目次
地方クラブが国立で試合するの不思議だった。
#THE国立DAY
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) 2024年6月6日
試合日程決定のお知らせ📢
🏆 明治安田J1リーグ 第30節
📅 9/14(土) 19:00KO
🆚 FC東京 vs 名古屋グランパス
🏟 国立競技場
🏆 明治安田J2リーグ 第33節
📅 9/28(土) 18:00KO
🆚 清水エスパルス vs 横浜FC
🏟 国立競技場
詳細はこちら⏬https://t.co/CsgVnkQ2ur pic.twitter.com/xfC2IQWDfH
#THE国立DAY🏟
— Js LINK -Japan Sports LINK- (@japansportslink) 2024年6月6日
出身地や居住地を問わず、より多くの方にJリーグの生のプレーやスタジアム観戦体験をお楽しみいただきたいとの考えから実施されています。https://t.co/3u99BBcNAb#Jリーグ https://t.co/n2bw1tukDc
【公式】「THE国立DAY」試合日程決定のお知らせ FC東京vs. 名古屋、清水vs. 横浜FC【明治安田J1リーグ第30節、明治安田J2リーグ第33節】:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
2024年6月6日(木) 12:00(抜粋)
「THE国立DAY」施策は、Jリーグ全体の注力ブランドとして国立開催を通じたJリーグ体験を広く訴求していき、出身地や居住地を問わず、より多くの方にJリーグの生のプレーやスタジアム観戦体験をお楽しみいただきたいとの考えから実施しています。
東京・首都圏のど真ん中、集客面では問題無いし
公共交通機関も申し分なく、飲食もアルコールもアフターも心配ない。
【公式】特別な場所で、特別な興奮を。THE国立DAY:Jリーグ.jp
首位を快走する東京のクラブ・町田は4試合も組んでるのか。
ABEMAマネーで国立を買い取ってホームスタジアムとしたらいいのに。
FC東京も4試合、東京Vは1試合。
集客が見込めるクラブも組んでいる。
胴元の発表
トップページ | 国立競技場 | JAPAN SPORT COUNCIL
令和6(2024)年6月3日
(抜粋)
優先交渉権者: 国立競技場 × Social Well-being グループ
代表企 業: 株式会社 NTT ドコモ
構 成 企 業: 前田建設工業株式会社、SMFL みらいパートナーズ株式会社、
公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
国立競技場運営事業等公募における優先交渉権者に選定
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) 2024年6月3日
詳細はこちら⏬https://t.co/2NmEVyFwPb
ドコモが参画するコンソーシアムが、#国立競技場 運営事業等の優先交渉権者として選定されました🤝✨
— NTTドコモ (@docomo) 2024年6月3日
3つの「CHANGE」をビジョンに掲げた運営を通して、
スマートスタジアムへとCHANGEする国立競技場を楽しみにしていてください!😊 pic.twitter.com/poZ5LhZGNJ
報道
ブログ更新:来年5月からの国立競技場民営化、NTTドコモやJリーグなどのグループが運営事業者の優先交渉先に https://t.co/x0NK5IZvgl pic.twitter.com/dWaW8B1iQ7
— ドメサカブログ (@domesoccer) 2024年6月3日
国立競技場民営化、ドコモ運営へ - 公費による赤字補填を回避https://t.co/6VvzZNsxdn
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2024年6月3日
国立競技場、ドコモが運営へ 公費による赤字補填を回避 | 共同通信
2024/06/03
国立競技場
東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムだった国立競技場の民営化事業について、日本スポーツ振興センター(JSC)は3日、NTTドコモを代表とするグループを優先交渉権者に選んだと発表した。同陣営は運営権の対価として528億円を提案しており、懸念されていた公費による赤字補填がなくなる見通しとなった。
グループは前田建設工業やSMFLみらいパートナーズ、サッカーJリーグも含めた4者で構成。事業期間は来年4月から30年。3グループから事業方針の提案を受け、運営方法やコストの提案を総合評価する方式で審査した。
民営化にあたっては採算性が課題とされ、国が年間約10億円を上限に負担可能とする方針を示していた。関係者によると、NTTドコモのグループは独自に開発する遮音技術により、収益性の高いコンサートの開催頻度を増やすなどして、国の負担を求めない。
国立競技場は建設コスト削減のため開閉式屋根の設置を取りやめた。近隣への騒音の観点からコンサートなどの興行を頻繁に開けず、収入源の確保が課題となっていた。
