不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

チャイルドシート推奨150cm未満に。 サブマリン現象。 車両感覚(車幅感覚)のつかみ方。 坂道と交わるカーブの安全運転。 手信号覚えていますか?

 

目次

 

 

チャイルドシート推奨150cm未満に

150cm未満の大人がザワついていた。

矢口や辻ちゃん加護ちゃん、有安さんなどは未満だったはず。

 

 

個人の方 | JAF

シートベルト・超カンタン着用術 | JAF

改定前か。

 

 

 

 

肩の部分が上下する機構は、我が愛車()にもあるので

大概の車にあるのだろうが

ドライバーの皆さん、シートベルトの高さ、調整してますか?:旬ネタ|日刊カーセンサー

2014/12/03

肩の位置をチャイルドシート、ジュニアシート並みに低くできると

わざわざ買わなくてもいいと思ったが、車体の強度などで難しいのかな。

(買わせることでクルマ業界にお金を回す?)

 

 

“チャイルドシート” 約4割が使用方法誤る「大人の意識が希薄になっているのでは」義務なのに使用率は7割 広島 | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (1ページ)

2024年8月24日(土) 06:00

子ども2人が亡くなった福岡市の交通事故を受け、シートベルトやチャイルドシートの正しい使用方法が注目されています。一方、広島県内のチャイルドシートの使用率は全国的にも低い数字に留まっています。その危険性と対策について取材しました。

www.youtube.com

今月18日、福岡市で路線バスと軽乗用車が衝突し7歳と5歳の姉妹が死亡する事故がありました。警察によりますと、2人は後部座席でシートベルトを着用していましたが、チャイルドシートは車に載っていなかったということです。

6歳未満のこどもにはチャイルドシートの使用が義務付けられていますが、広島県内では、その使用率は71.2%と全国平均を下回っています。

広島県警・交通企画課 宮庄律和 管理官
「子どもの安全に対する大人の意識が希薄になっているのではと危惧しています」

また、チャイルドシートを使用していても4割近くが正しく使用できていないことが分かっています。

県警・宮庄管理官
チャイルドシートを正しく使わないとお子さんが交通事故の衝撃によって、車内の座席などに体を強く打ち付けたり窓ガラスを突き破って車外に投げ出されたりといった危険がある」

チャイルドシートの正しい使用方法について、JAF広島支部の西村さんは「メーカーごとに正しい設置方法はことなるので、必ず説明書に従ってに設置をしてほしい」と語りました。

JAF広島支部・西原大介さん
「取り付けるときはチャイルドシートに体重をかけて、しっかりとベルトを引いて取り付けていただきたい」

正しい設置に加え、年齢にとらわれない使用が大切です。シートベルトは一般的に身長140cm以上を対象に設計されていますが、これは県内の平均身長でいうと10歳くらいにあたります。

JAF広島支部・西原さん
「年齢だけでなく、身長に合わせてチャイルドシート・ジュニアシートを使ってもらいたい」

特に子どもの場合、衝突時にシートベルトが首や腹部を圧迫する恐れもあるということで、JAFの西村さんは「構造上、シートベルトは鎖骨や腰骨で支える設計になっているので、小さい子どもは『チャイルドシート』や『ジュニアシート』で高さを調整して正しい位置に取り付けてもらいたい」と訴えます。

痛ましい事故をこれ以上増やさないためにもシートベルトやチャイルドシートの正しく使用が求められます。 

 

 

調査の出典元これかな。

チャイルドシート着座状況(2023年調査結果) | JAF

2023年 チャイルドシート着座状況調査 警察庁JAF合同調査

 

座面だけの製品もあるんだ。

ブースターシートとは。チャイルドシート違い|チューリッヒ

 

 

引き合いに出された事故。

グロい。

犠牲者が子供2人なので、ここまでセンセーショナルな話題なのだけど

死亡したのが、おっさん2人なら、もう終わってる話。

我が子を死なせた母親の状態(メンタル面)は気がかり。

 

