不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

JR西日本「バイオマス燃料車両を導入」(新車は導入しない)。 広島県のセルフ陽性判定サービス「陽性者登録センター」開設。

2022/08/26/金

 

はてな

 

 

今日のコロナ。出るかな?

新型コロナ | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト

中国地方の新型コロナウイルス感染確認者数 | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト

(地図の拡大が会員限定となったので割愛)

国内の新型コロナウイルス感染者数(都道府県別一覧) | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト

(会員限定で一覧表も復活)

特設サイト 新型コロナウイルス 都道府県別の感染者数・感染者マップ|NHK

(もうええかな)

 

 

 

みずから検査し “陽性” ネット登録 医療の負担減を目指し|NHK 広島のニュース

08月26日 17時20分

新型コロナの感染拡大に伴う医療機関の負担を減らすため、広島県は26日から、抗原検査キットを使って、みずから検査を行い陽性が判明した人のうち、重症化リスクが低い軽症や無症状の人を対象に、インターネットで情報を登録してもらう取り組みを始めました。

この取り組みの開始にあたって、広島県は新たに「陽性者登録センター」を設置しました。

取り組みでは、自宅などでみずから医療用の抗原検査キットを使って陽性が判明した人に、インターネットの県の専用ページで検査結果などの情報を登録してもらい、センターの医師が陽性かどうかを診断して、陽性の場合には結果を本人に通知するほか、保健所に発生届を提出します。

対象になるのは、県内在住の65歳未満、軽症か無症状、妊娠していない、40歳以上65歳未満の人は重症化リスクとなる病気を複数有していないなどの条件をすべて満たす人となっています。

また受け付けるのは1日に最大500人です。

ただ県は登録数の状況によっては、拡大を検討するということです。

県の花田英臣感染拡大防止担当監は「感染拡大で医療機関に大変大きな負担がかかっている。医療機関に行かなくても陽性診断を受けることができるのでぜひセンターを積極的に活用してほしい」と話していました。

 

【解説】陽性者登録センターってなに? 広島 | ニュース・報道 | HOME広島ホームテレビ

広島2022.08.23(火) 18:42

県が開設する「陽性者登録センター」について解説します。

これまでは、抗原キットで陽性だった場合に医療機関を受診し、検査を受けて陽性か確認していました。二重の検査になっていたところを…

今回の陽性者登録センターが設置されることで抗原検査キットで陽性の場合はその結果と個人情報を専用サイトで申請します。

(検査キットは医療用のもの無症状・軽症者に限ります)

センターの医師が診断を行い保健所に発生届けを提出し、保健所から陽性者に連絡。医療機関を介さないようになります。

医療機関への集中を緩和する狙いです。

【対象】県内在住65歳未満、重症化リスクがなく無症状または症状が軽く安定している人

【開設日】26日金曜日からの予定

 

広島県が陽性者登録センター開設 自己検査で陽性→ネット上で医師が診断 | 中国新聞デジタル

2022/8/26(最終更新: 12:58)

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、広島県は26日、自己検査の陽性結果を基にインターネット上で医師が診断する「陽性者登録センター」を開設した。逼迫(ひっぱく)する医療機関の受診を減らし、負担を和らげるのが狙い。県内の薬局は抗原検査キットを購入した人にセンターの利用を呼びかけ始めた。

残り315文字(全文:457文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

たまたま普段、健康・基礎疾患が無いというだけで

この未知なる病気に対して、きちんと医者に診てもらえず

登録という放置でお茶を濁すって異常だね。

全国的そうなってるけど。

 

仮に無症状でも、陽性であればいつ発症するか分からないで厄介なのに

適切な医療の監視下の置かれないのに、ケイザイガー。

 

コロナ禍も3年になるので、自分の手で

抗原検査キットで感染の有無を確認する事態は2度ほどあったかな。

それが適切な方法か分からないので、本当に陰性が正しい結果なのか分からない。

医師や看護師など資格者がグリグリと鼻を突っ突くのとは勝手が違う。

 