【6/4 #日経_朝刊1面】
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2024年6月3日
国立競技場の運営権、NTTドコモなど優先交渉 528億円提案https://t.co/SsDbkrJBbS pic.twitter.com/fKb0yEWoQN
NTTドコモが国立競技場運営へ 前田建設工業やJリーグも、公費による赤字補塡回避 - 日本経済新聞
2024年6月3日 10:36 ロッシェル・カップ
東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムだった国立競技場の民営化事業について、日本スポーツ振興センター(JSC)は3日、NTTドコモを代表とするグループを優先交渉権者に選んだと発表した。同陣営は運営権の対価として528億円を提案しており、懸念されていた公費による赤字補塡がなくなる見通しとなった。
グループは前田建設工業やSMFLみらいパートナーズ、サッカーJリーグも含めた4者で構成。事業期間は来年4月から30年。3グループから事業方針の提案を受け、運営方法やコストの提案を総合評価する方式で審査した。
民営化にあたっては採算性が課題とされ、国が年間約10億円を上限に負担可能とする方針を示していた。関係者によると、NTTドコモのグループは独自に開発する遮音技術により、収益性の高いコンサートの開催頻度を増やすなどして、国の負担を求めない。
国立競技場は建設コスト削減のため開閉式屋根の設置を取りやめた。近隣への騒音の観点からコンサートなどの興行を頻繁に開けず、収入源の確保が課題となっていた。球技専用とするために撤去予定だった陸上トラックを一転、存続させるなど、後利用の計画策定は難航。当初は2022年が目標だった民営化が大幅にずれ込んでいた。
〔共同〕
#国立競技場 の運営事業の優先交渉者に #Jリーグ などの事業団が決まりました。今後、正式に契約を結びます。期間は2025-55年。代表企業のNTTドコモなど3社とともに特別目的会社を設立し、運営にあたります。VIP席の増設やコンサート、スポーツ大会の決勝、日本代表戦の開催を行うとしています。 pic.twitter.com/q7vfCT6EJm
— 谷口誠(NIKKEI) MakotoTaniguchi (@MktTaniguchi) 2024年6月3日
(続)#Jリーグ やNTTドコモなどの事業団は、#国立競技場 の30年間の運営権の対価として528億円を支払います。国立競技場は、陸上トラックがあり球技の迫力がそがれる、騒音問題でコンサートが開きづらい、などの課題があります。事業団がどう改善していくのか楽しみです。 pic.twitter.com/nSyPqyn9ov
— 谷口誠(NIKKEI) MakotoTaniguchi (@MktTaniguchi) 2024年6月3日
NTTドコモなど運営へ 国立競技場の民営化◆30年、528億円提案・JSChttps://t.co/hhx11yypsT
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2024年6月3日
日本スポーツ振興センター(JSC)は東京・国立競技場の民営化事業に関して、NTTドコモを代表とするグループを優先交渉権者に選んだと発表しました。
https://t.co/hhx11yypsT
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2024年6月3日
サッカーJリーグ、前田建設工業、SMFLみらいパートナーズを含むグループは、事業開始から30年間の運営権の対価として528億円の支払いを提案しています。
国立競技場、NTTドコモが運営へ 収益改善目指す:時事ドットコム
時事通信 運動部 2024年06月03日18時43分配信
東京五輪のメイン会場となった国立競技場=2021年8月5日、東京都新宿区
東京五輪・パラリンピックのメイン会場だった国立競技場(東京都新宿区)の民営化事業について、施設を所有する日本スポーツ振興センター(JSC)は3日、NTTドコモを代表とするグループを優先交渉権者に選んだと発表した。
〔写真特集〕国立競技場
サッカーJリーグ、前田建設工業、SMFLみらいパートナーズも含まれ、事業開始から30年間の運営権の対価として528億円の支払いが提案されている。正式契約は9月ごろの予定で、来年4月から民営化される見通しだ。
JSCによると、国立競技場が本格稼働した2022年度は約7億5000万円の赤字だった。国は年間約10億円を上限に維持管理費の赤字を穴埋めする方針だが、NTTドコモなどはネーミングライツ(命名権)の導入やイベント数を増やすなどして収益性の改善を図る。
民営化後もJSCは施設の所有権を保有し、22年度に約11億円だった東京都などへの土地賃貸料も引き続き支払う。
国立競技場は1964年東京五輪のメイン会場だった旧競技場の跡地に建設され、総工費は1569億円。最大約6万7000人を収容でき、来年9月には陸上の世界選手権が開催される。
