不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

尾道市・千光寺公園リニューアル「千光寺公園視点場」オープンのお話。 岸田首相の「GoToトラベル再開」予告も追い風だね。 JR西日本ダイヤ改?正?・採用抑制で更に社員大幅削減へ。

 

千光寺公園

千光寺公園 - 尾道市ホームページ

掲載日:2020年12月28日更新 

f:id:fuwakudejokyo:20220312183940j:plain

山陽本線尾道駅の北側に、小高い山、標高144.2mの千光寺山が目に入ります。その山頂から中腹にかけて、千光寺公園が広がっています。

(概要抜粋)

業務時間:24時間入園可能(但し、電話応対は平日8時30分から17時15分のみ)

休日:無休(但し、電話対応は平日のみ)

千光寺公園視点場(元尾道城跡)の竣工について - 尾道市ホームページ

掲載日:2022年2月21日更新

千光寺公園視点場

景観と歴史的風致を活用した都市の活性化と市街地の賑わい再生を図ることなどを目的として、令和元年度から整備を進めてまいりました千光寺公園視点場(元尾道城跡)がオープンします。

千光寺公園頂上エリアリニューアルオープン(新展望台竣工)について - 尾道市ホームページ

掲載日:2022年3月8日更新

3月29日(火曜日)正午ごろより頂上エリアを一般開放します

千光寺公園頂上エリアリニューアル建設工事に伴い、頂上エリアへの立ち入りができませんでしたが、新展望台の竣工に合わせて、3月29日(火曜日)正午ごろより一般開放します。

千光寺公園ガイドマップ(立入禁止エリア表示)※3月29日(火曜日)正午ごろまで [PDFファイル/1.23MB]

f:id:fuwakudejokyo:20220312183308j:plain

(完成イメージ図)

 

尾道・千光寺公園の新展望台、29日オープン | 中国新聞デジタル

2022/3/8 21:32

f:id:fuwakudejokyo:20220312183345j:plain

尾道市千光寺公園頂上エリアで、らせん階段(左側)などの工事が進む新展望台(2月16日)

 尾道市は8日、同市東土堂町の千光寺公園頂上エリアに建設していた新展望台を29日にオープンすると発表した。全長約63メートルの渡り廊下のような形状の展望デッキを歩きながら、尾道水道沿いの街並みや瀬戸内の島々を眺めることができる。完成記念式で愛称を発表した後、正午ごろから24時間、無料で利用できる。

f:id:fuwakudejokyo:20220312183412j:plain

(ここまで 143文字/記事全文 491文字)

会員限定の記事です

「この場所でしか味わえない景色」千光寺公園の視点場オープン 「尾道城」改修【動画】 | 中国新聞デジタル

2022/3/11 16:26

(おじさんたちw)

視点場の完成を祝いテープカットをする平谷市長(左から3人目)たち

 尾道市の千光寺山山頂近くの元博物館「尾道城」を改修した千光寺公園視点場」が11日、オープンした。石垣を生かした高さ約16メートルの展望拠点で、JR尾道駅周辺や尾道水道を眺められる。24時間入場でき無料。
(ここまで 97文字/記事全文 365文字)

会員限定の記事です

 

 

尾道城 - Wikipedia

尾道城(おのみちじょう)は、1964年(昭和39年)に広島県尾道市にある千光寺公園に博物館として建てられた城郭風の建築物[1]。付近には戦国時代末期に築城途中で放棄された杉原氏の千光寺山城があった[2]が関連性はなく、歴史上存在しなかった城である。

2020年度に解体工事が行われており、跡地には展望施設の「千光寺公園視点場」が新たに整備された[1][3]。

 

 

GoToトラブル

岸田文雄広島1区選出)首相

首相、GoToトラベル「適切な時期に再開」: 日本経済新聞

2022年3月12日 11:06

GoTo再開へ準備 対ロ追加制裁「G7と協調」 岸田首相(時事通信) - Yahoo!ニュース

3/12(土) 10:35配信

GoTo再開へ準備 対ロ追加制裁「G7と協調」―岸田首相:時事ドットコム

2022年03月12日12時01分

GoToトラベル再開 岸田首相「適切な時期が来たら迅速に」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

3/12(土) 17:50配信

GoToトラベル再開 岸田首相「適切な時期が来たら迅速に」 | 毎日新聞

2022/3/12 17:50(最終更新 3/12 17:50) 

ツイッターという小さな世界での)日本人の多くが

「コロナ疲れ」という過労で疲弊しており

「感染対策よりも、自粛で疲弊した経済の再建!」(要するに俺が我慢するのイヤ)

を唱えているので

首相の「聞く力」ここに極まれり。

 

他の支援策が見えないからだけど、観光業ばかり優遇されている気がする。

 

飲食業も含め政策として「人が動かない」ことで打撃を受けたという点では

税金で経営環境を補填されるのは当然。

 

ならば

鉄道など運輸業やトラックなど輸送業なども、補填されて当たり前だけどね。

JR西日本は過去最大の減便ダイヤ改悪改正しているように。

 

 

JRダイヤ改正?(改訂?改悪?)

