不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

「自転車の事故が多い大阪」と「今後の事故の多発増加が懸念される電動キックボード」のお話。 販売・貸出時の対人賠償保険加入の義務化を。

2022/05/08/日

 

はてな

10連休のフィナーレ。

都会も田舎も人出が増加したそうな。

 

 ↑ ↓ どっちやねん。

 

 

今日のコロナ。

新型コロナ | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト

中国地方の新型コロナウイルス感染確認者数 | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト

(5/9-09:00新聞休刊日)

国内の新型コロナウイルス感染者数(都道府県別一覧) | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト

(会員限定で一覧表も復活)

特設サイト 新型コロナウイルス 都道府県別の感染者数・感染者マップ|NHK

(もうええかな)

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

電動キックスケーターが正しいの?

 

もくじ

 

 

 

また大阪か、案件。

自転車事故多い大阪 ルール違反:朝日新聞デジタル

染田屋竜太 2022年5月6日 9時30分

(写真)

安全な自転車の運転について大阪府警の警察官から説明を受ける子ども=2022年5月5日午前10時5分、大阪市住之江区、染田屋竜太撮影

 大阪府は交通事故の中で自転車事故の占める比率が全国平均よりも高い。統計をみると、不十分な安全確認が事故につながっていて、ヘルメットをつけないで、けがをしたり死亡したりする事案も多い。「自転車の日」の5日、府警などが子どもらに自転車のルールを教える催しを開いた。

 「右を見て、左を見て、後ろも確認しよう」。5日午前、大阪市住之江区アジア太平洋トレードセンターATC)の広場。臨時に設けられたコースを自転車で走る子どもに、府警の警察官が付き添いながら交通ルールを伝えていた。

 信号や一時停止の標識だけでなく、曲がり角でも「飛び出してくる車や人がいるかもしれないから注意して」と呼びかけた。家族と泉大津市から来たという井上駿吾君(7)は「いつも左と右を確認しているけど、ちゃんと教えてもらってよかった」と話した。

 国や府の統計によると、府内の2021年の交通事故の発生件数は2万5388件で、東京都に次いで2番目に多い。一方、自転車事故は8880件で、全体の35・0%を占める。これは、全国の22・8%を10ポイント以上も上回っている。

 死亡事故も起きている。枚方市で21年11月、中学3年の男子生徒(当時15)が自転車で坂を下っていたところ、歩いて上ってきた男性(同70)と衝突。男性は頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

 府内で21年に起きた自転車事故の内訳を見ると、車や自転車同士による「車両相互」の事故は全体の96・2%。だが、その半分ほどが「出合い頭」の事故だった。府警が「自転車側に原因」があったとみた事故の場合、全体の4割ほどが「安全不確認」。一時不停止(5・0%)や信号無視(3・3%)もあった。

 道路交通法では、保護者は13歳未満の子どもに自転車でヘルメットをかぶせるよう努めなければならないと定めている。府の条例では、65歳以上にもヘルメットの着用を求めている。

 21年に府内で自転車事故で死亡した27人は全員、ヘルメットをつけていなかった。また、全負傷者(8737人)のうち、93・3%が未着用だった。15歳以下の負傷者でも9割がヘルメットをつけていなかった。

 府警自転車対策室の担当者は「子どもだけでなく、大人もきちんとルールや身を守り、自転車を運転してほしい」と話している。(染田屋竜太)

 

 

大阪の体感治安・交通環境の悪さは伝統的なんだね。

関西人の頃は、会社の自転車で近隣の客先やお使いに行ったり

自宅周辺も自家用自転車でお買い物などに行ってたが

最近は年に1回、乗るかなあ。

 

自転車保険がもったいない気はする。

 

一方で、無保険で加害事故を起こした人は厳罰にする方がいい。

 

 

生きるか死ぬか、電動キックボード。

twitter.com

 

 

新ルール「ほぼ自転車扱い電動キックボード」を体験 施行は2年内 課題は山積み(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

