不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

SA・PAの満車常態化問題。「次に行け」は問題の先送り体質だね。大型車・事業車を優先しないとダメだよ。

 

テレビは昼と夜のNHKニュース程度なので余り聞かなかったが

棋聖×帰省ラッシュは酷かったのかな?

帰省ラッシュ きょうがピーク 去年より混雑 | NHKニュース

2021年12月29日 18時34分

帰省ラッシュで混雑 高速渋滞 コロナ禍2度目の年末年始(FNN)

2021年12月30日 木曜 午後1:03

公共交通機関も、マイカーも、Uターンラッシュも1/3前後にあるよね。

各地で渋滞 年末年始Uターンラッシュ始まる(FNN)

2022年1月2日 日曜 午後0:12

1/2からだった。

確かに、一般的な12/29~1/3の冬季休暇の期間なら

最終日は疲労回復に残しておきたいので、1/2の夜の便で戻っていた。

 

 

SA・PAに寄ったら満車…どうすればいい? 場内待機や路肩駐車は基本NG 救済措置はある?(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

2021/12/30(木) 14:10配信

 

SA・PAに寄ったら満車…どうすればいい? 場内待機や路肩駐車は基本NG 救済措置はある? | くるまのニュース

2021.12.30 くるまのニュース編集部

高速道路のSA・PAで駐車場が満車の場合、空きが出るまで入口で待っていて良いのでしょうか。NEXCO中日本に取材しました。

「満」「混雑」「空」の電光掲示板も参考に

 高速道路のSA・PAで駐車場が満車だった場合、どうすれば良いのでしょうか。

(写真)

SA・PAの駐車場が満車の時は…?

 年末年始や行楽シーズンに高速道路を走っていると、電光掲示板に「この先渋滞○km」の表示が。そこで「渋滞にはまって身動きが取れなくなる前に」と、トイレ休憩や食事、買い物などをするために次のSAやPAに立ち寄った経験のある人も多いでしょう。

 しかし同じことを考える人も多く、渋滞の手前や渋滞区間のSA・PAは混雑していることが多々あります。

 駐車場が満車の場合、空きマスができるまで入口で待ったり、駐車場内をぐるぐる回ったりして良いのでしょうか。

 NEXCO中日本の広報担当者は次のように話します。

「立ち寄ったSA・PAの駐車場が満車だった場合は、入口や出口などで待機せず、次のSA・PAまで向かっていただくことをご案内しております。

 また、前もって混雑を把握していただけるよう本線に電光掲示板も設置しています。道路の先にあるSA・PAについて『満』『混雑』『空』でご案内しておりますので、参考にしていただければと思います」

 高速道路の本線がそうであるように、SA・PA内も原則は一方通行です。駐車場内で流れが交錯しないようにするとともに、本線へ逆走の形で出ないようにする目的もあります。

 そのため満車だった場合は、出入口の路肩に停車したり、駐車場内で待ったりせず、そのまま本線に戻り次のSA・PAまで走ることになります。

 しかしその一方で、“救済措置”が用意されているSA・PAもあります。

 中央道の双葉SA(下り)や名神高速の多賀SA(上り)のように、駐車場を通過しても入口方面へぐるりと戻れる周回路を設けている施設もあるのです。

 周回路は、SAを利用したあとに併設のスマートICから出られるようにするなど、整備目的は施設によってまちまちですが、敷地の広さやレイアウトにあわせて、そして必要に応じて整備しているそうです。

 また、駐車場の混雑緩和に向けて、NEXCO各社は、駐車マスを増やすために線を引き直したり、とくに数が不足しがちな大型車マスを増やしたりといった対策も進めています。

 

f:id:fuwakudejokyo:20220102113647j:plain

多賀SAらしい

 

今回のヤフコメは、さすが知識人が揃うだけあった。

 

「満車なら次に行け」は、本当に無責任な発言。

年末年始や大型連休のような車が増える時期に高速道路を使わないので

幸い緊急事態に陥ったことは無いが

 

休む必要があるのに休めないのは、課金している意味が無い。

 

 

のり面のあるSAやPAなら、そこに擁壁を立てるなどして用地を増やして

「大型車の駐車マスの増設」や「周回路」を作って欲しいと思うね。

(制限速度に適する見通し(視距)や、耐震的な話もあるだろうけど)

 

 

遊園地などかな

「あえて長時間駐車する施設」を作る「蛇足」「愚策」も合点がいく。

民間企業となったので「収益」は大事だが、休憩できないのは本末転倒。

脱線事故JR西日本のように「儲かれば安全は二の次」を地で行ってる。

 

 

ETCカードで「一時的に高速道路の外へ出られる」のはいいよね。

「ETC2.0」のサービスかな。

一時退出・再進入:使える・広がるETC│ETC総合情報ポータルサイト

ソレーネ周南:一時退出・再進入:使える・広がるETC│ETC総合情報ポータルサイト

阪神高速でも一時退出OKのサービス(実験)やってた(いる)。

路外パーキングサービス|阪神高速道路株式会社 ドライバーズサイト

 

 

昔から、料金体系やETCの運用の改善点は色々と見聞きするが

取り入れられないのは、それをすることで

お客・利用者は良くなっても、自分たちの暖かい懐事情が悪くなるから

だろうね。

 

つい最近まで、高速道路は国営の事業だったし

日本道路公団 - Wikipedia

廃止    2005年10月1日

今でも道路事業は,、独占・寡占企業の業態には変わりない。

 

高速道路で働く多くの人が非正規雇用。時々、道路関連でも求人メールが来る。

管理運営する一部の人が正社員エリートなので、昔を知るお役所体質は

来世紀までは抜けないだろうね。

 

 

運転しはじめて3年しかたってないので

ネクスコをはめじ各県道路公社などの高速道路・自動車専用道路の

新設・増設で恩恵を受けていないので、マイナス評価。

だが実際は

トラック輸送や、引っ越し荷物の翌日配達など物流への貢献度は凄いのだろう。

(あれ?翌々日だったかな?)

 

 

いよいよNEXCOも民営化しないといけない(問題の履き違え)。

 

 

 

休憩場所を探す旅 大型トラック目線 - YouTube

2021/12/28「Mr TKO Truck Channel」

www.youtube.com