不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

シン・大竹駅(橋上駅舎・東西自由通路)。

 

「シン・何々」って古いっては。

 

 

金曜日に、コメリに用事があったついでに回ってみた。

 

もくじ

 

概要

大竹駅|構内図:JRおでかけネット

大竹駅 - Wikipedia

 

大竹駅 橋上化:JR西日本

(完成予想図あり)

 

 

地理院地図(2017年)

地理院地図 / GSI Maps|国土地理院

これまで国道2号からは駅に行けなかった。歩道橋すら無かった。

(貨物の大竹駅が横たわっている)

 

 

Googleマップ(2023年ほんまいかな?)

Google マップ

現在は、国道2号(右の黄色い線)から取り付け道路ができて

仮設の駅前広場も作られている。

 

 

大竹市

大竹駅周辺整備事業について/大竹市ホームページ

更新日:2022年12月23日

大竹駅西口広場及び東口広場の仮設ロータリーについて/大竹市ホームページ

更新日:2023年02月15日

西口広場仮設ロータリーの概要

東口広場仮設ロータリーの概要

 

 

西口(既存)

1)既存の駅前広場より

左側が今までの駅舎/右側に新駅舎。

(色合いや明るさを合わせろと)(ペイントでは無理。フォトショップ欲しい)

 

2)新駅舎前のバス停・車寄せ

手前にベンチが設置されている。

その手前にセブンイレブン(同じく旧駅舎から移転)がある。

 

 

3)旧駅舎の仮囲いに貼ってある

 

 

4)バス停の向かい側

現在・過去・未来・あの人に逢ったなら。

 

 

5)意外と広い階段

エレベーターはこの裏側。4)を撮った位置の右側にある。

西広島駅のようなエスカレーターは無い。

 

コンコースというか

6)南西の角より

(色目の差は気のせいです)

大野浦駅や在来線岩国駅と同様にガラス張りの壁面で、同様にとても明るい。

 

 

7)西口駅前広場の現況

上記の6)から振り返るとこんな感じ。

大野浦駅や宮島口駅の駅前よりは賑やかな気はする。

 

 

8)「待合スペース」やたら広い

上記6)の右奥にある。

電車の本数が激減しているので利用者は何等か時間を潰す必要がある。

都会のように、駅ナカの喫茶店に誘導するためベンチを置かない、という戦略は

田舎駅では無理な話。

左奥はテーブルで椅子が無い。コンセントは無い。

 

 

9)立ったまま暇つぶしポジションからのトレインビュー

 

 

もしかして無人駅?

10)券売機は2台

旧駅舎と同じ、少機能と多機能。壁の向こうは「駅長室」らしい。

従前あった切符の窓口(みどりの窓口)は無くなった。

 

 

11)改札口

改札口には窓口はあるが、私が居た金曜にの昼間は無人駅だった。

(たぶん)

多機能券売機(みどりの券売機プラスと言うらしい)で長距離の切符を買う青年が

みどりの券売機プラス:JRおでかけネット

買い方を問い合わせていた。

 

また、正面の窓口手前に立っている「インターホン」(?)に

高齢者がICOCAカードの使い方(チャージか?利用区間か?)を問いかけるなど

対面サービスが失われた弊害を受けていた。

 

ワンオペだと、牛丼屋のように過労で死んじゃうけど

駅員がゼロというのは、確実にサービスダウン・イメージダウンだね。

 

何のために子会社を経由して、契約社員待遇で駅員を募集してるんだろ。

配置人数は減らし続けているのに常に補充が必要な駅員という働き方は

割に合わない(費用対効果)商売なのかもしれない。

 

 

12)改札口の正面の窓からのトレインビュー

南側・岩国駅方面を向いている。

ニュー岩国駅大野浦駅(北側・広島駅方面)も眼下を覗ける。

 

 

13)改札口まわり

右手前のエレベーターは改札内(ラッチ内)だけど

自由通路との仕切りは壁ではなく柵となっている。

明かり取り?経費削減?

 

 

東西自由通路

大竹駅、こいのぼりが泳いでる 和紙作品も飾り、市の伝統アピール | 中国新聞デジタル

2023/3/8(最終更新: 2023/3/8)

大石さんが手がけた手描きこいのぼり。背後の書は大竹高書道部員の作品
 広島県大竹市新町の新たなJR大竹駅は、市伝統のこいのぼりと和紙をテーマにした玄関口となっている。

残り319文字(全文:368文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

自由通路に飾られている「手すき和紙」は大竹市の伝統産業。

空に泳ぐ鯉のぼり | タケちゃんの手漉き和紙だより

2013.4.16 2013.4.16

 

そうなんだけど、壁面に埋め込まれている展示品に

説明(キャプション)が無いものもある。

 

 

14)記事のやつ(説明あり)

 

 

15)紙漉き風景(説明あり)