国立競技場 ドコモが運営へ 30年間で528億円を提案 https://t.co/zGTZGFksot #テレ東BIZ pic.twitter.com/32EASogVqF
— テレビ東京 報道局 (@tx_news) 2024年6月3日
「ドコモなどが国立競技場の運営権」
— 笹川スポーツ財団(SSF) (@ssf_pr) 2024年6月5日
🔹運営権の民間売却が検討されている国立競技場について、日本スポーツ振興センター(JSC)は、NTTドコモなどで構成するグループを優先交渉権者に選定したと発表
🔹グループは運営権の対価として528億円を支払うと提案 pic.twitter.com/RCBdMz8Qdm
ニュースアカウントにぶら下がっていたが、二言目には利権。
コロナに身も心も蝕まれた、インターネッツ中毒患者の行く末が気がかり。
民営化というか、競技場が売却される訳ではなく、ただの公設民営なのね。
公共は施設を提供、民間はノウハウを提供、利益を山分け。
ピースウイングはじめ、埼玉やパナスタなども、本拠地とするクラブが
マツダスタジアムなどプロ野球も、公共施設の指定管理者制度で経営しているが
国立をホームとするクラブはいないので(Jリーグの経営戦略としてそうしたはず)
企業連合の形で経営する訳か。
その公共・国営(日本スポーツ振興センター:JSC)では赤字経営なので
民間に外注して、国(JSC)は利益だけ確保しよう、と。
この組織、たぶん必要なのかもしれないが、国立競技場の建て替えのついでに
そんな真面目に巡回していないが、そういえば球技専用化の話あったね。
陸連の横槍か知らないが、なぜかポシャった。
トラックを残したなら、陸上関係者が経営して、陸上競技会で68,000席を埋めろよ。
陸上競技が減ると、投てき競技で芝生が傷まない(穴ぼこ)ので
サッカーやラグビーなどには有利というか、選手が怪我しにくくなる。
仮に、当初の予定通りに「陸上トラックを廃止」して
「座席をフィールド側に増設」しても、スタンドの躯体は動かせないので
「ほとんどの座席が芝生から遠い」という観戦環境の問題は、改善されない。
旧・国立競技場や、長居(ヤンマー)など大小幾つかの陸上競技場で見て
埼玉スタジアムや、ピースウイング(芝刈り)など専スタで見て
大きな競技場では、選手が豆粒となることに関しては、どうしようもない。
試合の日は、色んなツイート(ポスト)が流れて来るが
遠くても迫力があって距離は関係ないという人もいたと思うので
結局は「人による」のだろうな。
国立競技場をNTTドコモらが運営へ。先端技術の活用、大型ビジョンの設置などで収益拡大図る。https://t.co/MHjLI2EUAj#国立競技場 #NTTドコモ #Jリーグ pic.twitter.com/fFje9jVhxj
— ラグビーリパブリック|RUGBY REPUBLIC (@RUGBY_REPUBLIC) 2024年6月5日
政財界が強力な後ろ盾となって、協力して頂いたのだから、
— 畠山健介/Kensuke Hatakeyama (@k_hatakeyama33) 2024年6月4日
ラグビー界
(ラグビーに携わる人、恩恵を受ける人、受けている人、もちろん僕も、全員に)にあります。責任が。https://t.co/AJkLA0jAIM pic.twitter.com/x77scraKyZ
森何某。
「国立競技場」で検索すると割と上位に出て来る。
【嘆きの声】Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到「歌声きこえん」https://t.co/MnoOxdpk0X
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2024年4月29日
ライブに行った観客から「ショコラカタブラ、クラクラはAdoが歌い始めるまで何の曲やってるのか分からなかった」など、会場の音響の酷さを指摘する声が相次いでいる。 pic.twitter.com/31o2BVk07a
#オーイシヤンタン
— オーイシマサヨシのヤングタウン (@yantan_oishi) 2024年4月30日
Adoさんのライブ@国立競技場
と会場音響のハナシ🎤
👓「新国立の有観客ライブは
矢沢永吉さん以来。サンプルが少なく
スタジアムの制約もある。
実はボーカリストって外スピーカーの
音、一生聞けないんですよね。
僕らがコントロール
できないことって結構ある」#オーイシ写真館 pic.twitter.com/JvZl2lTwit
音楽ライブの貸し出しは、巨大ビジョンを建てたら「見える」は何とでもなるが
Adoさんのそれは「聞こえ方」で問題があった様子。
結構な回数をこなしているのかと思ったら、まだ3組目なのか。
レンタル料がアホほど高額だが、会場として確固たる地位のある東京ドームの方が
天候に左右されないし、主催者もお客も安心かもね。
新しい会場は、音響の業界にノウハウが蓄積されていないので
人柱となるのはある程度は想像できると思うが
(横浜に幾つかできたホールはビジョンが視界を遮ったり酷かったらしい)
お金を取って見せ物をする興行に、お客さんはそんなこと思わないよね。
(ももクロも旧国立競技場での初日は直前まで音響・イヤモニ・返しが決まらず大変だったはず。要出典)
★