原発の再稼働、初の審査「不合格」が確実に 福井・敦賀原発2号機の直下に活断層の可能性、原子力規制委員会が日本原子力発電の審査継続要望退ける https://t.co/hwCzTtNKHJ#新潟日報 #新潟日報デジタルプラス #新潟県 #原発 #再稼働 #原子力規制委員会 #活断層
— 新潟日報ニュース (@niigata_nippo) 2024年8月3日
原発の再稼働、初の審査「不合格」が確実に 福井・敦賀原発2号機の直下に活断層の可能性、原子力規制委員会が日本原子力発電の審査継続要望退ける | 新潟日報デジタルプラス
2024/8/3 11:00
日本原子力発電敦賀原発2号機=7月、福井県敦賀市
原子力規制委員会は8月2日、日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県)は原発の新規制基準に適合しないとして、審査不合格を示す「審査書」案の作成を事務局に指示した。原電の審査継続要望を退けた。2012年の規制委発足後初の不合格が確実となり、...残り419文字(全文:537文字)
この記事を読むには 会員登録が必要です
無料で会員登録して続きを読む
#敦賀原発2号機、「#不合格」へ… #原子力規制委 が再稼働認めない審査チームの結論了承 : 読売新聞オンライン https://t.co/MUKBLmYShE
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2024年8月2日
敦賀原発2号機で規制委が初の“不合格”へ 審査書案の作成指示https://t.co/UeFZVy88fu
— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) 2024年8月2日
敦賀原発2号機、初の再稼働不許可へ 審査継続退けるhttps://t.co/7hF3kaSUb8
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2024年8月2日
初の「不合格」となった敦賀原発2号機 地元がにらむ次の産業https://t.co/pWiRCWRz46
— 毎日新聞 (@mainichi) 2024年8月2日
かつて「原発銀座」の中心地だった敦賀市。原発関連の事業者や市外から来る作業員を迎える宿泊施設でにぎわいましたが、現在は新たな産業の軸が求められています。
敦賀原発2号機 原子力規制委が不合格の審査書案の作成指示https://t.co/WHBARNa7oB #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) 2024年8月2日
敦賀原発2号機 原子力規制委が不合格の手続き進めるよう指示 | NHK | 各地の原発
2024年8月2日 18時37分
原子炉建屋の真下にある断層が将来動く可能性が否定できないとして、事実上再稼働を認めない結論がまとまった福井県にある敦賀原子力発電所2号機について、原子力規制委員会は、事業者の日本原子力発電が求めていた断層に関する追加調査などは受け入れないことを決め、正式に不合格とするための手続きを進めるよう事務局に指示しました。
敦賀原発2号機をめぐっては、先月26日に開かれた審査会合で原子炉建屋の真下にある断層が将来動く可能性が否定できないとして、活断層の上に安全上重要な設備を設置することを認めていない原発の規制基準に適合しているとは言えないとする結論がまとまりましたが、事業者の日本原電は、断層のデータを拡充するための追加調査と申請内容の修正を求めていました。
原子力規制委員会は2日、日本原電の村松衛社長を呼び、追加調査の具体的な内容などを聞き取りました。
この中で村松社長は「追加調査の期間は1年以上必要で、具体的な内容については2か月程度をめどに正式に示したい」と述べ、敷地内を新たに掘るなどして断層の追加調査を行った上で、申請内容を修正し改めて提出する方針を説明しました。
これを受けて規制委員会は今後の方針を議論しましたが、「日本原電の説明は具体性に乏しい」として追加調査と申請内容の修正は、今回の審査では受け入れないことを決め、事務局の原子力規制庁に対し、審査に不合格となったことを示す審査書案の作成を指示しました。
審査書案は1か月程度でまとまる見込みで、正式に決定されれば、2012年の規制委員会発足後初めて、再稼働が認められないことになります。
日本原電は改めて審査を申請するか、敦賀原発2号機を廃炉にするかといった判断を迫られることになりますが、面談のあと取材に応じた村松社長は「敦賀原発2号機は経営上極めて重要と考えていて再稼働を目指すのが基本だ」と述べ、再申請する考えを示しました。
日本原電社長「結果として受け入れられず大変残念」
原子力規制委員会が、審査に不合格になったことを示す審査書案の作成を指示したことについて、事業者の日本原子力発電の村松衛社長は「このままでは審査の継続は困難と判断し、立論の見直しや追加調査をお願いしたが、結果として受け入れられず大変残念だ」と話しました。そのうえで、「敦賀原発2号機は東海第二原発と並ぶ経営上の2本柱で引き続き極めて重要だと考えていて、基本的には再稼働を目指して対応する方針だ。われわれとしては受理していただける内容で再申請を目指したい」と話し、改めて調査などを行ったうえで、審査を再申請する考えを示しました。
敦賀市長「今後の日本原電の経営判断に注視」
地元の敦賀市の米澤光治市長は「原子力規制委員会の判断を尊重している。審査を再申請するかどうか今後の日本原電の経営判断に注視していきたい」と話しました。そのうえで、地域の経済への影響については「影響はゼロではないと考えているが、運転を停止している期間が10年以上続いているため、地域経済が激変するというまでではないと思う」と影響は限定的だという見方を示しました。
140文字で端的に説明してくれよ。
今回の原発は「日本原電」という「関西電力とは別の会社」なので
「関西エリアの使用済み核燃料(核のゴミ)置き場が満杯」という状況は
変わらないのか。
なんだよ。
核燃料サイクルは、確立していないというか、破綻しているというか。
使用済核燃料を有効活用!「核燃料サイクル」は今どうなっている?|スペシャルコンテンツ|資源エネルギー庁
リサイクルできない使用済み核燃料は、ただのゴミ。
このゴミは、再処理したら燃料となるので
再処理できるまでという約束で、一時しのぎとする中間貯蔵施設を設けるが
「何年先に必ず再処理のため運び出す」と約束できないので
「再処理まで」と言いつつ「未来永劫に渡り一時的に保管する」形で放置される。
関電は、関西人(福井県)が発する核のゴミ・放射性廃棄物の保管ができないので
遠く離れた山口県にゴミを運ぶ。関西から見えなくする・臭い物に蓋をする。
ゴミの発生が減ることになる日本原電が、関電のゴミを受け入れることで
関電エリア外に放り出すの理由は無くなるのだけどな。
日本原電
電気を作れなくなる損失
→関電の核のゴミ(放射性廃棄物)を置いてあげることで補う。
関電
遠く離れたエリア外の場所を借りて強い非難(自社管内から見えなくする姑息)
→自社エリア内に置ける。
win-winと思うが、どうだろう?
