不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

「Yナンバー」は厄介。 前向き駐車の害悪。 高速道路で落下物や動物と衝突した際の対応。

 

目次

 

 

「Yナンバー」は厄介

岩国基地界隈ではよく見られる厄介。

 

「Y」ナンバー」って何? “ひらがな以外”が使われるナンバープレートはレア? えっ事故ると厄介!? | 乗りものニュース

2024.08.10 植村祐介(ライター&プランナー)

平仮名1文字が使われるはずの部分に、アルファベットが使われているナンバープレートをつけたクルマを見かけることがあります。なかでも多いのが「Y」のナンバー。どのような意味があるのでしょうか。

希望ナンバーでも選べないはず…平仮名じゃない「Y」ナンバー

 そもそもは単なる識別符号でしかない、しかし気になる人はとことん気にするのが、クルマのナンバープレートです。それにかける“こだわり”は、1998年に始まった「希望番号制度(希望ナンバー)」により、いっそう加速した感があります。

 ところで希望ナンバーで選べるのは、ナンバープレートのいちばん大きな数字4桁、正式には「一連指定番号」と呼ばれる部分のみです。それ以外の「品川」「横浜」などの地域名、それに続く3桁の「分類番号」(アルファベット交じりもある)、さらに数字4桁の前に置かれる平仮名等は、法令等の定めにより決まったものが割り当てられ、希望の文字や数字を選ぶことはできません。

Yナンバー車(植村祐介撮影)。

 この平仮名等に割り当てられる文字は、事業用には「あいうえかきくけこを」が、自家用一般には「さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりるろ」が、自家用貸渡(レンタカー)用には「われ」が用意されています。

 しかしこの平仮名の部分に「これら以外の文字」を見たことがあるという人もいるのではないでしょうか。

 その代表格が「Y」です。ふだん平仮名があるところがアルファベットとなり、「かっこいい」と感じた人がいるかもしれません。

 じつは自家用には、上記の「自家用一般」「自家用貸渡」以外に、「日本国籍を有しない者が所有する自家用自動車で、法令の規定により関税又は消費税が免除されているもの及び別に国土交通大臣が指定するもの」という分類があり、それらのクルマには「EHKMTYよ」が割り当てられることになっています。

 この「日本国籍を有しない者が所有する自家用自動車で、法令の規定により関税又は消費税が免除されているもの」というのはいかにも法律的な言い回しですが、よりわかりやすく言えば、日本に駐留しているアメリカ軍関係者のクルマのことです。

 つまり「EHKMTYよ」は、アメリカの駐留軍人や軍属や、その家族が私有するクルマを示しているのです。ただ「Y」以外の「EHKMTよ」は、割り当ての対象となるクルマが少なく、ほとんど目にすることはありません。

「Y」ナンバー車の実際のトコロ

 Yナンバーは、横田基地(東京都福生市など)や横須賀基地(神奈川県横須賀市)、三沢基地青森県三沢市)、岩国基地山口県岩国市)など、米軍基地の周辺で容易に見かけることができます。

 そしてなかでももっとも多く見られるのが、県内各地に基地を抱え、国内でも最大規模の米軍が駐留する沖縄県です。

 県内を南北に貫く主要ルートである国道58号は、沿道に嘉手納基地や普天間基地、さらには米軍の居住エリアが点在していることから、自分のクルマの前後左右を走るクルマがすべてYナンバーということもあるくらいです。

 そうしたなかには、ごくごくノーマルのファミリーカーもありますが、とくに若者が乗っているクルマでは、日本車のスポーツカーをベースにした車高短やドリフト仕様も目立ちます。ときには映画「ワイルドスピード」さながらの凝った改造車もいます。このあたりは、日本車好きのアメリカ人の嗜好が感じとれるところです。

 ただし、ここで注意しなくてはならないのは、もしYナンバーの車両がからむ交通事故に巻き込まれると、その解決が一般の交通事故に比べ、面倒になる可能性を含んでいるということです。

もっと激レアな「Aナンバー」とは?

 Yナンバーは、登録時に自賠責保険への加入はもちろん、1997年に日米地位協定に基づく「SACO合意」により、任意保険への加入が義務づけられています。

 また防衛省は、アメリカ軍人、軍属が公務執行中以外で起こした交通事故について、「原則として、加害者との間で示談により解決する」としながらも、もし加害者に資力がない、保険で解決できない場合には「日米地位協定に基づき合衆国政府が補償金を支払う」としています。

Yナンバー車(植村祐介撮影)。

 しかし実際には言葉の問題、さらには事故の当事者と連絡が付かなくなるなど、これまでYナンバーの車両が関連する事故でのトラブルがたびたび報道されています。

 Yナンバーだから忌避すべきというわけではありませんが、すぐそばを走るときは、万一を考え、ふだん以上に注意を払ったほうがよさそうです。

 なお「EHKMTYよ」が割り当てられるのは普通車、小型車などの登録車で、軽自動車については「AB」が用いられることになっています。ただ身体の大きな人が多いアメリカ人に軽自動車は向かないのか、こちらはややレアな存在です。

