不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

東広島市・広島大学・JR西日本が「自動運転バス」を「公道の専用レーン」で「BRT」として走らせる実証実験の予告。

 

もくじ

 

東広島市BRT

東広島市・JR西・広島大 「BRT」を生かす街づくりで連携|NHK 広島のニュース

11月22日 16時00分

東広島市では、バスが専用レーンを走る「BRT」の中でも、自動運転による最先端のシステムの実証実験が来年、始まる見通しです。このシステムを生かした街づくりに向けて、東広島市JR西日本、それに広島大学の3者が連携協定を結びました。

東広島市で導入が検討されているのは、バスが専用レーンを走る「BRT」の中でも、自動運転で複数のバスが列になって走る最先端のシステムで、早ければ来年秋に市内にあるJR西条駅広島大学を結ぶルートで、公道での実証実験が始まる計画です。

22日は東広島市役所で▼高垣市長と▼JR西日本広島支社の広岡研二支社長、それに▼広島大学の越智光夫学長の3人が出席して、このシステムを生かして地域の課題解決や都市機能の強化を目指す連携協定の覚書を交わしました。

具体的には、BRTをほかの鉄道や路線バスと連携させて公共交通の機能を高め、▼通勤通学の時間帯の渋滞の解消や、▼温室効果ガスの排出削減、▼バスの運転手の人手不足の緩和とともに、街としての魅力の向上を目指します。

今回の連携協定について、高垣市長は「地域の課題解決への取り組みが加速することを願っている」と述べました。

人手不足は労力に見合う賃金を支払えば解消されます。

(無職が言い放ってみる)

広島県内初 10代のバス運転手が遂にデビュー 道交法改正で人手不足解消の試金石に | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島(11/16(水))

 

BRT(バス高速輸送システム)導入へ連携協定 東広島市・広島大学・JR | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (1ページ)

2022年11月22日(火) 16:47

22日、広島・東広島市は、公共交通の強化を目的にBRT(バス高速輸送システム)の導入に向けての連携協定を広島大学JR西日本と締結しました。

締結式には、東広島市の高垣市長と広島大学の越智学長、それにJR西日本中国統括本部の広岡広島支社長が出席し、協定書に署名しました。

 

自動運転を視野に入れたBRTの実証実験は、JRがノウハウを提供し、広島大学は需要研究を担当、東広島市がインフラ計画などを担います。

想定する運行ルートは、JR西条駅広島大学を結ぶ往復およそ12キロで、当初は専用レーンを設ける方針だということです。

東広島市 高垣広徳 市長
「交通の円滑化をしていくということは、市制施行当時からの大きな課題でありましたが、このたびの連携は、この課題解決に向けたアプローチ」

 

BRTの実証実験は、来年度後半に始める予定で、JRグループが公道を使って自治体と実験するのは、全国で初めてだということです。

あくまでも「実験」なので「BRT専用レーン」は、新設ではなく

地図の画像を見るところでは、既設道路の車道を1つ潰すのかな。

(リリースに書いてない)

 

自動運転バスの運行に向け連携協定 東広島市・JR西日本・広島大学 | ニュース・報道 | HOME広島ホームテレビ

2022.11.22(火) 18:37

東広島市広島大学JR西日本の3者が自動運転バスを利用した公共交通に向けた連携協定を結びました。

東広島市は人口増加による渋滞などの解消のため新しい公共交通を検討していて、自動運転バスの実験を進めているJR西日本広島大学との連携が決まったということです。

想定されているルートはJR西条駅から広島大学までの往復約12kmで、来年度後半には実証実験を行い将来的には2台以上のバスの隊列走行や専用レーンでの運行も検討さています。

東広島市 高垣 廣徳市長「地域社会の課題解決に向けた取り組みが加速化することに期待をしているところであります」

JR西日本自治体と連携し、公道で自動運転バスの運行を行うのは初めてだということです。

ソフトバンクとは私企業どうしで、公的セクターとは初なのね。

 

全国初 東広島市・JR西日本 ・ 広島大学が協定締結 「バス高速輸送システム」導入を検討 | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島

11/22(火)

東広島市JR西日本広島大学の3者は、西条駅広島大学を結ぶ専用レーンを使った「バス高速輸送システム」の導入を検討するため、22日、連携協定を結びました。

実現に向けてJR西日本自治体と連携したのははじめてです。

締結式には東広島市の高垣市長、JR西日本中国統括本部の広岡副本部長、広島大学の越智学長が参加しました。

3者が今回導入を検討するBRT=「バス高速輸送システム」は、バスの専用レーンを設けて運行するもので、現在、JR西日本ソフトバンク滋賀県野洲市で実証実験を行っています。

専用レーンにおいて自動運転と隊列走行で運行することで安全性・定時制・速達性が期待されるもので、JR西日本自治体と連携するのは東広島市が全国ではじめてです。

今回、想定されているのは西条駅広島大学を結ぶルート。

すべての区間がバス専用レーンではなく、一部は通常の車線と共用して段階的にスタートすることも考えています。今回の新しいバスシステムの協定に参加するのは鉄道事業者JR西日本。中国統括本部の広岡副本部長は現在、存続が議論されている採算が取れないローカル鉄道についても、BRTが補完する可能性を示唆しました。