姉妹死亡事故 腹部にシートベルトによる強い力加わったか|NHK 福岡のニュース

08月21日 19時19分

8月18日、福岡市の国道で路線バスと軽乗用車が衝突し、7歳と5歳の姉妹が死亡した事故で、姉妹の腹部にはシートベルトによって強い力が加わっていたとみられることが警察への取材でわかりました。

姉妹はチャイルドシートやジュニアシートを着用しておらず、専門家は子どもの体格に合わせて使用するよう呼びかけています。

8月18日、福岡市早良区東入部の国道で、路線バスと軽乗用車が正面衝突しました。

この事故で、軽乗用車に乗っていた近くに住む7歳と5歳の姉妹が死亡し、運転していた32歳の母親も左足にけがをしました。

亡くなった2人は後部座席でシートベルトを着用していましたが、死因は出血性ショックで、シートベルトによって腹部に強い力が加わっていたとみられることが警察への取材でわかりました。

2人は6歳未満に義務づけられているチャイルドシートは、着用していなかったということです。

JAF=日本自動車連盟によりますと、シートベルトを大人と同じように使うには、身長1メートル40センチが1つの基準で、それ以下だと衝突時の衝撃がベルトを通して首や腹部にかかり、けがをする危険性があるということです。

このため6歳になっても、子どもの体格に合わせてチャイルドシートやジュニアシートを使用してほしいと呼びかけています。

事故の現場には、多くの花や2本ひと組の飲み物が供えられていて、20日も亡くなった姉妹を悼んで手を合わせに訪れる人たちの姿が見られました。

夫婦で手を合わせに訪れた近所に住む73歳の男性は「家が近くて、気持ちだけと思ってお菓子を持って来ました。うちも同じくらいの歳の孫がいるのでかわいそうです」と話していました。

 

 

海の中道大橋の飲酒死亡事故から18年

海の中道大橋 飲酒運転事故 - Google 検索

福岡海の中道大橋飲酒運転事故 - Wikipedia

 

 

 

サブマリン現象

山田久志ではない。

渡辺俊介でもない。

危険な“サブマリン現象”には大人も注意 座席角度によってはシートベルトが機能しないことも JAF担当「正しい姿勢で乗車を」広島 | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (1ページ)

2024年8月24日(土) 14:00

福岡市で子ども2人が亡くなった事故を受け、子どもへのシートベルトの正しい使用方法に注目が集まっています。一方で危険な「サブマリン現象」には子どもだけでなく大人も注意が必要です。

JAF警察庁の調査では、チャイルドシートの使用率は6歳未満の子どもへの使用が義務化されているにも関わらず、全国で76%で、そのうち4割近くが誤った取り付けをしているとの結果が出ています(警察庁JAFチャイルドシート使用状況全国調査(2023)」)。

シートベルトは一般的に身長140cm以上の乗員を対象に設計されているため、身長が低い子どもなどは、チャイルドシートやジュニアシートを使う必要があります。

誤った使用方法では、シートベルトを着用していたとしても、事故の衝撃で車内の座席などに体を強く打ち付けたり、車外に放り出されたりする危険があります。また、衝突時にシートベルトが首や腹部を圧迫する恐れがあることなどから、メーカーの説明書をよく読んで、正しく使用することが求められています。

JAF広島支部・西原大介さん
「構造上、シートベルトは鎖骨や腰骨を支える設計になっているので、小さい子どもは『チャイルドシート』や『ジュニアシート』で高さを調整して正しい位置に取り付ける必要があります」

一方で、大人も座席シートの角度などによっては危険な「サブマリン現象」が起きる可能性があり注意が必要です。

「サブマリン現象」とは、事故の衝撃や急ブレーキなどによって体が座席シートから滑り、車の前方向に潜り込んでしまう現象です。腰の位置にあるシートベルトがずり上がって腹部を圧迫したり、ベルトが首に引っかかったりするなどの危険があります。

