南下・左折できない。

Google マップ

中央寄りの2車線は右折レーンで、南下する車両へのトラップとなっている。

中ほどの車線から強引に左車線に来た車に、追突しそうになったことがある。

 

 

20-西観音町電停東交差点の北西側

f:id:fuwakudejokyo:20211217114948j:plain

交差点内の方向。花壇。

 

 

21-電停にズームイン!

f:id:fuwakudejokyo:20211217115015j:plain

お掃除してくれていた。ありがとうございます。

 

 

先日、ひとつ西側の「福島町電停」で大きな事故があった。

軽トラックが電停に乗り上げ路面電車と接触、広電福島町電停【動画】 | 中国新聞デジタル

2021/12/15 9:20

f:id:fuwakudejokyo:20211217113450j:plain

福島町電停で接触した路面電車と軽トラック(画像の一部を修整しています)

 15日午前8時2分ごろ、広島市西区福島町2丁目の広島電鉄の福島町電停で、軽トラックが電停のホームに乗り上げ、宮島発広島駅行きの路面電車接触した。広島電鉄によると、事故処理などのため、西広島―土橋間で一時運転を見合わせた。

f:id:fuwakudejokyo:20211217113502j:plain

電停に軽トラック(左)が突っ込み、立ち往生する路面電車(15日午前8時48分)

軽トラックが路面電車に衝突し電停に乗り上げ あわや大事故 広島 | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島

12/15(水)  11:20 掲載

電停の近くで速度は低いだろうが、まあまあな速度で側面に衝突されると

自動車がつっかえ棒となって転覆する恐れがある。

 

 

一方、こちら側の「西観音町電停東交差点」は事故多発交差点。

ワースト4:西観音町電停東交差点|事故多発交差点マップ (2012年版)|日本損害保険協会

交差点の形状・特徴・通行状況

この交差点は、四差路交差点で、横川駅方面から西広島駅方面へ路面電車の軌道敷が右折している。付近に電停があり、南行きの3車線の内2車線が右折車線で、北進の右折車線からの直進車線の見通しが悪い。朝夕の通勤時間帯に渋滞している。

 

「運転マナー」に関しては主観的な要素が大きいので信憑性に疑問はあるが

「運転マナーが悪い県」の検索結果 - Yahoo!検索

運転マナーが悪い県 - Google 検索

交通マナーに関するアンケート調査(2016年6月) | JAF

2.調査結果

(5)自分自身が住んでいる都道府県の全般的な交通マナーについては、「とても良いと思う」が0.9%、「良いと思う」が10.4%、「普通」が50.4%、「悪いと思う」が31.3%、「とても悪いと思う」が7.0%である。「悪い」、「とても悪い」と回答した方が多かった都道府県は、上位から「香川県」で80.0%、「徳島県」で73.5%、「茨城県」で67.2%、「沖縄県」で64.0%、「福岡県」で59.3%である。

「道路は戦場、運転は戦争、無駄な争い逃げるが勝ち」

(当て逃げ・ひき逃げはダメ)

 

閑話休題

 

 

22-交差点から

f:id:fuwakudejokyo:20211217173520j:plain

手前の建物(広島中央保健生活協同組合)の階段室?のルーバー外装。

偶然だよね。

 

 

23-緑地帯から

f:id:fuwakudejokyo:20211217173556j:plain

高木は目隠しとなるが見えても色彩が抑えめなので目立たない。

赤色のワンポイントぐらいかな。

 

 

24-消防庁舎の南東角

f:id:fuwakudejokyo:20211217173706j:plain

左に掲示板、隅切り部分に駐輪場、地下への階段。

その奥は駐車場、消防音楽隊のトラックなどが見えた。

 

 

25-ルーバー

f:id:fuwakudejokyo:20211217173819j:plain

日除けにもなって、柔らかい日差しが室内に入るのかな。

 

 

26-掲示板(というか壁面だった)

f:id:fuwakudejokyo:20211217174415j:plain

「ありがとう!医療従事者の皆様!」とあった。

市民県民からすれば「消防・救急の皆さんも」だよね。

 

 

27-正面

f:id:fuwakudejokyo:20211217174440j:plain

車庫の天井にシャッターの板(スラット)が収納されている。

巻き上げ敷ではないオーバースライダー式というシャッターらしい。

夜間は閉じるのかな。

 

 

28-庁舎東面

f:id:fuwakudejokyo:20211217174853j:plain

こちらの車庫のシャッターは下りている。

 

 

29-東面の隣地境界線

f:id:fuwakudejokyo:20211217175402j:plain

車庫は隣戸から2mぐらいセットバックしている。

用途地域は商業地域・建ぺい率80%まで建てられるが

公共建築なので民地に対して

日照・通風・採光など衛生面に配慮しているのかもね。

 

 

東だとか反転だとか分かりにくいなあ。

地図上に「←①」など撮影場所をプロットするのが正しいのだけど。

 

 

