不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

住む場所として理想、都市部?or地方? 「ヘボン式(shi)」と「訓令式(si)」の違い。 「ん」は「n」か「m」か。 「橋」は「Bridge」か「-bashi Bridge」か。

 

記事の見出しに違和感があったの覚えている。

 

住む場所として理想は?都市部or地方 NHK世論調査 | NHK政治マガジン

2022年2月15日注目記事

住む場所として理想は?都市部or地方 NHK世論調査

NHKは、今月11日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。

調査の対象となったのは、2122人で、58%にあたる1240人から回答を得ました

 

東京23区では、去年1年間で、転出した人が転入した人を初めて上回り、東京一極集中に変化の兆しが現れています。住む場所として理想的だと思うのは、都市部か地方か聞きました。

「都市部」が23%、「地方」が67%でした。

f:id:fuwakudejokyo:20220224102847j:plain

 

民法の改正によって、4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられます。どんなことが変わるのか、どの程度知っているか聞きました。

「よく知っている」が6%、「ある程度知っている」が49%、「あまり知らない」が34%、「まったく知らない」が6%でした。

f:id:fuwakudejokyo:20220224102909j:plain

 

相次ぐ食品や日用品、光熱費の値上げが、家計にどの程度影響しているか聞いたところ、「大きく影響している」が21%、「ある程度影響している」が52%、「あまり影響していない」が20%、「まったく影響していない」が3%でした。

f:id:fuwakudejokyo:20220224102920j:plain

下2つの設問はともかく「sumu」は

確かに「問いが曖昧過ぎて中身が無い」調査だなと思った。

 

ほんと「住めば都」

ただし「自分の意志でそこに住むと決めた場合に限る」

 

早く実家から出たい。今はただそれだけ。

早く衛生的な社会に戻って欲しい。

 

 

何人くらいにアンケートを取れば良いんですか? – アンケート集計ならトリム

許容誤差を1%にしたいなら約10000人のサンプルが必要だが

3%なら約1000人、5%なら約400人のサンプルで十分!

アンケートで必要なサンプル数は?「100説」vs「400説」

「サンプル数をどうしても決めきれない」という場合には、今回ご紹介した標本誤差という側面から、サンプル数は最低50サンプル、より高い精度を求める場合には400サンプルというのをひとつの目安に検討するのが良いでしょう。

信頼係数95%のようなアレな数字と、3000票というのが記憶の片隅にある。

前提条件が色々とあるので、大学の統計学の先生に監修してもらった。

(役所の調査業務で有効回答400票というのはありえない)

事務所のマンパワー的には直営で集計分析するのは、あれが限界だった。

大学の卒論だったか部員に協力してもらったのは、80人ぐらいだったかな。

 

 

 

 

 

以下余談。

どうでもいいけど

NHKの画像ファイル名「0215seizin」は「0215seijin」じゃないの?

(せいん、ではなく、せいずぃん、となるから)

と思って検索する。

ヘボン式

ヘボン式ローマ字|神奈川県パスポートセンター公式サイト

更新日 2022年 1月26日(抜粋)

旅券法施行規則第五条第2項「旅券の記載事項」により、基本的にパスポートの氏名は戸籍に記載されているもので、「ヘボン式ローマ字」を使って表記することとなっています。

f:id:fuwakudejokyo:20220224105608j:plain

 

撥音(はつおん)「ん」の表記について

撥音(はつおん)「ん」は「N」で表記します。

(例)神田(かだ) ⇒ KANDA

ローマ字表記が「B」「M」「P」の前は「Mで表記します。

(例)難波(なば) ⇒ NAMBA

へぇ。法令で決まってるんだ。

「なば」「にっぽばし」の不思議な表記も。

 

ヘボン式か訓令式か

甲斐素直(抜粋)

 したがって、訓令式の方が欧米人に日本の人名や地名を紹介する際に、訓令式の方が優れています。すなわち、グローバリズムという観点の下においては、疑う余地なく妥当な表記法である、と結論づけることができます。

 そこで名刺を作る際には、私はヘボン式でushiku-shiとしたりせず、訓令式でusiku-siと原稿を書くわけです。

 皆さんも、将来、海外で何らかの形で活躍したい、と考えているのであれば、今のうちから、ローマ字を使用するときには訓令式の表記法になれるようにしておいてください。

今後私が海外に行くのは、北朝鮮かT部長に拉致られた時ぐらいだろうが

訓令式」って何?

