老後に身寄りなし・2050年には「9人に1人」(意外と少ない)
なぜ秋分の日にこんな記事を作ったのだろうかと不思議だったが
共同通信のばら撒き記事だった。
老後に身寄りなし、9人に1人に 2050年試算で448万人 | 中国新聞デジタル
2024/9/21(最終更新: 2024/9/21)
身寄りのない高齢者数の推移
65歳以上で配偶者と子など3親等以内の親族がいない「身寄りのない高齢者」が2050年に448万人となる見込みであることが、日本総合研究所の試算で21日分かった。24年は286万人の水準だが未婚化の進展などで1・5倍に膨らみ、50年時点では高齢者の9人に1人程度を占める計算だ。老後の施設入居や入院時に求められる身元保証人のほか、遺体の引き取り手がいない人が増える懸念がある。
身寄りのない高齢者を支援する民間サービスの利用が広がり相談件数も増えている。政府はトラブル防止のため民間事業者が守るべき指針を作成。一部の自治体では優良業者の認証制度をつくるなど対策強化が急務となっている。
試算は、国立社会保障・人口問題研究所による世帯数の将来推計などを基に実施した。
子がいない高齢者は24年の459万人から、50年には1032万人に倍増。うち配偶者もいない人は、371万人から834万人に増える。さらに3親等以内の親族もいない人を見ると、286万人から448万人に増加、高齢者全体の11・5%となる。
ざっくり25年先、上からいらない、下から邪魔と、ダブルパンチで蔑まれた
団塊ジュニア世代・就職氷河期(の先陣の)世代が75歳の前後か。
9人に8人は「誰か居る」なら、いい社会と思った。
もっと酷い状況かと思ったら、皆さんよろしくやってるじゃないの。
それは日本食研。
どれだろ?
入院するようになる前に、ぽっくり逝けるように願掛けしないとね。
無縁仏として適当に処理してくれるように、運転免許証にでも書いておこうかな。
自己責任社会。
自分の実力では家族を構成できないと見切って、好き好んでの単身生活。
(今は実家だけど、そのうちまた一人になる)
なけなしとはいえ、私の財産を、国家が召し上げるのは腹が立つ。
どこかに寄贈するように、何等か手続きしておく方がいいのかな。
「相続人いない財産」過去最多768億円が国庫へ 相続放棄 “遺品部屋”増加も背景に 最高裁判所 | NHK | 不動産
2023年12月24日 18時30分
就職氷河期世代に何もしてこなかった30年
国家としては
じゃんじゃん無縁で死んでくれた方が
労せずして収入増で嬉しいだろ
★