それで見過ごされ「あ、大丈夫だ」と、同居人や同僚に撒き散らして

運悪く重症化して死んでも、誰も責任を取らない社会。

 

肝心な時に役に立たない癖に保険料だけは取って行く(今年度分全額納付済み)

国民皆保険制度って本当に糞だな。

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

超電子バイオマン

超電子バイオマン - Wikipedia

スーパー戦隊百科:超電子バイオマン

JR西日本、バイオ燃料利用の実証実験 地方路線で: 日本経済新聞

2022年8月24日 19:54

JR西日本ディーゼル車両にバイオ燃料を使う実証実験を始める

JR西日本は24日、地方路線を中心に運行しているディーゼル車両にバイオマス燃料を導入する実証実験を始めると発表した。2023年度にも山陰線などの電化されていない区間バイオ燃料のみを使って試験走行を始め、25年度以降の本格導入を目指す。同社は50年に二酸化炭素(CO2)の排出を実質ゼロにする目標を掲げており、地方路線などの脱炭素化を進める。

大手商社やユーグレナなどが供給するバイオ燃料を活用する。まずは軽油に5%ほどバイオ燃料を混ぜてエンジンの性能を確認し、段階的にバイオ燃料の比率を高めて、走行試験の段階では完全にバイオ燃料に切り替える。23年度から地方路線などで走行試験を始め、安全性が確認されれば実際の営業車両を使って1日200キロメートルほど走らせる。バイオ燃料100%で車両を運行するのは鉄道事業者で初めてだという。

JR西日本は在来線の約4000キロメートルの路線のうち4割近くの路線をディーゼル車両が走行しており、そのほとんどを地方路線が占める。21年度はディーゼル車両から年間5万5000トンのCO2を排出しており、バイオ燃料に置き換えることで排出量を実質ゼロにできるという。

長谷川一明社長は同日の記者会見で「バイオ燃料のコストは(軽油などより)高いが、今後利用が増えていけばコストは下がってくる」と話した。JR東海ユーグレナと共同でバイオ燃料軽油を混合した燃料を使った走行試験を実施している。

 

 

JR西日本 脱炭素へ バイオ燃料に切り替える実証実験開始へ|NHK 山口県のニュース

08月25日 10時51分

JR西日本は、脱炭素の取り組みを進めるため、山陰本線などを走るディーゼル車両の燃料を2030年をめどに植物などからつくるバイオ燃料に全面的に切り替える目標を決め、実証実験を始めることになりました。

これは、長谷川一明社長が、24日、東京都内で開いた記者会見で明らかにしました。

会社では、2030年をめどに、山陰本線などを走るディーゼル車両の燃料のすべてを軽油から、植物由来の食用油や、ミドリムシなどからつくる「次世代バイオディーゼル燃料」に切り替えることを目指します。

バイオ燃料は、二酸化炭素の排出量をゼロとみなすことができるということで、年間およそ5万5000トンを削減できると見込んでいます。

会社では、今年度からエンジンの試験を始め、2024年度には乗客を乗せた走行試験を行ったうえで、2025年度から順次、バイオ燃料を導入していく予定です。
軽油などを混ぜず100%バイオ燃料で長期の走行試験を行うのは、国内の鉄道事業者で初めてだとしています。

長谷川社長は、「コストの負担はあるが、脱炭素は乗り越えなければならない産業界の課題だ。鉄道は地球環境に優しい乗り物だというアドバンテージを高めることが、利用促進にもつながる」と述べました。

京阪神地区(近畿エリアかな)にも、播但線など非電化路線があるので

万一エンジンが止まっても影響する人数が少ない地方路線で実験して

結果を、都市部の運行に反映する訳だ。

 

 

JR西、次世代バイオディーゼル燃料の導入に向け実証実験(鉄道コム) - Yahoo!ニュース(8/24(水) 15:11配信)