JR西日本 中国統括本部・広岡研二 副本部長】
今回の話というのがローカル線の関係と直接つながるものではないが、(隊列走行で)様々なバリエーションで公共交通を担えるようなシステムになると思っているので、そういった意味では、様々な地域の公共交通に対する課題に対応できるような、こういった交通システムにできないかということで開発している」

3者は、来年度、机上シミュレーションや公道での実証実験を行う方針です。

フリ・伏線ですね。

 

【バズ渋滞無縁の専用レーン】東広島市でBRTを導入検討 県内初(広テレ)

2022.11.22 20:43

公共交通の利便性を高めようと東広島市で専用レーンを走行するBRTと呼ばれる高速輸送バスの導入が検討されることになった。

22日は締結式が行われ東広島市の高垣市長や、JR西日本広島大学が出席した。導入が検討されるのは、BRTと呼ばれる高速輸送バスだ。専用レーンを自動運転のバスが走り、宮城県では来月から実用化される。渋滞とは無縁で、運行の定時性に期待がかかる。検討されているルートは、JR西条駅から広島大学東広島キャンパスまでの往復12キロの区間だ。

東広島市高垣廣德市長「(渋滞などの)地域社会の課題解決に向けた取り組みが加速化することに期待を寄せている。」

来年度中に公道での実証実験を予定しており、2020年代後半の早い時期での実現を目指している。

短い時間で先行事例を紹介する親切設計。

 

 

国立大学法人広島大学、東広島市と西日本旅客鉄道株式会社との連携協定の締結について/東広島市ホームページ

更新日:2022年11月22日

概要

東広島市の都市拠点等における公共交通の機能強化と魅力向上に向けて、研究、実証実験及び政策形成を相互に連携しながら推進することを目的とし、連携協定を締結しました。

協定締結日

令和4年11月22日(火曜日)

広島大学、市、JR西日本3者協定締結式の写真

内容

(1)専用の走行空間を活用したバス高速輸送システムBus Rapid Transit)(以下「BRT」という。)の導入検討に関すること
(2)自動運転等の新技術を活用したBRTの導入検討に関すること
(3)BRTと鉄道及び路線バスとの連携による「拠点及びネットワークの形成」の検討に関すること
(4)前各号を実現するために必要な研究および実証実験に関すること

詳細は次のプレスリリースをご覧ください。

国立大学法人広島大学、東広島市と西日本旅客鉄道株式会社との連携協定を締結~東広島市の都市拠点等における公共交通の機能強化と魅力向上に向けて連携を推進していきます~ | 広島大学

2022年11月22日

 国立大学法人広島大学(学長:越智 光夫)、東広島市(市長:髙垣 廣德)、及び西日本旅客鉄道株式会社(理事中国統括本部広島支社長:広岡 研二)は、連携推進に関する協定を、2022年11月22日に締結しました。

国立大学法人広島大学、東広島市と西日本旅客鉄道株式会社との連携協定を締結:JR西日本

2022年11月22日

 

 

芸備線への応用?

JR西日本は、バス会社の中国JRバスと、別会社だが、完全子会社なので

中国ジェイアールバス - Wikipedia

執拗に保存を迫られている芸備線を「BRT」化して、生き残りを目論んでいるのかな。

 

道路は公道(県道)化して税金で改造、運行はJR西日本、という狙いがあるのかも。

上下分離方式となれば、専用道路とはいえ自治体の所有なので話に乗り易い。

 

「東京BRT」や「いまざとライナー」のようなエセ仕様ではなく

東北の「気仙沼線大船渡線」のような「本当のBRT」「完全なBRT」として

気仙沼線BRT・大船渡線BRT(バス高速輸送システム):JR東日本

気仙沼線・大船渡線BRT - Wikipedia

国有財産を未来に継承するの。

 

 

完全な妄想・憶測。

 

 

 

広電の自動運転の実験

過去に「路面電車とバス」が隊列を組む自動運転の実験はあったが

fuwakudejokyo.hatenablog.com

世界初「路面電車と協調する自動運転バス」公道実証実験を行いました | 広島大学

掲載日 : 2019年11月17日

実証実験は、ほぼ計画通り無事に終了いたしました。

これも広島大学だ。

路面電車と自動運転バスが協調、公道実証実験が成功 世界初 | レスポンス(Response.jp)

2019年11月20日(水)10時30分

広島大学は、世界初となる路面電車と協調する自動運転バスの公道実証実験が成功したと発表した。

追突事故の可能性を潰せたら、路線バスのみ軌道敷内走行を許可して

渋滞時の定時運行率の改善を図れたらいいね。

この場合、バス(優先)レーンは、歩道側ではなく、軌道のある車道の中央寄り

名古屋市の基幹バスのような形としないと成立しないので

今まで通り分けて運行するのがベターなのかもね。