不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

旅客機・緊急着陸での正しい脱出法(手荷物を持たない・ハイヒールは脱ぐ・降りたらすぐ離れる)脱出スライドの援助は?

 

3連休初日の災難でした。

 

旅客機の緊急着陸「正しい脱出法」は? ジェットスター事件で見えた数々の”ルール違反”とは | 乗りものニュース

2023.01.07 乗りものニュース編集部

理由を知れば納得です……。

手荷物もつ&ハイヒール履きっぱなし!

 2023年1月7日、LCC(格安航空会社)のジェットスター・ジャパンが運航するGK501便(成田発福岡行き)が爆破予告の電話を受け、午前7時41分頃、中部空港へ目的地を変更して着陸。乗客136人と乗員6人全員が緊急脱出したものの、脱出時に一部乗客に負傷者も発生しました。

 これにともなってSNSなどでは、乗客とみられる人物による当該便からの脱出の様子がアップロードされ拡散されました。ただ、そのなかには「旅客機からの緊急脱出時のルール」を逸脱したとみられる乗客の姿も確認でき、一部で議論を呼んでいます。

ジェットスターの旅客機(乗りものニュース編集部撮影)。

 万が一、旅客機からの脱出をする際、その便に乗っていた乗客が取らなければならない行動の一部は「手荷物をもたない」「ハイヒールを脱ぐ」「降りたあとに当該機からすぐに離れる」というもの。アップされた画像には、それらを守っていない乗客らしき人の姿が確認されています。

 手荷物を持ったままの脱出は、通路をふさぎ、他の乗客の脱出の妨げになる可能性があるほか、脱出用のスライド(滑り台)を傷つけ、空気が抜けて使えなくなる可能性があり、後からくる人が脱出できなくなる可能性があります。かかと部分が鋭利なハイヒールを履いたままの脱出がNGなのも、スライドを傷つけ、あとから脱出する人たちが助からない可能性があるためです。

 

そのほかにあった緊急脱出時の課題

 また、このシーンが撮影されたのは、ターミナル側の駐機場エリアと見られ、誘導路に緊急駐機した機体から芝生の区画を挟んだエリアから撮られています。この距離はわずか100m、もしくはそれにも満たないと推定され、もし本当に爆弾を積んでいた場合には、まさに「ひとたまりもない」といえるほどの至近距離です。

 この光景を見た人からは、次のような声が上がっています。

・ルール違反だらけじゃん…
・離陸前の安全ビデオとかCAさんの話、まったく聞いてないんだろうね。
・こういう連中が他人を巻き込んでしまうんだよ!
・ちゃんとCAのいうことを聞きましょうね。

※ ※ ※

 なお、ジェットスター・ジャパンでは離陸前にCAが実演で、緊急脱出時の手順をフライトのたびに説明しています。また航空会社でも、実演・もしくは機内ビデオを用いるなど各社それぞれの手段で、フライトのたびに緊急時の脱出法について説明しています。

【了】

旅客機の緊急着陸「正しい脱出法」は? ジェットスター事件で見えた数々の”ルール違反”とは(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

1/7(土) 18:12配信

かつてANAに何十回と乗ったけど同様に機内ビデオで

「手荷物をもたない」と

「ハイヒールを脱ぐ」は覚えているが

「降りたあとに当該機からすぐに離れる」と言われていたのかな?