ヘボン式と訓令式? ローマ字の混乱しない学び方とは | 学研プラス公式ブログ

2018.10.19

 パスポートや駅名などはヘボン式で書かれているので、保護者さまはヘボン式のほうが馴染み深いかと思います。しかし、小学校で習うのは訓令式訓令式がローマ字表記法としては唯一の国際規格のため、教育現場などでは基本的に訓令式が使われるのです。

へぇ。今は「訓令式」という習い方をするのか。

知らんかった。

文化庁 | 国語施策・日本語教育 | 国語施策情報 | 内閣告示・内閣訓令 | ローマ字のつづり方 | 第1表・第2表

ローマ字のつづり方 第1表・第2表

f:id:fuwakudejokyo:20220224104048g:plain

f:id:fuwakudejokyo:20220224104057g:plain 

ほんとだ!

「し」は「shi」ではなく「si」

「じ」は「ji」ではなく「zi」

 

記憶が曖昧で証拠の画像も無いが『日通』(日本通運https://www.nittsu.co.jp

車体のロゴ、今は「NITTSU」だが、子供の頃は「NITTU」だったような。

ヘボン式」で習っていたのでそんな些細な事を憶えているのだろうが

当初からグローバルスタンダードな表記だったのかな。

でも「NITTSU」は「にっつ」なので「NITTUU」「NITTSUU」ではないのか?

とも思ったような、ほんとどうでもいい記憶。

 

 

この30年40年の間に、他に覚えるべきこと沢山あったろうが・・・。

 

 

 

それで思い出した。

Namba なぜ m - Google 検索

新宿は「Shi“n”juku」なのに新橋は「Shi“m”bashi」なのはナゼ? 「ん」のローマ字表記のヒミツ | GetNavi web ゲットナビ

2019/4/13 15:00(抜粋)

つまり、”m” の音の「ん」を “m” で書くか “n” で書くかは、どのルールに則って表記するのかという違いなので、どちらかだけが正解ということはありません。

ただ、海外からの人が正確に発音しやすいのは “m(mb、mp、mm)” を採用した方かな、という気が個人的にはします。

上下とも同じ人の記事。

「ん」のローマ字表記は “n” か “m” か | 日刊英語ライフ

yoko osada  0  2019年4月4日

難波の「Namba」はアホほど通ったので知ってるがなんば|Osaka Metro

新橋の「Shimbashi」は全然気付かなかった。Tokyo Area Guide | Tokyo | Featured Destinations | JR-EAST

 

日本橋駅も「b」が来るので

「にっぽんばし」は「Nippombashi」日本橋|Osaka Metro

「にほんばし」は「Nihombashi」日本橋 | 東京都交通局

へぇ。

 

同じ地名でも道路は「n」表記も併用されているのね。

日本橋北詰交差点」は「Nohonbashi Brdg.-N」と「Nihonbashi-N.」ではない。

Google マップ

f:id:fuwakudejokyo:20220224115502j:plain

あれ?法則でいえば「Nohonbashi Bridge」は「Nihon Bridge」ではないのか?

 

 

聖橋(ばし)

交差点案内標識は「Hijiri Bridge」だが

Google マップ

f:id:fuwakudejokyo:20220224164207j:plain

観光案内は「Hijiri-bashi Bridge」という表現。

観光マップ|【公式】東京都千代田区の観光情報公式サイト / Visit Chiyoda

f:id:fuwakudejokyo:20220224164453j:plain

 

 

相生橋(ばし)

交差点の案内標識は「Aioi Bridge」だけど

Google マップ

f:id:fuwakudejokyo:20220224165356j:plain

広島市経済観光局観光政策部のページは

Aioi-bashi Bridge | SPOT | HIROSHIMA PEACE TOURISM

Aioi-bashi Bridge

 

 

錦帯橋(きょう)

案内標識は「Kintaikyo Bridge」だ。あれ?「Kintai Bridge」じゃない。

(付近の交差点には看板が整備されていない)

Google マップ

f:id:fuwakudejokyo:20220224170402j:plain

岩国市錦帯橋課は「KINTAIKYO BRIDGE」

【錦帯橋】岩国市公式ホームページTOP

f:id:fuwakudejokyo:20220224170807p:plain

 

 

 

最後は変な方向に転がったが、何等か規格があっても統一できてないのは分かった。

 

 

 

金門橋(きょう)は(英: Golden Gate Bridge)ブリッジだし

ゴールデン・ゲート・ブリッジ - Wikipedia

ロンドン橋(ばし)も(英語: London Bridge)ブリッジだし

ロンドン橋 - Wikipedia

エッフェル塔は(仏: La tour Eiffel 英: Eiffel Tower)アイフル・タワーだし

エッフェル塔 - Wikipedia

 

「Aioi Bridge」「Kintai Bridge」がより正しい表記に近いのかな?

しかし、語感というか固有名詞は「あいおいばし」「きんたいきょう」なので

「Aioi-bashi Bridge」「Kintaikyo Bridge」の方が正しいのかもしれない。