30-庁舎東側の街路を少し北に進んで取舵反転180度

f:id:fuwakudejokyo:20211217175749j:plain

左に「ファミリーマート 広島観音店」の裏口に駐車場があった。

右は「都第十住宅」とあった。

広島市市営住宅マップ | 広島市市営住宅ガイド

一覧表に載ってない。

この広島市市営住宅指定管理者「第一ビルサービス」もマメに求人が出てる。

 

 

31-市営都第10住宅のある街路から

f:id:fuwakudejokyo:20211217180507j:plain

階段状のデザイン、ワンポイントの赤色の他はガラス面と骨組みのみ。

大きな壁面が無いので、8階建てといえど、そう圧迫感は無い。

 

 

32-接近

f:id:fuwakudejokyo:20211217180706j:plain

街路の延長線上は通路・出入口となっているので

壁が無いぶん圧迫感は軽減されているのかな。

 

 

33-庁舎北側の街路から

f:id:fuwakudejokyo:20211217180808j:plain

乗用車1台分、5mぐらいセットバックしている。

本来の敷地境界線は、写真奥の出っ張り部分なので

「寄せて上げる」作り方は、周辺への影響を小さくできる。

 

 

34-庁舎西側の街路から

f:id:fuwakudejokyo:20211217181051j:plain

左側の飛び出している部分は艶消しシルバーな外装材で仕上げられていて

本体のガラスと格子状の骨組み、赤色のワンポイントと合わさって

近未来的でサイバーな(昭和か)雰囲気。

 

手前側(西側)は「旧・福島生協病院」(今は空き家なのかな)

医療施設に対しても圧迫感は押さえられていると思う。

(この辺りは定量的な話ではなく、定性的・感覚的な話なのでなんとも)

 

撮影位置をもう1mでも下がれたら全景が入るが

そこは「都第九住宅」南東角の公園広場で、業務でも住民でもないので

立ち入るって面倒臭いことになるとまずいので、やめた。

(朝からパシャパシャと撮影していて十分に怪しい人だけど)

 

 

35-北に下がってみる

f:id:fuwakudejokyo:20211217181542j:plain

日影・・・

左は「都第十住宅」

右は「都第九住宅」敷地内付属施設(たぶん・作業所や店舗の用途向け)。

こう見ると地上8階建ての大きさが出るが、街路の幅員も一定あるので±0かな。

 

 

36-都第九住宅の北側の街路より

f:id:fuwakudejokyo:20211217181700j:plain

逆光・・・

付属施設の頭越しに、こんな感じで見える。

高い建物に囲まれて都会って感じだなあ。

 

 

37-都第九住宅の東側の街路より

f:id:fuwakudejokyo:20211217181920j:plain

逆光・・・

住宅棟南側の駐車場の頭越しに、こんな感じで見える。

公営住宅がいかに建ぺい率が低いか、よく分かる。

 

西区都町にどういう経緯で市営住宅が建てられたのか知らないけど

西区図書館|施設案内|広島市立図書館に事業誌あるかな)

建物は高さがあっても、足元の生活には余り響かないので

密集地では「寄せて上げて」空地がある方がいいと(整備要綱にもあったかな)

関西人時代に指導された。ような記憶。曖昧だなあ。

 

 

38-都第九住宅の南側の街路より

f:id:fuwakudejokyo:20211217182540j:plain

右は34番の「旧・福島生協病院」チラ見せ。

 

 

39-庁舎西面(38の街路を東進)

f:id:fuwakudejokyo:20211217183047j:plain

大型車両はこちら側に収容している。広い歩道が無いから?

(セットバックして歩道状の空地はある)

親子連れが消防車(はしご車)の説明を受けていた。いいなあ(笑)

 

 

40-その上部

f:id:fuwakudejokyo:20211217183502j:plain

これって、法令上の「壁面線の位置」は、外側の鉄骨の位置なのかな。

それとも、内側のガラス窓の位置なのかな。

(赤色の箱や外階段は躯体ではないよね)

 

 

41-受付

f:id:fuwakudejokyo:20211217183617j:plain

大型の消防車の全長は12mぐらいあるので

手前の街路も幅員は10mはある(路肩1.5-車道3.5-車道3.5-路肩1.5)はず。

03番を見ると2mぐらい建物は後退しているので、計算上はバックで収容できる。

いや、やはり12m道路かな。もう分からないや。

 

 

42-全景

f:id:fuwakudejokyo:20211217183837j:plain

コンパクトカメラ(IXY650)ではこれが限界。

デジタル一眼レフカメラNikonD40)には広角レンズを装備しているので

(標準ズームレンズ付きカメラ本体よりも高額だった)

(35mm換算で18mm相当だったかな)

そっち持って来れば良かった。

もう何年も起動させていないので動くか分からないけど・・・

 

 

43-振り出しに戻る

f:id:fuwakudejokyo:20211217184116j:plain

手前の建物の南東側は直角ではなく円弧を描いてるので

見た目に柔らかい(撮ってない・・・)

 

 

小一時間の散策。おしまい。