目次
広島空港「施設使用料」徴収(1人340円)
NHKのスクープかな?
広島空港 来年1月から施設使用料を徴収へ #広島NEWSWEB https://t.co/N9ej3xfoJw https://t.co/N9ej3xfoJw
— NHK広島放送局 (@nhk_hiroshima) 2024年9月30日
広島空港 来年1月から施設使用料を徴収へ|NHK 広島のニュース
09月30日 12時45分
広島空港の国内線の利用者を対象に、来年・2025年の1月7日から1人当たり340円の施設使用料が徴収されることになりました。
広島空港を運営する「広島国際空港」は、来年1月7日以降に国内線の航空券を購入し、広島空港を利用する客から施設使用料を集めると発表しました。
空港の施設使用料は成田空港などではすでに導入されていますが、広島空港でも施設の整備や維持管理などにあてるため、新たに導入することになりました。
金額は出発時と到着時にそれぞれ▼12歳以上からは340円▼12歳未満からは170円を徴収し▼3歳未満で航空券を購入しない場合は無償だということです。
使用料は航空券を購入する際に運賃とともに支払い、航空会社が空港の運営会社に納めます。
広島空港では現在、ターミナルビル東側の増築工事を進めていて、国内線の搭乗待合室や搭乗ゲートなどを増やす計画のほか、停電に備えて72時間連続して稼働できる非常用発電機を導入する予定で、集めた使用料はこうした整備などにあてられるということです。
「広島国際空港」は「旅客ターミナルビルを安全で快適に利用してもらうことを目的に使用料を導入します。今後も、よりいっそうの満足や安心の提供に努めます」とコメントしています。
貨物室?
土産物店の整備に使わず、航空旅客に直結する使途は、正しい徴収。
知ってるけど、知らないうちに払っているお金。
整備新幹線に乗るために、駅施設利用料を払うようなものかな。
広島県「宿泊税」導入(1泊5000円から・1人200円)
県「宿泊税」1人1泊5千円未満の利用は課税免除で調整 #広島NEWSWEB https://t.co/URiF8d7kOv https://t.co/URiF8d7kOv
— NHK広島放送局 (@nhk_hiroshima) 2024年10月1日
県「宿泊税」1人1泊5千円未満の利用は課税免除で調整|NHK 広島のニュース
10月01日 12時35分
広島県が導入を目指している「宿泊税」をめぐり、県は1人1泊あたり宿泊料金が5000円未満の利用について課税を免除する方向で調整していることが分かりました。
広島県は観光振興の財源確保などを目的に「宿泊税」の導入に向けて調整を進めていて、ことし5月に示された素案では1人1泊あたり200円を徴収する方針を示しています。
その後、修学旅行などの学校行事は課税を免除する方針も示されましたが、事業者を対象に実施したアンケートでは、一定の料金未満の利用についても課税を免除するよう求める意見が相次いでいました。
こうしたことを受けて、県は低予算の旅行者や長期滞在者などの利用が多い簡易宿泊所の県内の平均単価が4257円となっていることを踏まえ、1人1泊あたり宿泊料金が5000円未満の利用については課税を免除する方向で調整を進めていることが関係者への取材で分かりました。
今回の方針が実現した場合、県が宿泊税導入で見込んでいた税収は年間約30億円から26億5000万円に減少すると試算されています。
ピンボケいかがわしい。
「宿泊税」5000円未満の利用者は非課税に 広島県が方針変更 その他は一律200円徴収https://t.co/y0RALmf7HO
— TSSライク! (@tss_eveningnews) 2024年10月1日
「宿泊税」5000円未満の利用者は非課税に 広島県が方針変更 その他は一律200円徴収 | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島
10/1(火) 11:53
県が、早期の導入を目指す「宿泊税」を巡り、1人1泊の宿泊料金が5000円未満の利用者には課税しない方針を固めたことが分かりました。
「宿泊税」導入について県は、これまで1人1泊一律200円を徴収するとしていましたが、課税対象を見直し、5000円未満の利用者には課税しない方向で検討しているということです。
県は、当初、簡素な制度が望ましいとして税額を一律の200円とする方針でしたが、事業者へのアンケートで簡易宿所など低料金の利用者に課税しないよう求める意見が出たのを受け、見直しを進めていたということです。
県は、年間のべ1500万人が県内に宿泊すると想定し、宿泊税の導入で年間30億円の税収を見込んでいましたが、5000円未満を非課税とした場合、税収は26億5千万円に落ち込むことになります。
「各種税込み4999円」のような、チラシのような宿泊プランできるかな?