(どうだろうってw?)
(まともなまとめサイト探し中)
・島根原発のゴミ置き場は余裕はあるが、停滞する上関原発の道筋を付けたい。
・カルテル課徴金700億円の黒幕・関電を助ける=失った大金を主犯から取り戻す
・核燃料サイクルは破綻しているので、ゴミ置き場を作ると原発は置けなくね?
2023/9/29 04:00
・福井県の我儘でゴミ置き場が満杯(本当かなあ?)
・電力会社の努力不足で関西エリア内にゴミを置く場所を確保できていない
・金を出したら置き場所を貸してやるという中国電力の話に乗っかった
電力会社の間の核のゴミを介した不健全な共犯関係が、解消でき
各社、純粋に事業エリア(まあ今は全国に電気を売ってるけど)で保管する形。
島根原発=中国地方エリアのゴミを(なぜか)上関町に運び込む。
「安全に置いておくだけ」なら、広島市内でもええんやで。
使用済燃料中間貯蔵施設について | 上関町役場(自らは発信しないスタイル)
検索結果一覧 - 山口県ホームページ(県はページが無い)
多分、規格通りに作って、手順書通りに運転(管理)すれば、安全なんだと思うよ。
原発も、大小しょちゅう事故ってるけど、福島第一原発ほど過酷事故に至ってない。
なんやかんや、だましだまし運転できている。
ただ「置いとくだけ」なら、動かしたり止めたりとの手が加わらないだけ
逆に安全かもしれない。
使用済燃料中間貯蔵施設(リサイクル燃料備蓄センター)の概要|青森県庁ウェブサイト Aomori Prefectural Government
これまで多くの負担を背負ってきている青森県のためにも
一刻も早く、いや速く、核燃料サイクルを確立しないといけないが
技術開発にお金と人材を投じない国だからねえ。
何年先となるか分からないが、「想定外」の巨大地震が起きて
貯蔵容器が転倒して核分裂が始まるなど深刻な事故が起きたとしても
安全だと誘致した町長や町議、電力会社の偉い人は、皆さんもう死んでる。
「子孫のために」「地球温暖化」「二酸化炭素を出さない」云々と原発を推進し
耳障りよいことを言いながら
肝心の核燃料サイクルの破綻には言及しない、ゴミのツケを肝心の子孫に払わせる
親世代、祖父母世代、原発信者の皆さんも、熱中症にお気を付けください。
無職の暇人の俺の献血よりも、偽善が過ぎる。
まあね、今日も、島根原発の電気で、涼しい生活ができて感謝感激雨霰。
動いてないんかーい!
再稼働めざす「島根原発2号機」 中国電力が長期施設管理計画を認可申請 運転開始から30年以上経過https://t.co/WMJJ3TqVKq
— TSSライク! (@tss_eveningnews) 2024年7月30日
7月20日、山中委員長と伴委員は島根県を訪れ、島根原子力発電所の現地視察を行ったのち、島根県知事ら地元関係者および中国電力と意見交換を行いました。
— 原子力規制委員会 / NRA Japan (@gensiryokukisei) 2024年7月29日
地元関係者の方々とは、能登半島地震に関する新知見の有無、住民への分かりやすい説明・情報公開などについて意見を交わしました。 pic.twitter.com/RN9VrTbDdC
島根原発2号機 仮処分申し立て退ける決定 広島高裁松江支部https://t.co/1OpeHhhObe #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) 2024年5月15日
松江 島根原発2号機 ブレーカーに焦げた跡 中国電力が原因調査https://t.co/UUZzOTwK0F #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) 2024年4月30日
上関町の中間貯蔵施設も、絶対に設置される訳で、今はただの儀式。
取り返しのつかない過酷事故が起きたら、想定外で無罪。
原発が安全なら、東京はお台場や、大阪はナントカいう国際的なイベントの会場に
建てたらいい。消費地へ産地直送。
★