不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

題名のない音楽会「吹奏楽ファンが選ぶ岩井直溥・人気曲ベスト10」

風邪薬が切れたので薬局に行った以外は
今日も家で大人しく引きこもり生活。

いい天気なのに素早く帰宅。
散々な大型連休の前半。


題名は、先週に引き続き吹奏楽特集。
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/contents/MusicInfo/0106/
今日の佐渡裕さんは、ほとんど聞き役だった。
本間智恵アナは、ピンクからブルーに、きっちり衣装を変えてきた。


「ファンが選ぶ」と銘打った企画だが
吹奏楽人口は100万人ぐらい居るらしいし
これら一家言ある面々の意見を、どうやって集計したのか
主砲を知りたいと思った。


第10位『シング・シング・シング』
 原曲の良さを上手にまとめた編曲と思う。
 1回だけドラムを叩いたが酷い思い出しかない(笑)
 「ジャズやるべ」

第9位「マジック」
 これは、やってないと思う。
 スクエアの曲といえば「TRUTH」や「宝島」「オーメンズ・オブ・ラブ」でしょ。
 (岩井アレンジじゃないけどね)
 決してEWIの真似をしなくていい(すると悲惨になる)吹奏楽の曲として聴かせる
 どれも楽しい編曲だったかな〜?と、イスカンダルほどの遠い記憶。

第8位「コパカバーナ
 バリー・マニロウってまた懐かしい名前だな。
 1年生でやった、結構な思い出の曲。
 この秀逸なアレンジのお陰で、今に至る吹奏楽サウンドに嵌った逸品。

第7位『エル・クンバンチェロ』
 やったかな?
 パーカッション的には、結構しんどいけれど ラテン系の一曲として
 バンドとしては持っていて良いよね。

第6位『ポップス描写曲「メインストリートで」』
 コンクールの課題曲だったのは知らない。
 『ポップス・マーチ「すてきな日々」』に同じ匂いを感じる。
 ってか、ポップスが課題曲って、審査する方が難しいだろ。

第5位『オブラディ・オブラダ』
 ビートルズの原曲よりも楽しいは言い過ぎだろうが
 ビートルズの原曲にない・それとは異なる、楽しさはある。
 『サムシング』(ユーフォニアム・ソロ)も秀逸なアレンジだった。

第4位『ディスニー・メドレー』
 これも『2』も『メイン・ストリート・エレクトリカル・パレード』も、演奏した。
 ディズニーはお客さんの大半が知っていてウケがいいから
 常備薬のように、少し調整して演奏できる状態にしておくといいよね。

第3位『ボレロ・イン・ポップス』
 やってない。
 私が好まない系のアレンジだが、クラシックへの敷居を低くするには打って付けか。
 『ラプソディ・イン・ブルー』や『ダッタン人の踊り』みたいなもんか。
 (「ストレンジャー・イン・パラダイス」だっけ?)

第2位『スタートレック メイン・テーマ』
 ニューヨークに行きたくなる曲。
 以前の編曲の方が良かったというと殺されるかな?
 ってか、富樫鉄火さんは「アメリカ横断ウルトラクイズ」ってハッキリ言ってたね(笑)
 私が居た幾つかのバンドでの演奏を意見具申したが
 トランペットパートが「絶対ヤだ」ということでやらなかった。
 エリックの演奏を聴かせると逆に、楽譜が売れなくなりそうで心配だが
 ラッパの技術に絶対の自信があるバンドは是非チャレンジしてほしい。

第1位『アフリカン・シンフォニー』
 ホルンのパオーン♪など色物なアレンジかもしれないが
 確かこれも1年生の時にやって、吹奏楽の可能性の大きさに驚いた。
 元々ディスコ・ミュージックだったんだ。
 なぜか甲子園のコンバットマーチ。これて打たされる選手はどうなんだろう?


ところで『ジャングル・ファンタジー』は入ってないの?
岩井アレンジの最高傑作のひとつと思う。
パーカス的にもかなりオイシイ楽曲だった。

ざっと岩井作品を見ても
http://nsbspecial.com/series/
『慕情』『キャラバン』『ティコ・ティコ』『ネバーエンディング・ストーリーのテーマ』
イパネマの娘』などなど、結構やってるだけに、CD廃盤は残念で仕方ない。

大昔の企画版「ニュー・サウンズ・スペシャル」収録曲が多い?



吹奏楽というか演奏活動から、結果的に足を洗ってもう何年になるかな?
 打楽器の醍醐味は、音も態度も大きいティンパニーだよね。
  マレット系はメロディがあって難易度は高いが、かなり美味しい。
   カウベル・ビブラスラップなど小物類もm単身で数十人に戦いを挑める。
    ドラムセットやスネアドラムは、楽曲の速度を思いのままに可変速できる(笑)
      ギターは小さなオーケストラ。
折角なのでこっちで一般の社会人バンドに入れと
大阪時代に友人から言われたが、そこまでのエネルギーは残念ながら湧かない。



#吹奏楽あるある