さすがに忘れた。

 

 

火災となっていたら、嫌でも離れるだろうけど

旅客機の緊急着陸「正しい脱出法」は? ジェットスター事件で見えた数々の”ルール違反”とは | 乗りものニュース- (3)

半信半疑で脱出した人なら現実感は無い訳で、ポカーンと見てても仕方ないと思った。

 

 

後から、安全な所から、叩くのは、幾らでもできる。

 

 

それよりも

ヤフコメ識者も何人か指摘していたが

脱出スライドの下りた先に、援助する人が一人もいないのが怖かった。

(客ではなく乗務員が)

 

飛行機からの緊急脱出、覚えておきたいポイント 手荷物NG、救命胴衣は座席NGのワケ(写真37枚) | 乗りものニュース- (2)

2017.07.30 恵 知仁(乗りものライター)

 

 

もし本当に爆発するかと思ったら「他人の援助より自分の命」と思うかもね。

 

 

緊急脱出スライド - Wikipedia

利用方法
腕を前にして足を肩幅程度に広げ、滑り落ちる。乗客は手ぶらでの利用を求められ、手荷物は持ち出さないよう離陸時に利用方法とともに案内され、注意喚起が行われる。非常口の近くの乗客は、航空会社から緊急時にスライドの下で援助するよう予約時に指名・依頼されることがある[3]。なお、客室乗務員には、定期的にスライドの利用についての研修受講が義務づけられている[4]。

航空:非常脱出時における適切な対応のお願い - 国土交通省

(見出しと画像)

 

・脱出スライド下等での援助をお願いします!

 

・何も持ち出さないで!

 

・非常時の備えをお願いいたします!

国土交通省も、いちばん上に「援助しろ」と書いてあるように

出入口(脱出口)に座る席の人に、客室乗務員のサポートをお願いしている

(それが座席指定の条件だったと思うけど)

座席指定 | ジェットスター

*ジェットスター・ジャパン(GK)が運航するAirbus A320型機の1ABC・12・13列目とA321型機の18・19・29列目の座席はすべて非常口座席のため、ご利用になるには非常口座席の利用条件を満たしていただく必要があります。非常口座席および1列目の座席の収納場所は頭上のロッカーのみとなります。

これこれ。

当時と今とで違うかもだが、ANAでどうしても非常口席しか残ってなかった時

国内線の座席指定 いつから開始できるか、注意事項など|国内線|ANA

非常口席にお座りいただける方

満15歳以上の方

満8歳未満のお子様をお連れではない方

ご搭乗に際して付き添いの方や係員のお手伝いを必要としない方

緊急脱出時に同伴の援助をする必要がない方

航空機のドアの開閉等、緊急脱出の援助を実施することができる方

脱出手順の案内および乗務員の指示を理解し、他のお客様へ口頭で伝えられる方

日本語または英語で会話できる方

離着陸時には客室乗務員が正面に座る席だったはず。

 

(えらい美人でデレデレだったキモいおっさんだったはず)

客室乗務員から直々にお願いされた。

 

 

スチュワーデス物語」として訓練風景を見ているとはいえ

何もなければいいなと思ったので、うっすら記憶に残っているのだろう。

 

 

 

説明責任なあ。

私も「外野」なので何とも言えないけど

人を落ち着かせるモノとして「メシとトイレ」は必須だったかな。要出典。

 

駅などと異なり、空港という安全を厳格に区分する必要のある特殊な空間なので

簡単には行かないのだろうけどね。

どこもかしこも人手不足(人にお金をかけない)だし。

 

 

成人式、結婚式、大事な契約、などなど冠婚葬祭の予定が狂った人は

当該機のみならず大勢出だのは想像に難くない。

お気の毒さまとしか言えない。

 

機長を含む航空関係者の判断は正しかったようだし

数名の怪我人は出たが死者もなくてよかった、とは思うようにする。

いつ自分も、こういう経験をするか分からない。

それが飛行機なのか、新幹線か、バスか、船舶か、分からないけどね。

 

関西人時代もあったと思うが、山手線やJR中央線などは

人身事故でなくても、駆け込み乗車や酔い客の扉開閉の妨害、客同士の喧嘩などで

頻繁に止まっていた印象がある。

(客数が桁違いに多い=アホも多いからね)

 

 

今回の事件は、今のところガセ・愉快犯のようで

ドイツの警察が有能なら、とっとと捕まえて死刑か終身刑にでもしてくれという感じ。