中国新聞(@ChugokuShimbun)さん / Twitter
報道しない自由。
宿泊税、1泊5000円未満は非課税 広島県方針 ビジネス客などに配慮 | 中国新聞デジタル
2024/9/30
広島県庁
広島県が導入を検討する「宿泊税」を巡り、1人1泊の宿泊料金が5千円未満の利用者には課税しない方針であることが30日、分かった。これまで宿泊料金に関係なく1人1泊一律200円を徴収するとしてきたが、県議会や事業者からのビジネス客などへの配慮を求める声を踏まえて方針転換した。残り464文字(全文:547文字)
このページは会員限定コンテンツです。
宿泊税の徴収を代行することになる宿泊事業者の徴収事務費(人件費)は
どこかに計上されているのかな?
温泉宿の入湯税などと同様に、ただ働きなのかな?
結局、誰が得をするのだろう?
取られた旅客は、どう快適な広島となるのだろう?
「まず徴収」なので、徴税された先の旅客や県民への還元が見えない。
長野県も「宿泊税」導入(1泊3000円から・1人300円)
長野県の宿泊税、定額制で1泊300円 年45億円見込むhttps://t.co/nqKsW6xL1H
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2024年9月26日
長野県の宿泊税、定額制で1泊300円 年45億円見込む - 日本経済新聞
2024年9月26日 19:00
長野県によると松本市や山ノ内町、軽井沢町、白馬村、阿智村の5市町村が独自の宿泊税を検討している
長野県は26日、2026年4月の導入を目指す「観光振興税(仮称)」(いわゆる「宿泊税」)の骨子を公開した。定額制で1人1泊あたり300円とし、今後独自で課税する市町村については県の税額を150円とする。宿泊料金が素泊まり3000円未満の場合は徴収せず、修学旅行などの学校行事も課税を免除する。年間で45億円程度の税収を想定する。
同日の定例記者会見で阿部守一知事は他地域でも宿泊税の導入が進んでいるのを念頭に「税を徴収するのが目的でなく、観光地としての質を高めなくては多くの人やリピーターに来てもらうことは難しくなる」と説明した。早ければ11月の県議会に条例案を提出する予定だ。
年1600万〜1800万泊という長野県の宿泊客のボリュームや観光コンテンツの充実や観光客の受け入れ環境整備などの県として取り組むべき事業に必要な費用を踏まえ税額を固めた。
定額制とした理由について県担当者は「宿泊者、事業者にとっても分かりやすい」と説明する。目玉である市町村への配分は、使途の自由度が高い「一般交付金」と県の施策に沿った「重点交付金」の2段階での交付を検討する。
都道府県単位では東京都と大阪府、福岡県が宿泊税を導入している。他にも北海道や宮城県、広島県などで導入に向けた動きがある。導入済みの3都府県はいずれも定額制で、東京都は宿泊料金が1万円以上1万5000円未満の場合は1泊100円、1万5000円以上の場合は200円を徴収している。
詭弁。
税を徴収するのが目的でないなら、導入しなきゃいいのに。
必要な金がないから、受益者負担で徴収する、と素直になれよ。
コンテンツ、怪しい。
長野県「宿泊税」1人1泊「300円」再来年4月から導入へhttps://t.co/mppqYT9DOO
— NHK長野放送局🍎 (@nhk_nagano) 2024年9月26日
長野県「宿泊税」1人1泊「300円」再来年4月から導入へ|NHK 長野県のニュース
09月26日 17時25分
長野県が魅力的な観光地づくりの新たな財源として検討を進めてきた「宿泊税」について、阿部知事は26日、税額を1人1泊「300円」などとする制度の枠組みを明らかにし、再来年4月からの導入を目指す考えを示しました。
