広島県庁の第1駐車場敷地 にぎわい拠点化、検討へ | 中国新聞デジタル
2022/1/15 7:29
広島県が新たな使い道を検討する県庁第1駐車場
広島県庁の正面玄関前にある外来用の第1駐車場の敷地について、県が2022年度に新たな使い道を検討することが14日、分かった。周辺で再開発が相次いでいるのを踏まえて、駐車場以外へ転換し、買い物客たちを呼び込めるにぎわい拠点などとして利活用する可能性を探る。
複数の関係者によると、県は今春で耐震化が終わる県庁舎について、今後約20年間使えるとみている。県庁が市中心部の紙屋町・八丁堀地区にある立地を生かし、2613平方メートルの第1駐車場の敷地を民間事業者に約20年間貸し出すことで、一帯のにぎわいづくりを後押しするシナリオなどを想定している。
22年度は有識者や企業にニーズを聞いたり、敷地の地下を掘る調査をしたりすると計画している。他の自治体による敷地活用の先進事例も調べる。編成中の22年度一般会計当初予算案で、必要経費2300万円を確保する方針でいる。
新たな利活用を始めても、一部は駐車場として残す可能性がある。駐車場のサービスが低下するのを避けるためで、県民にとってどんな形がいいのか練る。
最大93台が駐車できる第1駐車場の利用料金は平日午前8時~午後6時で10分100円。県庁に用務があれば無料になる。20年度は1日平均で342台の利用があり、東側の第2駐車場(52台)と合わせた県の収入は2444万円だった。
県庁周辺では、広島市による中央公園広場(中区)でのサッカースタジアム建設や、市営基町駐車場一帯(中区)の再開発事業などが進んでいる。これらを踏まえて、県庁駐車場の有効活用について検討を求める声が、県議会から出ていたという。(河野揚)
被爆者団体様や考古学者様などは
被爆遺構が発掘されたら、サカスタ計画と同様に、開発反対の抗議活動するよね?
県議会は
サカスタ計画の県負担分=市県未同意問題を、解決するのが先なんじゃないの?
31階建て160メートルの高層ビル計画 広島市営基町駐車場一帯の再開発 | 地方経済 | 中国新聞デジタル
2021/9/28 17:45
まず県庁本館を書けよw
言われたら、駐車場は低未利用地なんだけどね。
緑地も含めたあの空閑地一帯は、大災害時の界隈の一時避難地と思ったけど?
→調べる。
全然違うやん。
昨日の「マリーナホップ」のみならずの話だけど
持て余している公共用地なら、民間活力の導入で金儲けするのは悪い話ではないよね。
地域は不良が溜まるかもしれない空き地から人が賑わう地となる。
(それに伴う損害・観光公害などはまた別の話)
自治体は税収が増えて管理も任せられる。
記事では「一部」となっているが、恐らく開発されても駐車場の台数は
従前同様に確保されると思う。
広島は三大都市圏のような公共交通機関が発達している町ではない。
工事の間、来庁者はどこに駐車すればいいのだろう?
その代替地のためにあの緑地を無くすなら、さすがに意見書を出すなあ。
平日に県庁に行ったこと無いから日々の利用状況が分からないけど
県庁利用者は回転がいいとすれば、そうは困らないのかな?
再開発の種地となる?基町駐車場が無くなるのは織り込み済みだろうから
周辺の民間駐車場と提携するのかな。
県庁利用者に限りお安く止められる条件を付けて
入札で駐車場を募集すればいいねよ。
県と取引のある事業者が、とっかえひっかえ必ず毎日訪れるので
一定の需要は見込める。
基町駐車場の喪失は県にとって渡りに船だったのか。
★