第53回新型コロナウイルス対策連絡会議
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) 2022年5月6日
マスクで声を出した時にどれくらいのリスクがあるのか。#Jリーグ
レポートはこちら⏬https://t.co/qzpGoM3PQZ
マスクで声を出した時にどれくらいのリスクがあるのか。第53回新型コロナウイルス対策連絡会議:Jリーグ.jp
2022年5月6日(金) 16:30
(抜粋)
専門家チームの賀来 満夫座長は、声出し応援の再開に向けて、データの蓄積が重要になるという。
「産総研さんや専門チームで、実証データを取り始めています。徐々にデータが出てくると思いますので、そういったデータを踏まえながら、マスクをつければ声を出して応援してもいいという方向にもっていけるかを進めています」と話した。
一方で、声出し応援の再開については国内の社会情勢を踏まえる必要があるとも指摘する。
「マスクをつけていても、(周囲で)大きな声を出すのが嫌だという方もいるかもしれない。そういう方がいれば、(客席の)ゾーンを分けていくようなことも考えていかないといけない。個人個人の考え方を尊重していく意味でも、そういったことが必要だという意見も実際に出ています」
これを受けて野々村チェアマンは「今すぐに何か新しいスタイルで運営していくことにはなりづらいと思っています。我々が決める立場ではないということを考えると、少しでも安全に応援できるようなデータを積み上げていくしかないと思っています」と、慎重な姿勢を示している。
1件、匿名をいいことに、運営を罵倒するコメントがある。
こちらでは、特段のリリースは無い。
応援するチームがゴールを入れて
「いえーい!」と見ず知らずのファンとハイタッチしていた頃とは
まるで変わってしまったのだが
諸外国のノーガード社会=感染対策よりも自由=とは異なり
マスク「推奨」同調圧力の日本社会ですら収まらない公衆衛生環境下で
「大声を出す=応援する」という思想信条が、私は理解できない老害。
科学的根拠に基づいて、スタジアムの飛沫感染は気にしないでよいレベルと
ちゃんとした機関が太鼓判を押すなら
1.マスク+声出し禁止、から
2.マスク+小声?
3.マスク+声出しOK
4.2019年シーズン通り
と段階を踏めばいいと思う。
慎重に生活したいと願う人を「コロナ脳」と愚弄する人々が主張する「割り切り」は
社会の正常化に必要な犠牲なんだろうけど
声出し派の言い分・言い方は「身勝手」「暴力」という印象が拭えない。
プロ野球でも散見されるが
「大声を出せないなら球場に行かない」という人を、私はファンと思わない。
p70やp81などに「大声は出さない」とあるので、小声はOK。
完全な沈黙は、良いプレーや、残念なプレーに対して
思わず出る「感嘆の声」も抑止することになるので、現実的ではない。
ではなく
意図的なコンバットマーチの「かっとばせー!」は、しなくていいかな。
リズム感ある音が欲しいなら、拍手や、応援バットで、音は出せる。
お金を払う価値のあるプレーを見たいのか
プレーそっちのけで大声を出してストレスを発散したいのか
コロナ前から、とても疑問。
今期は(も)中継ぎ陣の悪さに、逆にストレスが溜まる方が多い気はする。
カキーン!という、木製バットが硬球をしばいた音が楽しい。
選手の掛け声、問題を起こした審判員もいるが主審のジャッジの叫びなど
客の雑音に邪魔されない試合のライブ感が、いい。
もう大昔で忘れたが
メジャーリーグの中継では、解説実況の音が出ない音声を選べた時があった。
コロナ前から「声出し応援を強制する勢力」については
スタジアムに何しに行ってるんだろう?という疑問はあった。
なので
ビフォーコロナでも
サッカーなら、ニュートラルなバックスタンドか、アウェイチーム指定でも2階席。
ゴール裏は近寄らなかった。応援歌も覚えてないので怒られそうで怖かった(笑)
FUJI XEROX SUPER CUP 2013 サンフレッチェ広島vs柏レイソル・・・まず1勝。 - ★不惑で上京(2013-02-23)
【現地観戦】浦和レッズ 1-2 サンフレッチェ広島・・・痺れた♪ - ★不惑で上京(2015-07-19)
マツダスタジアムでも内野2階席(当時は自由席だった)。
それでも応援団が回って来たけど、パフォーマンス席ほどの圧力は無かった。
さすがに高校野球では強制は無かったが
明治神宮野球大会、岩国高校 6-4 白鴎大足利高校 @神宮球場。 - ★不惑で上京(2013-11-17)
お金を出してアマチュアを応援する人々の熱量に圧倒された。
神宮外苑に限らず日本国は野球場が多く、草野球を見る機会も多かった。
学校のグラウンド、東京ドーム近くの「後楽公園少年野球場」や臨海部など。
前の会社の同僚の息子ちゃんも、地域リーグか何かの少年野球に入ってて
控え投手(補欠)で活躍はなかなか見られないものの
隔日の練習や週末の試合の手伝いや応援が大変だとボヤいてたの思い出した。
そういえば、都心部に貴重な豊かな樹木を大幅に伐採する計画どうなるのだろう。
スタジアムでお金を落とす人(経済ガーに寄与する人)が
声出しを要望しているのなら
それに応えてあげるのは、運営(NPB、Jリーグ)の責務と思うので
頑張って下さい。
★