「宿泊税」をめぐっては、安定的に魅力ある観光地をつくるために県と市町村が具体的な制度設計を進めてきました。
阿部知事は、制度の枠組みが固まったとして26日内容を明らかにし、税額は1人1泊300円で、県内のホテルや旅館、それに民泊施設などの宿泊者を課税対象者とすることを説明しました。
一方、宿泊料金が3000円未満や修学旅行などの学校行事の場合は免除されるほか、市町村独自の「宿泊税」があれば県の税額を150円に引き下げるということです。
県は年間の税収をおよそ45億円程度と見込んでいて、市町村に交付するほか、登山道やスノーリゾートの整備、観光地への移動手段の充実などに活用する計画です。
会見で阿部知事は「県内に優れた観光地は多いが、交通手段が限られるなど課題が多い。国内外の方が『また来たくなるね』と言ってリピーターになってもらえるよう、有効に活用したい」と述べました。
県はパブリックコメントを実施したり県民向けの説明会を開催したりして意見を募ったうえで、早ければ11月の定例県議会に条例案を提出し、再来年4月の導入を目指しています。
インフラ整備、大事。
お金がかかるので、受益者負担は当然。
観光に関係ない人の税金で、観光のための整備をするの、そんな時代じゃない。
1人1泊300円、長野県「宿泊税」骨子を発表 「77市町村のどこをとっても観光地」
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) 2024年9月26日
▼記事はこちらhttps://t.co/gsF3SQEDM7
1人1泊300円、長野県「宿泊税」骨子を発表 「77市町村のどこをとっても観光地」:中日新聞Web
2024年9月26日 18時21分 (9月26日 21時42分更新)
観光振興税の意義を語る阿部知事=県庁で
県は26日、新たな財源として検討してきた「宿泊税」の制度の骨子を発表した。
「県観光振興税(仮称)」と銘打って、旅館やホテル、民泊施設の宿泊客から1人1泊300円を徴収する。年約45億円の税収を見込み、県の観光振興施策に充てるほか、税収の最大半分を市町村に交付する。2026年4月の導入を目指す。 (清水悠莉子)
素泊まり分で3千円未満の宿泊は対象外。大学を除く学校や保育所などの行事の場合、課税を免除する。独自で課税制度を設ける市町村では、県の税額を150円に引き下げる。県によると松本と阿智、白馬、軽井沢、山ノ内の5市町村が導入を検討している。
税収の約半分は「世界水準の山岳高原観光地づくり」に...この記事は会員限定です。
紙の新聞の定期購読者の方は、無料で会員登録できます。
使途は、観光に関係するものに限定しないとね。
長野県、観光振興税の説明会実施へ 宿泊業者や県民対象 宿泊客に1泊300円https://t.co/URQACFWppH
— 信濃毎日新聞デジタル (@shinmaiweb) 2024年9月26日
宮島訪問税(入島税)と同様に、是非は、分からない。
「取り易い所から取る」は徴税の基本。
できれば、邦人と、外国人観光客インバウンド様で、差を付けて欲しい。
各種納税で社会を維持している日本人や、納税している在日外国人は穏当な価格。
生活環境・社会インフラに、負荷をかけている外国人観光客は高額。
わざわざ日本に来る金持ちなのだから、しっかり払わせろ。
政策に助言するアドバイザー契約・コンサルタント契約はアリでも
(スマートゴミ箱など、ノウハウの無い役人だけでは実現できまい)
(まさか市役所の直営?)
ただの中抜きビジネス(具体的には?)に税金を流すの、もうやめにしよう。
無免許運転電動キックボードを合法化したのだから
元通り「道路のために使う」税金に戻して
歩道の整備や、道路の左端の平滑化など安全な交通環境の整備に使えよ。
★