5/6(金) 16:12配信

新ルール「ほぼ自転車扱い電動キックボード」を体験 施行は2年内 課題は山積み | 乗りものニュース

2022.05.06 乗りものニュース編集部

電動キックボードなどの車両区分を新たに定める道路交通法の改正案が衆議院で可決、2年内に施行されます。新ルールは免許不要、一部歩道も最高6km/hで通行可になりますが、課題は山積み。その現在地を“体験”してきました。

電動キックボードシェア事業は「車両全取替え」に

 2022年4月19日(火)、電動キックボードなどの車両区分を新しく定める道路交通法の改正案が衆議院で可決、2年内をめどに施行されます。これを受け、電動キックボードのシェア事業「LUUP」を展開するLuupが、新ルール施行後の速度に合わせた電動キックボードの試乗会を東京都内で28日(木)に開催しました。

LUUPの電動キックボード走行イメージ(画像:Luup)。

 電動キックボードは現在、原付として分類され、公道を走行するには原付の基準に則った保安部品などが必要になります。これに対し改正道交法では、電動キックボードなどを想定した車両区分「特定小型原付」を新設し、主に次のように定義しています。

・最高速度20km/h(21km/h以上30km/h以下の場合は、これまで通り「原動機付自転車」)。

・運転免許不要、ただし運転できる年齢は16歳以上。

・ヘルメット着用は努力義務(非着用でも違反にならない)。

・走行帯は車道、普通自転車専用通行帯、自転車道最高速度6km/h以下に制御した場合は例外的に自転車通行可能な歩道を通行できる。

 年齢制限はあるものの、特定小型原付は、ほぼ自転車に近い扱いとなります。Luupの岡井大輝社長は、自転車と同じように、「路上駐車の多い場所などで、歩道へ逃げることができるようになる」と説明します。

 ただ、最高速度を6km/hに切り替える具体的な制御方法などは、これから当局で決められます。また、岡井社長によると、低速モードであることをライトの色などで対外的に示す「識別点滅灯火」も必要になるものの、そうした車体要件も決まっていないとか。

 特定小型原付として適合するには、「いまの機体は全て取り替える必要がありますが、保安基準が決まらないと作りたくても作れず、施行に間に合わないかもしれない」ということでした。


「歩道走れるモード」に乗ってみた

 そうしたなか、今回の試乗会では、最高速度6km/h、15km/h、20km/hにそれぞれ制御された電動キックボード3台の乗り比べが行われました。6km/hは歩道を走れるようになる速度、15km/hは現行のLUUPの電動キックボードの最高速度(実証実験の位置づけで、小型特殊自動車の区分をあてはめている)、20km/hは特定小型原付の最高速度です。

 まず6km/hは「早歩きくらい」というスピードですが、ゆっくりで安心感ある乗り味でした。ただ、外から見た姿は一番フラフラしていた印象があります。

 一方、20km/hは立ち乗りとしては「かなり速い」と感じるほどですが、岡井社長によると、15km/hでは信号通過時など「遅すぎる」といった声があるとのこと。20km/hまで出せる点は、利用者の声が反映されたと評価しました。

「15km/hは電動アシスト自転車より遅いので、自転車通行帯を走っていると、他の自転車が車道に出て追い越していくことが考えられます」と岡井社長。それは他の自転車にとっても、クルマにとっても危険性をはらんでいるということです。

岡井大輝社長(中島洋平撮影)。

 一方、特定小型原付のルールを周知していくうえで、懸念点もあるといいます。それは「歩道を走れる」という点。

「電動キックボードはあくまで車道を走るのが原則だと思っています。歩道に逃げられるというルールも必要ではありますが、この点が強調されすぎると歩道メインと思われがちになり、混乱を招く恐れがあります」(岡井社長)

 自転車でも「車道が原則」というルールが徹底されていないように、特定小型原付となる電動キックボードもまた、道路のなかで曖昧な存在になりかねないというわけです。

 

ビジネス層が「取引先までサッと乗る」世界

 こうした様々な課題や懸念点もあるとはいえ、これまで日本の道路交通法道路運送車両法のなかで極めて中途半端な位置づけだった電動キックボードなどの新モビリティに、特定小型原付という区分が設けられました。これにはLuupを始めシェア事業者や販売事業者が働きかけ、走行データなどを提供してきた経緯があります。