JAFの実験映像では、助手席に座った10歳児のダミー人形(シートベルト着用・座席を少し寝かした状態)に「サブマリン現象」が起こり、首がシートベルトに強く圧迫される様子が撮影されています。

街中では、この実験以上に座席の背もたれを倒した状態で車に乗る大人も散見されます。腰骨のシートベルトを体がくぐり抜けてしまうような角度で乗車すると「サブマリン現象」が起きる危険性は高まります。

JAF広島支部・西原大介さん「シートベルトは命を守るために設計されていますが、最大限の効果を発揮するためには、正しい姿勢で乗車することが大切です」

事故の被害をできるだけ小さくするためにも、シートベルトの正しい使用は当然ながら大人にも求められています。 

 

ミニバンなど、背もたれを倒して、片手運転のオラオラな人を見かけるが

そういう人はサブマリンして死傷しても仕方ない。

 

自分はほぼ誰かを乗せることは(し)ないが

うっかり・善意で、他人(の子供)を乗せて事故って死傷させたら

運転手の責任となる。

 

母親なら一蓮托生なのでどうでもいいが、友人を乗せる時は緊張する。

 

リアシートの真ん中の席が、チャイルドシートになる車があったと思うが

検索しても出て来ないので記憶違いかも。

 

少なくとも普通車には、ノンオプションで子供が乗せられる仕組みは必要と思う。

津波が来て避難する時に「子供は乗せられない」と断ることになる。

非常事態なので、罪に問われないとは思うけど。

 

 

 

車両感覚(車幅感覚)のつかみ方

原始的だが、ギリギリまで寄せて、ダッシュボードで目安を付けるのは、アリ。

 

車が変わると無効となるので、良し悪しはあるが

自分も、納車の初日からペーパードライバー前期は、自宅の倉庫にビタ付けして

どこまで寄せられるか確認した。

壁面が垂直(フラット)ならドアミラーが倒れるまでは寄せられる。

 

 

大きなミニバンに乗ってるくせに、左に寄せられない下手くそが多いので

すれ違い・離合で難儀する。

高級車ミニバンにはカメラやセンサーがあるのだから、ギリギリまで寄せろ。

 

 

 

坂道と交わるカーブの安全運転

坂道との交差点を通過するとき、どこに注意する?【交通安全クイズ】|危険予知|JAF Mate Online

2024.08.16

緩やかなカーブを走っています
あなたは住宅街を抜ける道を走っています。
緩やかなカーブで対向車とすれ違うところです。
左側の坂道からは自転車が下ってきており、 歩道には歩行者の姿が見えます。

Q. このとき、あなたは何に注意しますか

・坂道を駆け下りてくる自転車は当然として

・びっくりして車道に回避する奥の老人

・びっくりして車道に回避する手前の青年

スマホながら運転でこっちに突っ込んで来る右側の白い車

瞬時に判断するなら、これが限度じゃね?

 

白い車の奥の路駐しているバンは、数秒先の話なので。

 

実験映像なので大袈裟にしているのだろうが、あんなに飛び出して来る自転車は

踏み潰されても仕方ない。

踏んだクルマが可哀想。

 

 

 

手信号、覚えていますか?

目と目が会った時を

 

警視庁

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/torikumi/hand_signal.html

手信号による交通整理(もし信号機が消えてしまったら)
更新日:2016年8月17日

赤信号・青信号
正面と背中=赤信号・体の左右=青信号

 

黄信号・赤信号
体の左右=黄信号・正面と背中=赤信号

(以下略)

 

忘れている。再履修した。

・赤信号:正面を向いている・背中が見える。

・青信号:横顔が見える。

・黄信号:バンザイ。

 

交通事故の現場付近を通過する際は

原則とは異なる臨機応変な指示を出してるような記憶もあるが

思い出せないぐらい滅多に体験しない。

 

 

交通誘導員・警備員は、警察官ではないので

厳密には指示に従う必要は無いが

従う方が円滑な交通環境につながるので、従う方がいい。

従わないで事故を起こした場合は、不利になる可能性がある。