JR、12日から新ダイヤ 新幹線、在来線を大幅減便 | 中国新聞デジタル

2022/3/11 17:42

 JR新宿駅掲示された、ダイヤ改正を告知するポスター=7日

 JR各社は12日からダイヤを改正し、新幹線は東海道など一部を除いて定期列車を削減した。在来線は、東京都の山手線など首都圏で平日朝の運行本数を少なくし、関西や各地方の路線も減便した。新型コロナウイルス禍での需要低迷を受けた対応で、走行距離に換算した削減規模はJR発足以降で最大となる。近年相次ぐ駅の廃止や無人化もさらに進めた。

 JR東日本は東北、秋田、山形、上越、北陸の各新幹線のうち、山形以外で定期列車を計25本減らし、324本にした。始発と終電の時刻は変わらない。2002年から実施していたグリーン車料金の値下げをやめ、JR他社と同水準にした。

| 中国新聞デジタル

共同の使い回しをせず地元のこと書けよ。

JR各社 きょうダイヤ改正 東日本や西日本は過去最大規模減便に | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース

2022年3月12日 6時24分

 

JR西日本リストラ

JR西800人削減へ 定年、採用抑制でスリム化 | 中国新聞デジタル

2022/3/11 20:59
 JR西日本が運転士や車掌、事務部門などの人員規模を約800人削減する計画を立てていることが11日、分かった。希望退職や早期退職は実施せず、主に定年退職や採用抑制による自然減で対応する。新型コロナウイルス禍による鉄道利用の低迷で業績が悪化しており、組織をスリム化することで収益力の改善を目指す。

 JR西の2021年3月末時点の従業員数は約2万4千人。JR西は12日のダイヤ改正で、在来線の計約500本以上の運行を取りやめたり運転区間を短縮したりする。こうした減便や対面で切符を販売する「みどりの窓口」など駅の業務を見直すことで約460人を削減する。

あれ?24000人?

26190-90-1470=24630人?

データで見るJR西日本:JR西日本

社員 P.172-175 社員(PDF形式 1,143KB)

https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2021_22.pdf

f:id:fuwakudejokyo:20220313091136j:plain

阪神淡路大震災のあった1995年(H07)1月17日直近の採用は95年計上かな。

ちょうど、うちら世代が社会に出る時期。

 

「社員数の推移」を見ると

97年頃から転げ落ちるように社員数を減らしている。

「採用していてない」(優秀な大学の優秀な学生さんは除く)と思ったが

次のp174では、97年度採用(97年4月)からは逆に増やしている。

 

p172右上の「年齢構成」を見ると

バブル崩壊の影響をモロを受けた「45~49歳」(1995年頃)が少な過ぎる。

97年以降で大量に採ってるのに、世代の狭間で埋め切れていないのか。

 

その上のバブル組世代「50~54歳」は何処に行った?

左の円グラフの「出向」かな? リストラされた?

まさかなと思ったらp174のように、ずっと採用を抑制していたんだ。

 

p174●新規採用者数の推移

f:id:fuwakudejokyo:20220313094427j:plain

国鉄組を大量に抱えていたからだろうか。

 

この辺りの会社の社員構成や、今も受け継がれる日勤教育に代表される企業文化は

他に詳しい人が分析していたが、まあええか(いや探せよ)。

 

国鉄分割民営化は1987年(S62)4月1日、当時新卒の人は22歳として

35年を経過して今年で57歳になる計算でいいのかな。

 

うちらの就職氷河期を生み出した未曽有の不景気で採用を抑制しつつも

上の世代「55歳以上」国鉄組の急激な大量退職に慌てて

97年から凄い勢いで新卒採用を増やしたが、減る人数に採用と教育が間に合わない。

 

世代の継承や技術の伝承に失敗して、福知山線脱線事故を起こしている。

と思っているのは私の勝手な思い込み。

国土交通省西日本旅客鉄道(株)福知山線における列車脱線事故について

発生日時:2005年(H17)4月25日(月)...17年も前なの?

運転士 :23歳、経験11ヶ月(16足すと現在39歳、最も多い世代)

車掌  :42歳、経験15年9ヶ月(16足すと現在58歳、こちらも多い世代)

(狭間の世代・30代がいればよかったのかなと当時は思った)

福知山線脱線事故・事故調査報告書

(公式に世代間ギャップなどは書かれていないよ)

リーマンショック(2008年)前後の、第二次就職氷河期の頃は

JR西日本は積極的に採用していたんだよね。

 

その後はさすがに減らしているが、うちらの頃より2.6倍近い採用があったのは

私がそれで採用されたとは思わないが、採用環境は恵まれていなんだな。

 

人数的には

「40~44歳」(2000年頃)「35~39歳」(2010年頃)を沢山迎えて整ったのかな。

 

このコロナ禍で、少子化もあり、鉄道事業も決して安泰ではないが

それでもJRで働きたいと思う人は、やはり時代に翻弄されて可哀想だなと思う。

自分も(採用されたかは別の話として)採用計画自体が無い会社・業界が

たくさんあって途方に暮れたのは、苦い思い出として記憶の彼方にある。

 

 

 

最近は鉄道を使わないので社員の感想も無い。

事故当時は「言われたら運転手ぐらい若い子が多いな」とは思ったと思うが

それも記憶は風化している。

あと

現状は、駅の係員は子会社の契約社員

つまりJR西日本お抱えの社員ではないので、この統計には入って来ないはず。

 

・・・何の話だっけ?

 

そうそう

千光寺公園リニューアルおめでとうございます。

(また取って付けたような・・・)