 

 

16)説明なし

他にも金属板にカップルの名前が刻まれたものがあったり

工業都市大竹の加工技術を知らしめている感じ。

旧駅舎にもそういう「オラが町の産品」を展示していたと思うが忘れた。

 

 

17)ポスター枠(広告枠)もあった

これは、工場夜景と阿多田島・養殖業の大竹市のPRポスター。

 

 

18)くるっと振り返って西口方向を見る

 

 

東口(新設)

19)くるっと振り返って東口への階段

右側にエレベーターがある。

エスカレーターは同様に無い。

 

 

20)吹き抜け

高い位置の窓はどこもそうだったと思うが(たぶんね)

壁厚のある部分の下端は地面と平行ではなく斜めに切ってあった。

物が引っ掛かったり、鳥が止まるのを防ぐのかな。

明かりを少しでも多く下に落とす工夫かも。

 

 

21)下りた所

目の前のアスファルト舗装の向こう側に貨物駅(左側)への道路があり

コンテナを載せたトラックが往来している。

その先の、茶色いマンションの辺りに、国道2号が通っている。

 

 

21)東口仮設駅前広場

上記20)の右奥(南東)にある。

工事技術者がいないのここだけ。周囲はどこも工事中。

大竹市の図面と異なり、送迎の車が国道(左)から直接ここに入って来ていた。

 

 

22)振り返って東口

トラッククレーン車(ユニック車)の位置に貨物駅への車路(進入路)ができて

一般車は右にカーブして駅前広場に入るようになる。

 

 

今後は、国道側の東口がメインとなるのか、今まで通り旧市街地のある西口か。

 

 

ちなみに、市役所は駅から北に3kmほどの埋立地にある。

この小方という地域に新駅を誘致する計画がある。

小方地区のまちづくり基本構想/大竹市ホームページ

更新日:2022年12月05日

小方地区活性化へ新駅設置に道筋つける 大竹市長5期目の抱負 | 中国新聞デジタル

2022/7/14(最終更新: 2022/7/15)

小方地区の活性化など5期目の抱負を語る入山市長

 6月12日告示の広島県大竹市長選で無投票で5選を決め、今月11日に公務に復帰した入山欣郎市長(75)は14日、中国新聞のインタビューに応じた。5期目の政策課題として小方地区などの市街地活性化に力を入れる考えを示した。病気療養のため約1カ月間入院していたものの体力面などの不安はないと強調した。(長部剛)

残り865文字(全文:1017文字)
このページは会員限定コンテンツです。

岩国大竹道路と交わる部分の除却範囲が、やたらと広いなと思ったら

駅の準備工事ではなく小学校の跡地なのか。

 

駅の予定地には民家があるので、移転してもらう必要があるが

土地区画整理事業で、小学校跡地に宅地を設けてそこに換地すれば

移動距離が短い状態で移転できる。が、権利を触るので、なかなか・・・

 

 

23)自由通路の北側から駅構内

多くの貨物駅の側線がある。

跨線橋の除却工事も行われている。

 

 

そういえば「目玉」は?

大竹駅の新駅舎は巨大な「こいのぼり」 市が目玉シール貼り付け | 中国新聞デジタル

2023/2/16(最終更新: 2023/3/8)

2階部分が右向きになびくこいのぼりに見えるJR大竹駅の新駅舎

 広島県大竹市は橋上駅舎化される新たなJR大竹駅駅舎の2階ガラス窓に、こいのぼりの目玉のシールを貼った。19日に利用が開始される新駅舎は、市伝統の和紙こいのぼりをモチーフに設計されている。駅西口から見ると、シールを貼った窓と、屋根、ひさしなどが巨大なこいのぼりに見える。

残り261文字(全文:396文字)
このページは会員限定コンテンツです。

24)南西より

あの「目玉」無くなっているのに気が付いた。

完成イベント用の装飾だったのかな?

「子供が泣く」「気味が悪い」などクレームが入ったのかもしれない。

記事は読んだが忘れた。

半透明というか白いシートの貼ってある窓の右側2枚の部分の目隠しのお陰で

駅舎に近い建物が上から覗かれる心配が減る。

のかもしれない。

 

 

25)北西より

国鉄の武骨なコンクリート造駅舎と、分割民営化したJR西日本の新建材の駅舎の

対比は今のうち。

 

 

参考:工事中の様子

26)2022年4月の頃

 

 

 

大竹駅の橋上駅舎と自由通路が完成!「こいのぼりデザイン」2月19日より供用開始

公開:2023/02/19 Mika Itoh │更新:2023/02/19

JR大竹駅の新駅舎と自由通路が開通し、2023年2月19日より供用開始となりました。東西の駅前には今後、駅前広場が整備される予定。新しくなった大竹駅の様子をご紹介します

撮りたい角度はみんな大体いっしょ(笑)