「たとえば弊社の場合、アプリをダウンロードしたものの、実際には利用していないという方が相当数います。主に30代~50代です。『取引先まで使いたい、けどまだルールがあいまいなため社会人としては怖くて乗れない』といった声がありました。そうした人にアプローチできるようになります」(岡井社長)

 むしろ、そのような人のほうが「マジョリティ」(岡井社長)だといい、ルールの明確化で社会的な存在感を高められる可能性に期待感を示しました。

 しかしながら、ここまで現行から大きく変化する新ルール施行までの周知や安全対策が課題になります。その啓発はもちろん、「あらゆる人に信用してもらうには、初動が大切」(岡井社長)といい、Luupは悪質な利用者に対しアカウントの永久停止を行うなど、厳しい態度で望んでいく構えです。

試乗会ヒルトン東京お台場のポートで行われた(中島洋平撮影)。

 また今回、岡井社長は「中長期的には電動キックボードから撤退するかもしれない」との見解も示しました。

 Luupは当初から、高齢者なども乗りやすい3輪、や4輪のモビリティのシェア事業も構想しており、すでに自治体とも連携しているそう。特定小型原付に区分される3輪や4輪の機体を開発していくといい、貸出ポートでそれらが電動キックボードと混在するのではなく、3輪や4輪に軸足を移していく考えだそうです。

【了】

PR記事かと思った。

 

 

仕掛け人が「新しい市場をこじ開けた」のは凄いが

「2輪」で開拓してしまい

社会の少なくない人が「危険」と懸念している情勢は

誤算だったかな。

 

最初から「3輪や4輪」で「安定したモビリティ」を提案していたら

「死亡事故発生装置」のような忌避反応は無かったかもね。

 

 

タイヤが小さく不安定な乗り物というのは見聞きする。

私は「足動」なら過去に乗ったことあるが「電動」はまだない。

 

時々「乗ったこともないくせに!」という

規制緩和擁護派が怒っているが

自転車よりも車輪が小さく段差に弱い

車体が小さく直進安定性に欠ける

左右の幅が狭くバランスがとりにくい、など

少し人生が長い人なら見て分かる。

 

 

・・・実は、ペペ・ベネンヘリのマシーンぐらい安定しているのかな?

茄子 アンダルシアの夏 - Wikipedia

 

 

対人賠償保険の義務化。

「自転車」でも「電動キックボード」でも

運転手自身が、ノーヘルで転倒して、勝手に死ぬのは全然構わないが

現状でも粗暴な運転をしている中

増殖させるような政策をすることで

より多くの歩行者を殺したり怪我をさせる事件事故や

ひき逃げ事件が起きるのを

社会の少なくない人が懸念している。

 

 

今後「自賠責」なのか「任意保険」なのか、システムは分からないが

販売会社が販売する時や

レンタル店・リース店が貸し出しをする際には

「対人賠償保険」への加入を義務付けることを

(無保険運転者は道路交通法違反)

法律か、政令か、条例か、何かで規定して

対人賠償保険(対物賠償)の無制限 | 自動車保険はチューリッヒ

対人賠償責任保険 | トータルアシスト自動車保険 | 東京海上日動火災保険

モビリティ業界が信用される産業となることを願う。

 

電動アシスト付き自転車の「ぴーすくる」には

レンタル料金の中に、最高2億円の自転車用保険料が含まれている。

初めての方へ | 広島市シェアサイクル[ぴーすくる]

対人・対物の補償(1事故2億円)

 

 

 

この2年間のコロナ対策で「誰かのために少し我慢する」という意識が

芽生えたのに

自分勝手なお気持ちで逆に忌避される社会になったので

このままでは「馬鹿な電動キックボードに撥ねられて死んでも自己責任」

という社会になりそう。

 

 

 

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

今日のスタダ。

ももクロ。   

週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト

Momoiro Clover Z Channel - YouTube  

 

 

 

元たこ虹。

たこやきレインボー(公式サイト)

たこやきレインボーofficial - YouTube  

ex.たこやきレインボー公式 (@taco_staff) | Twitter

シェアハウスごはんumeda - YouTube