不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

芸備線は“天文学的な赤字”路線なのか。 岩国市は鉄道やバスを補完する乗合タクシーを本格運行へ。

 

芸備線

芸備線はなぜ“天文学的な赤字”路線になったか 鉄道が役割果たしていない現状(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

4/21(木) 9:42配信

 

芸備線はなぜ“天文学的な赤字”路線になったか 鉄道が役割果たしていない現状 | 乗りものニュース

2022.04.21 宮武和多哉(旅行・乗り物ライター)

JR西日本がローカル線の営業成績を公表。中国山地芸備線では営業係数2万5000以上という天文学的な赤字区間もあることが判明しました。背景には、「通学に使われる高速バス」の存在や、鉄道設備の改修がおざなりになってきた経緯があります。

芸備線「鉄道のあり方」見直し待ったなし!

 JR西日本が2022年4月、輸送密度(1kmあたりの1日の輸送人員)が2000人を下回る30の赤字ローカル線区について収支の状況を公表しました。添付された資料では、輸送が少ない区間におけるバスなどの優位性が示しており、バス転換や「上下分離」(資産を切り離して自治体が管理、鉄道会社は運営だけを担う)など、今後のあり方の見直しを呼びかけています。

お話にならないほど鉄道よりバスが優勢

前後の区間も需要縮小 しかしバスも?

 

このライター知らんし、どこに住んでるかも知らんけど

他人の不幸が楽しそうだなあ。

 

何かのタイミングで「天文学的な」という比喩表現を知ったので

天文学的数字とは - コトバンク

天文学で使われるような、非常に桁けた数の多い数字。現実ばなれのした大きな数。

天文学的数字(てんもんがくてきすうじ)とは何? Weblio辞書

もっぱら天文学の分野で扱われるような巨大な数、桁数の多い数を指す語。兆や京あるいはそれをはるかに超える数を指すことが多い。

思わず使ってみたくなったのだろうなあ。

 

 

 

 

錦川清流線

岩国市、乗り合いタクシー本格運行へ 10月から北河内地区など | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト

2022/4/20(最終更新: 2022/4/20)

 岩国市は本年度、予約制乗り合いタクシーを本格運行する。2020、21年度に実証運行した市内の山間部とJR駅周辺を結ぶ高齢化が進み、路線バス網も縮小する中、地域のニーズに合わせた公共交通の確保を目指す。

残り359文字(全文:461文字)

このページは会員限定コンテンツです。

 

小瀬地区乗合タクシー実証運行について (終了しました) - 岩国市

掲載日:2020年12月21日更新

南・北河内地区乗合タクシー実証運行について(終了しました) - 岩国市

掲載日:2021年9月17日更新

 

「南・北河内地区」は、錦川鉄道を挟む形で広がる中山間地域

人口減少と高齢化が著しい地域と推察される。

「小瀬地区」は、当該地域との間に和木町という別の自治体を挟むので

一体的・面的な行政をしにくいね。

 

記事内の路線バス網の縮小は

「市営バス」から(界隈で有名な「いわくにバス」に民営化した結果。

採算が取れないのは仕方がない。

「赤字でも足を確保するのが行政サービス」という合意の取れない地域性かもね。

 

その代わりに、税金を使って「乗合タクシー」を事業化する。

バスからタクシーへと小型軽量化してコストダウンして

いわゆるオンデマンド的な使い勝手で利便性を上げる取り組みかな。

 

 

税金での運行

新幹線の並行在来線を、第三セクター化して税金で経営するのは若干話が違うけど

北海道の廃線ラッシュで再度の国営化の話が出た時にも見たが

そもそも人が居ない=採算が取れない地域で、民間企業が経営して

あるいは公共企業体が民営化して、独立採算で上手くいく訳がない。

 

芸備線も、沿線人口が増えず、安定した乗客・定期券利用者が増えないなら

遠くない将来に、JRが目論む(?)「第三セクター鉄道」化するか

「バス転換」を迫られるのだろうことは、避けられないよね。

 

都心部と直行するバス路線に転換すれば、利便性の現象は小さくなるだろうが

現在の芸備線に沿った「基幹バス」と

これにぶら下がって地域を回る「フィーダーバス」や「乗合タクシー」として

基幹バス - Wikipedia

フィーダーバス - Wikipedia

乗合タクシー - Wikipedia

地域の交通サービスを再編するとか、その筋の専門家が検討する時期なのかもね。

 

検索したら出て来た。

特に広島市の北部地域での議論が引っ掛かった。

広島市地域公共交通活性化協議会 - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

第12回(書面審議)令和4年2月17日付けで承認

資料2 広島市地域公共交通計画(素案) [PDFファイル/20.53MB]

https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/173778.pdf

2-2 公共交通ネットワークの方針図
■市域全体図 

線路があると「どこかにつながっている」「この先に稚内がある」など思えるが

そこまで思うのはかなりのマニア。

 

 

最近は行けてないが市の郊外といえば「高陽ニュータウン」の路線を思い出した。

(広陽でも高揚でもない一発変換しない)

あそこからバスセンターまで直行できる。

広島市安佐北区・寺迫公園(高陽ニュータウン)。 - ★不惑で上京(2019-06-12)

 

「寺迫公園」の接近情報検索(広島公共交通ナビ「くるけん」)

A団地経由

広島交通 路線バス 高陽団地・深川台方面 時刻表 運賃表

B団地経由

30号 高陽線(玖村車庫→岩の上・矢口・下千足・不動院・新白島駅経由・広島バスセンター行き)上り【中区-東区-安佐北区】/広島バス株式会社

高陽ニュータウン - Wikipedia

高陽A団地 - 真亀・亀崎
高陽B団地 - 落合
高陽C団地 - 倉掛

アストラムラインが開業するなどで、路線網が直通方式から駅経由方式に

再編されてきたと思ったが、意外と郊外直通路線は多い。

 

芸備線の沿線は、人口の希薄な地域なので状況は異なるが

ローカル地域から都心部へ直通する路線が新設されたら嬉しいが、まあ無理かな。

始発・車庫をローカルにして、丁寧に客を拾うルートなら、採算が取れるのかな。

(取れないだろうから困っている)

 

 

基幹バス・フィーダーバス形式は乗り換えは必要となるので

サービス向上とはならないかもだが、中山間地域を見捨てないなら

何らか「足」は欲しいよね。

 

 

自己責任論になびくなら、廃村を待つだけ。

 

 

「民間企業に丸投げして廃線」を待つか「一定の公的補助で鉄路を残す」か

「いっそのことバスにして、その代わりに網を広げる」か

自治体は、JRから投げかけられた提案から逃げちゃダメだ

 

 

 

と、少子化の原因である、子無し無職の𧏚潰し野郎が、政治を語っております。