 JR西日本は24日、次世代バイオディーゼル燃料の導入に向けた実証実験を実施すると発表した。

【画像ギャラリー】試験を実施する予定のDEC700

 実証実験は、3段階にわけて実施する。2022年度はエンジン単体での試験として、軽油と次世代バイオディーゼル燃料を混合した形で実施。混合率5パーセントから段階的に100パーセントへと引き上げ、軽油を使用した場合との差異を確認する。続いて、2023年度に試運転列車での次世代バイオディーゼル燃料100パーセントによる走行試験を実施。2024年度には、複数の営業列車での長期走行試験を実施する。試験の実施路線は山陰本線などで、DEC700やキハ40系を使用するとしている。

 今回の実証実験は、2021年に同社グループが策定した環境長期目標「JR西日本グループ ゼロカーボン2050」に基づく取り組みの一環。また、国土交通省が公募した「鉄道車両におけるバイオディーゼル燃料の導入に向けた技術開発」において、鉄道総合技術研究所とJR7社が共同提案した計画が採択されたことを受け、JR西日本エリアを中心として実証実験に取り組むこととなったという。

 JR西日本バイオディーゼル燃料の本導入について、2025年度以降を目標に掲げる。同社はバイオディーゼル燃料の導入により、2021年度で約5万5000トンのCO2排出量を実質ゼロの実現を目指す。また、今回の取り組みによる他社も含めた鉄道車両ディーゼルエンジン採用機械へのバイオディーゼル燃料導入拡大によって、スケールメリットにより燃料調達コストの低下が図られ、さらなる次世代バイオディーゼル燃料の普及が見込めるとしている。

 

ディーゼル車両にバイオ燃料 JR西日本、30年度全面切り替えへ(時事通信) - Yahoo!ニュース(8/24(水) 21:04配信)

 JR西日本は24日、2025年度からディーゼル車両に植物などを原料とするバイオ燃料を導入する方針を発表した。

 今秋にも実証実験を始め、30年度をめどに全面的な切り替えを目指す。同社によると、バイオ燃料への全面切り替えに向け長期の走行試験を行うのは国内鉄道事業者では初めて。二酸化炭素(CO2)の排出削減を図る。

 実証実験では、今年度中にバイオ燃料を使った場合のエンジン性能を確認。24年度から営業列車で走行試験を行い、25年度以降は本格的に導入して対象車両を順次拡大する。 

確かに、新車導入の方がお客さんは喜ぶと思うが、そんな投資するつもり無いよね。

 

 

実験に用いる車両「DEC700」は、ここ1~2年で試験中の電気式気動車

DEC700 の検索結果 - ★不惑で上京

JR西日本DEC700形気動車 - Wikipedia

これは、気動車の分類なんだね。

ディーゼルエンジンで発電した電気を使ってモーターを回す電車と思った。

JR西日本、新型電気式気動車「DEC700形」導入へ | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネル(2021.06.25)

 

ご先祖様も気動車だ。

JR東日本GV-E400系気動車 - Wikipedia

 

「キハ40」は旧国鉄のお下がり。

国鉄キハ40系気動車 (2代) - Wikipedia

芸備線の他に、岩徳線山口線で現役のタラコ色の”汽車”。

時々、山陽本線を5両か7両ぐらいの長い編成で走っているのは見かける。

この骨董品を、芸備線の奥地や美祢線などで走っている

軽快気動車「キハ120形」に置き換えるだけでも、燃費は良くなるのではと

JR西日本キハ120形気動車 - Wikipedia

素人ながらに思うが

近畿圏の利益を保持するために、縁辺地域のローカル線はそのうち切り捨てるので

キハ120など新車に交換する投資すら惜しいだろうな。

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

今日のスタダ。

ももクロ。   

週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト

Momoiro Clover Z Channel - YouTube  

 

 

元たこ虹。

たこやきレインボー(公式サイト)

たこやきレインボーofficial - YouTube  

ex.たこやきレインボー公式 (@taco_staff) | Twitter

シェアハウスごはんumeda - YouTube