【了】

スポーツカーの窃盗・事故・逃走の経過を見れば分かるが

軍人という身元がしっかりした軍人軍属でも、加害者個人も、雇い主の軍も

真面目に補償しないのは、岩国市民が味わっている事実。

 

スカイラインスープラなど、古き良き時代の角ばったボディのスポーツカーは

だいたい、Yナンバーという印象。

もちろん日本語ナンバーの日本人の旧車愛好者もいるけど。

 

 

敗戦国の政府は、国民を犠牲にして、戦勝国核兵器に依存している訳よ。

被爆地が輩出した首相ですら、核の傘の依存体質は変えられないほど

周辺国からの核の危険度は増している。

米軍との事故を減らすためには、周辺国を地図から消すしかない。(過激派)

 

 

 

前向き駐車の害悪

駐車場をバックで出る際、歩行者との事故に注意|事故ファイル|JAF Mate Online

目次

慌てて出庫することが事故の原因に

乗車前に車の周囲を必ずチェックするのも重要

駐車場をバックで出る際はゆっくり動き、歩行者などに自車の動きを知らせる。そして、広く周囲に注意を配ること。

前向き駐車に関しては、こちらもチェック!

まとめ

駐車場をバックで出る際はゆっくり動き、歩行者などに自車の動きを知らせる。そして、広く周囲に注意を配ること。

 

普通のスーパーや、SAやPAなども、前向き進入・後ろ向き脱出の駐車場はある。

前向き駐車の入庫が楽とは思ったことがない。

皆さん運転がお上手で羨ましい。

 

 

前向きに検討するよう指定されていない限り、バック駐車するのは癖だね。

ペーパードライバー講習でも、バック駐車と前向き駐車の差を体験して

発進時の安全性(他の教習車との接触の危険)を身をもって確認できたのは大きい。

 

日頃はほとんど立ち寄らないコンビニでも、稀に利用する際は

頑張ってバック駐車を敢行している。

 

 

どれだけ首を振っても、死角から人身事故誘引者歩行者など出て来るので

稀にヒヤッとする。

前でも後ろでも、歩行者などに注意するのは変わらない。

バックカメラが最近はやりの360度カメラなら、死角は減るのかな。

 

 

日本では「バック駐車」ばかり、なぜ? 欧米では"前向き"が基本!? 納得の理由とは | くるまのニュース

2024.02.22

「!?」という記事は眉唾。

 

バックドアから荷物を入れたい人が前向き駐車をするのか。なるほどー。

 

左右の車がバック駐車だと、左右がボンネットで視界が一定確保されるが

前向き駐車だと、デカい車体で左右の視界が狭められるので

尚更、注意して発進しないといけない。

 

 

 

高速道路で落下物や動物と衝突した際の対応

仮設トイレやソーラーパネルにマネキンまで! 高速道路を走行中に落下物に遭遇したときは、どうする!?|こんなとき、アナタはどうする?|JAF Mate Online

目次

高速道路にはどんな荷物が落ちているの?

落下物はどうして危険なの?

積載物を落とさないためにはどうしたらいいのか

高速道路等で野生動物に遭遇したらどうする?

野生動物と衝突してしまったらどうする?

安全運転に関する情報はこちらもチェック!

高速道路で落下物を発見した!
こんなとき、アナタならどうしますか?
適切な対応は次の3つのうちどれ?
(1)非常電話や道路緊急ダイヤル(♯9910)で通報、または料金所やSA・PAの係員に伝える
(2)路肩にクルマを止め、自分で動かせそうなら後続車に気を付けて落下物を路肩に移動する
(3)落下物の手前でクルマを止め、ハザードランプを点灯し後続車に落下物があることを知らせる

野生動物と衝突してしまったらどうする?
野生動物との衝突は「交通事故」と同様の対処になります。
路肩、非常駐車帯などにクルマを停止し、ハザードランプ・発炎筒・三角表示板などで後続車への合図を行い、ガードレールの外など安全な場所に退避してから110番や非常電話などで通報してください。
衝突した野生動物が生きている場合には、危害を加えられてしまう危険もあるため、通報先の指示に従い行動してください。

 

土木建設業界は勤務する企業や、親方によって待遇の差が著しいので、大変と思うが

だからといって他人に危害を加えていい訳ではないので、ちゃんとして欲しい。

 

落下物の事故が絶えないのは、加害に対する捜査や司法による罰が足りてないため。

お盆期間の事故渋滞で、落下物による事故ってどれぐらいあるのだろうね。

 

動物の飛び出しは、まあまあ、稀にある。

猫が多い。一度だけイタチも見た。

子供の飛び出しと同様に反射で思わずブレーキを踏む。

さすがに西広島バイパスのような大きな道路では(熊含め)見かけないが

宮島街道ぐらいなら出るので、後続車は車間距離を真面目に確保して欲しい。